妄想ジャグラー!こんなジャグラーあったら良いな・こんなジャグラーあったら嫌だ!
- 2018/11/16
- 20:49
長いパチスロの歴史の中で
ジャグラーが最もロングセラーとなっているのは
皆さんもご存じだろう。
ただゴーゴーランプが光るだけなのに
これだけ支持されているのだから
もう少し奇抜なジャグラーがあっても
いいと思う。

©北電子
そこで今回はこんなジャグラーあったら良いな
こんなジャグラーあったら嫌だ、という
妄想の中でのジャグラーを紹介しよう。
まずは私が考えたジャグラー。
【こんなジャグラーあったら良いな】
①クリスタルジャグラー
ありそうで無かった液晶搭載のジャグラー。
液晶はあまり好きではないが
逆に面白いかもしれない。
これは結構希望している人も多いだろう。
ちなみにメーカーも4号機の頃から
考えていることのようだが、もし
これが実現するとジャグラー本来の
ゲーム性が損なわれる可能性があるため
現時点では厳しそうだ。
②リバースジャグラー
ボーナス成立でゴーゴーランプ消灯。
これはつまり通常時はゴーゴーランプが
点灯しており、ボーナスが成立すると
ゴーゴーランプが消えるというもの。
昔ボーナス中にゴーゴーランプが光りっぱなしの
裏モノがあったが、その店で一番人気だったようだ。
③トリプルジャグラー
その名の通り、ゴーゴーランプが
3つ付いている。
もちろんそれ以上でもアリ。
今までゴーゴーランプは必ず1つだけ
だったが、個人的にはもっと沢山あっても
いいと思う。

©北電子
ただしマイジャグのプレミアで似たような
演出があるので何とも言えないが。
ちなみにビッグが成立すると
全てのランプが点灯する。
どれか1つが点灯した場合は
ボーナス共通という感じでもいい。
【こんなジャグラーあったら嫌だ】
①バニッシュジャグラー
ゴーゴーランプが消える。
これは皆も考えたことがあるのではない
だろうか。
例えば先光りは期待度50%で
ハズレだと第三停止を押したら消えるなど。
ただ金持ちには一見笑える演出かもしれないが
ハマっている客や年配客には笑えない。
きっと暴動が起きるだろう。
②ビッグジャグラー
リールがパネル部分に移動し
小さいサブリールになり本来のリール部分には
大きいゴーゴーランプを搭載。
もう出目もあったもんじゃない。
延々とドデカいランプが光るのをただひたすら
待つだけである。
ただこれはある意味究極のジャグラー
かもしれない。
③リアルジャグラー
長年その正体が不明だったピエロが
ついに正体を現す。
リール上でピエロはリアルな
おじさんの顔になっている。
ジャグラーの絵柄は今までリプレイ以外
ほぼ変わっていないので少し新鮮だが
女性受けはしないだろう。
ちなみに初代ジャグラーは元々ピエロという
機種名で登場する予定だったが
既に他社が商標登録していたため
今の名前になったようだ。
その他社というのがオーイズミ?で
5号機になってデルピエロという
台を出している。

©オーイズミ
④ノーノージャグラー
ゴーゴーランプが無い。
もはやジャグラーでも何でもない。
ただ初代ジャグラーが登場した頃は
モーニング対策により、豆電球を
切っていたホールも多かった。
そういう意味では打てないこともないが
ジャグラー本来のゲーム性が
失われるので誰も打たないだろう。
⑤キャバクラー
液晶は無いが、絵柄がラブ嬢のように
全てキャバ嬢。
推し嬢を選択でき、告知ランプは
ゴーゴーランプではなく
アフターランプになっており、ボーナスを
揃えると推し嬢クリアー。
全員クリアーすると、ドレスを着た
店の女店員から高級シャンパンのプレゼント。
ある意味打ちたいが、ジャグラーではなく
ラブ嬢である。
⑥ロストジャグラー
ボーナス成立後2G以内に揃えないと
ゴーゴーランプが消えてボーナスが消滅する。
誰も得しない。
店長はぶん殴られるだろう。
【読者の妄想ジャグラー】
さてここからはツイッターで募集した
フォロワーさんの妄想ジャグラーです。
①ゴーゴーランプが一瞬光る
私が考えたバニッシュジャグラーに
似ているが、これは一瞬光って
ガセだと第3停止で消えるというもの。
これもおそらく暴動が起きるだろう。
②設定示唆演出を搭載
正直若者には支持される可能性は
高いが、そもそもジャグラーの支持層が
圧倒的に年配客か、設定を意識しない
独自の波理論を持ったプレイヤーなので
受けないだろう。
③ART・RTを搭載
設定示唆同様、やはりジャグラーに付加要素を
付けても支持されないだろう。
④ブドウバージョン(裏モノ)
ブドウが揃って光ると状態突入。
これは楽しそうだ。
これによってブドウ一殺目や
ブドウ2確目などが活きてくる。
オアシスのスイカバージョンの
スイカ&リプレイダブルテンパイの
時みたいで熱そう。
ちなみに昔、某店にブドウが5連すると
ボーナスが確定する前兆モノがあったが
それに似ている。
【まとめ】
やはり設定推測要素や出玉関連の付加要素を
搭載しているジャグラーを考えている人が
多いだろう。
個人的にも1機種くらいはあってもいいように
思うが、北電子はこれまでにジャグラーを
ノーマル以外では出していない。
ジャグラーに余計なものを付けると
ヒットしないことは4号機ハイパージャグラーで
証明されているので、今後もおそらく
ゴーゴーランプが光ったらボーナス確定という
基本は変えずに、余計な付加要素は
付けないのだろう。

©北電子
ロングヒットしている理由は単純だからで
付加要素を付けるほど、飽きられる
ということである。
①バニッシュジャグラー
ゴーゴーランプが消える。
これは皆も考えたことがあるのではない
だろうか。
例えば先光りは期待度50%で
ハズレだと第三停止を押したら消えるなど。
ただ金持ちには一見笑える演出かもしれないが
ハマっている客や年配客には笑えない。
きっと暴動が起きるだろう。
②ビッグジャグラー
リールがパネル部分に移動し
小さいサブリールになり本来のリール部分には
大きいゴーゴーランプを搭載。
もう出目もあったもんじゃない。
延々とドデカいランプが光るのをただひたすら
待つだけである。
ただこれはある意味究極のジャグラー
かもしれない。
③リアルジャグラー
長年その正体が不明だったピエロが
ついに正体を現す。
リール上でピエロはリアルな
おじさんの顔になっている。
ジャグラーの絵柄は今までリプレイ以外
ほぼ変わっていないので少し新鮮だが
女性受けはしないだろう。
ちなみに初代ジャグラーは元々ピエロという
機種名で登場する予定だったが
既に他社が商標登録していたため
今の名前になったようだ。
その他社というのがオーイズミ?で
5号機になってデルピエロという
台を出している。

©オーイズミ
④ノーノージャグラー
ゴーゴーランプが無い。
もはやジャグラーでも何でもない。
ただ初代ジャグラーが登場した頃は
モーニング対策により、豆電球を
切っていたホールも多かった。
そういう意味では打てないこともないが
ジャグラー本来のゲーム性が
失われるので誰も打たないだろう。
⑤キャバクラー
液晶は無いが、絵柄がラブ嬢のように
全てキャバ嬢。
推し嬢を選択でき、告知ランプは
ゴーゴーランプではなく
アフターランプになっており、ボーナスを
揃えると推し嬢クリアー。
全員クリアーすると、ドレスを着た
店の女店員から高級シャンパンのプレゼント。
ある意味打ちたいが、ジャグラーではなく
ラブ嬢である。
⑥ロストジャグラー
ボーナス成立後2G以内に揃えないと
ゴーゴーランプが消えてボーナスが消滅する。
誰も得しない。
店長はぶん殴られるだろう。
【読者の妄想ジャグラー】
さてここからはツイッターで募集した
フォロワーさんの妄想ジャグラーです。
①ゴーゴーランプが一瞬光る
私が考えたバニッシュジャグラーに
似ているが、これは一瞬光って
ガセだと第3停止で消えるというもの。
これもおそらく暴動が起きるだろう。
②設定示唆演出を搭載
正直若者には支持される可能性は
高いが、そもそもジャグラーの支持層が
圧倒的に年配客か、設定を意識しない
独自の波理論を持ったプレイヤーなので
受けないだろう。
③ART・RTを搭載
設定示唆同様、やはりジャグラーに付加要素を
付けても支持されないだろう。
④ブドウバージョン(裏モノ)
ブドウが揃って光ると状態突入。
これは楽しそうだ。
これによってブドウ一殺目や
ブドウ2確目などが活きてくる。
オアシスのスイカバージョンの
スイカ&リプレイダブルテンパイの
時みたいで熱そう。
ちなみに昔、某店にブドウが5連すると
ボーナスが確定する前兆モノがあったが
それに似ている。
【まとめ】
やはり設定推測要素や出玉関連の付加要素を
搭載しているジャグラーを考えている人が
多いだろう。
個人的にも1機種くらいはあってもいいように
思うが、北電子はこれまでにジャグラーを
ノーマル以外では出していない。
ジャグラーに余計なものを付けると
ヒットしないことは4号機ハイパージャグラーで
証明されているので、今後もおそらく
ゴーゴーランプが光ったらボーナス確定という
基本は変えずに、余計な付加要素は
付けないのだろう。

©北電子
ロングヒットしている理由は単純だからで
付加要素を付けるほど、飽きられる
ということである。
パチ屋の最も最善な朝一の入場方法!並び順と抽選入場と一斉入場&ハーデスで確定役コンプリート、11/17稼働。 ホーム
パチ屋の特定日・来店イベントは必要あるのか?『戦国乙女タイプA+』初打ち感想・評価、設定5実戦データ、11/15稼働。