5号機パチスロの名曲・神曲ランキング5!(AT・ART・ボーナス中)12/8、10稼働。
- 2018/12/11
- 13:40
以前、歴代パチスロにおける神曲ランキングを
記事にしたが、今回は5号機部門を
紹介していこう。
※ただしリメイク版は除く。
歴代パチスロ名曲ランキングベスト5!ボーナス中の音楽が格好良かった機種は?

©大都技研
■第五位
『交響詩篇エウレカセブン』

©2005 BONES/Project EUREKA・MBS
©サミー
©2009 NBGI
◎ビッグ中の音楽(DAYS)
歌付きの曲。
5号機になって盛り下がったパチスロ人気が
少し再燃し出した頃ということもあって
ランクインさせていただいた。
はっきり言うと他に思い付かなかっただけで
個人的には名曲とは思っていない。
■第四位
『マイジャグラー3』

©北電子
◎ビッグ中(マイジャグの音楽)
マイジャグ3ではこれまでのジャグラーシリーズの
曲が流れるが、その中で最も好きな曲が
マイジャグ。
ビッグ中というよりも出だしの部分が
気に入っているというだけだ。
■第三位
『押忍!番長3』

©大都技研
◎エンブレム操バージョン
残り5セット以上、かつ50%ループストック時の
一部で発生する音楽。
エウレカ同様歌付きなので反則みたいな
ところがあるが、大都技研と言えばやはり歌。
とは言えやはり名曲とまではいかない。
ちなみにこれは知っている人も多いと思うが
初代シェイクや初代吉宗、初代番長では
大都の社員が歌を入れていた。
※それ以降は不明。
■第二位
『アナザーゴッドハーデス』

©ユニバーサル
◎ジャッジメント準備中の音楽
4号機を含めゴッドシリーズの中で
最も見た目もカッコいいが、音楽が
素晴らしい。
耳に残るとはまでいかないが
ジャッジメント準備中の音楽は
5号機の中では最も痺れるBGMだ。
ちなみにハーデスの後継機である
『アナザーゴッドハーデス冥王召喚』は
年明けにも登場のようだ。
■第一位
『獣王』

©サミー
◎サバチャン中の音楽
何故サバチャンに歌を付けたのか。
金儲けに走ったのが理由なのか、ただ
インパクトがあるから付けただけなのかは
知らないが、サミーのパチスロの歴史の中で
最大の過ちだと言っても過言ではない。
ただあのセンスのかけらもない歌詞と
歌っているおじさんの声を聴くと
何故か笑ってしまうのは事実である。
ちなみにビッグを揃えた時の
「ビッグボーーーーナス!」
これは完全に打ち手を笑わせようとしているのかは
知らないが、かなりの衝撃を受けた。
というわけで獣王を敢えての一位と
させていただいた。
【まとめ】
やはりこれも時代の流れなのか
今は萌え系で歌付きの曲が多いので
それが印象に残るのも事実だ。
ただ基本的にパチスロのBGMに歌を
付けることとアニメ(液晶)は邪道。
何故なら歌を抜いた時の曲を改めて聴くと
大したことがないのだ。
これは液晶を付けたパチスロが出目や
リール制御に手を抜くのと同じことである。
ちなみに4号機の名曲は間違いなく
オリンピアが独占している。
4号機中期オリンピアの名機達は
ゲーム性だけでなく、音楽も文句の付けようが
ないほどオリジナリティに溢れており
素晴らしかった。
※ビーナスシリーズ、スーパースターダスト
キングシャーク、レッドメテオ等。
これらの曲を知らない人は一度だけでも
いいので聴いてみてほしい。
今のパチスロが如何にダサいかが
お分かりになるだろう。
『音』はパチスロにとって大事なゲーム性の
一つなのである。
■12/8の稼働
前回同様、知り合いに頼まれたので
この日もテコで雇って某店へ。
別の知り合いと乗り打ちだ。
一応やるからには真面目にということで
前日に決めていた狙いの絆を確保。
私は真瞳術やら80%ループやらで
一気に4000枚近く出るが
知り合いのハナビが一向に出ない。
開始早々にビッグ中のハズレが出現し
RT中も良いので設定は5なのだが
全く出ない。
結局出ないまま、-3000枚オーバーもの
逆噴射。
さらに夕方過ぎには絆も設定2だと
判明したところでこの日の稼働は終了。
私の腹に溜まったうっぷんと糞をトイレで
一気に放出しただけである。
糞じゃなくてコインを放出しろ馬鹿野郎。
▼12/8収支結果▼
・収支+1745円
※乗り打ち
※テコ料1000円
・稼働時間8,5h
・バジリスク絆推定設定2
・ハナビ設定5
・他
■12/10の稼働
特に行く気はなかったが、所用も終わって
暇になったので、またまた知り合いを
テコで使って軽く様子を見に某店へ
行くことに。
細かくは省略するが、色々根拠があって
打ち回るも低設定挙動ということで
他店へ移動。
ここで化物語のハマり台を見つけて
消化し、終了。
▼12/10収支結果▼
・収支+2160円
※テコ料500円
・稼働時間4h
・色々
・化物語860(ハイエナ)
この日うっぷんも糞も溜まることはなかったが
化物を打っている時にリールが勝手に止まったり
逆回転するのを見て、同社のキングキャメルを
思い出した。
こんなのはパチスロじゃない。
若いメーカーの皆さんはパチンコもパチスロも
アナログが一番面白いんだということを
どうかお忘れなく。
『獣王』

©サミー
◎サバチャン中の音楽
何故サバチャンに歌を付けたのか。
金儲けに走ったのが理由なのか、ただ
インパクトがあるから付けただけなのかは
知らないが、サミーのパチスロの歴史の中で
最大の過ちだと言っても過言ではない。
ただあのセンスのかけらもない歌詞と
歌っているおじさんの声を聴くと
何故か笑ってしまうのは事実である。
ちなみにビッグを揃えた時の
「ビッグボーーーーナス!」
これは完全に打ち手を笑わせようとしているのかは
知らないが、かなりの衝撃を受けた。
というわけで獣王を敢えての一位と
させていただいた。
【まとめ】
やはりこれも時代の流れなのか
今は萌え系で歌付きの曲が多いので
それが印象に残るのも事実だ。
ただ基本的にパチスロのBGMに歌を
付けることとアニメ(液晶)は邪道。
何故なら歌を抜いた時の曲を改めて聴くと
大したことがないのだ。
これは液晶を付けたパチスロが出目や
リール制御に手を抜くのと同じことである。
ちなみに4号機の名曲は間違いなく
オリンピアが独占している。
4号機中期オリンピアの名機達は
ゲーム性だけでなく、音楽も文句の付けようが
ないほどオリジナリティに溢れており
素晴らしかった。
※ビーナスシリーズ、スーパースターダスト
キングシャーク、レッドメテオ等。
これらの曲を知らない人は一度だけでも
いいので聴いてみてほしい。
今のパチスロが如何にダサいかが
お分かりになるだろう。
『音』はパチスロにとって大事なゲーム性の
一つなのである。
■12/8の稼働
前回同様、知り合いに頼まれたので
この日もテコで雇って某店へ。
別の知り合いと乗り打ちだ。
一応やるからには真面目にということで
前日に決めていた狙いの絆を確保。
私は真瞳術やら80%ループやらで
一気に4000枚近く出るが
知り合いのハナビが一向に出ない。
開始早々にビッグ中のハズレが出現し
RT中も良いので設定は5なのだが
全く出ない。
結局出ないまま、-3000枚オーバーもの
逆噴射。
さらに夕方過ぎには絆も設定2だと
判明したところでこの日の稼働は終了。
私の腹に溜まったうっぷんと糞をトイレで
一気に放出しただけである。
糞じゃなくてコインを放出しろ馬鹿野郎。
▼12/8収支結果▼
・収支+1745円
※乗り打ち
※テコ料1000円
・稼働時間8,5h
・バジリスク絆推定設定2
・ハナビ設定5
・他
■12/10の稼働
特に行く気はなかったが、所用も終わって
暇になったので、またまた知り合いを
テコで使って軽く様子を見に某店へ
行くことに。
細かくは省略するが、色々根拠があって
打ち回るも低設定挙動ということで
他店へ移動。
ここで化物語のハマり台を見つけて
消化し、終了。
▼12/10収支結果▼
・収支+2160円
※テコ料500円
・稼働時間4h
・色々
・化物語860(ハイエナ)
この日うっぷんも糞も溜まることはなかったが
化物を打っている時にリールが勝手に止まったり
逆回転するのを見て、同社のキングキャメルを
思い出した。
こんなのはパチスロじゃない。
若いメーカーの皆さんはパチンコもパチスロも
アナログが一番面白いんだということを
どうかお忘れなく。
シェアして皆に教えよう!
- 関連記事
-
2018年パチスロジャーナル!今年最も面白かった機種&クソ台は?ランキング5とクソ台ランキング3を発表!
-12万枚超え!激アツ?パチ屋来店イベント「スロパチステーション取材」の結果詐欺について。
- 5号機パチスロの名曲・神曲ランキング5!(AT・ART・ボーナス中)12/8、10稼働。
パチンコ屋のサクラ・指定台!とある店で店長が特別背任罪で逮捕された話、11/26稼働。
一撃10万枚?機械割300%?妄想パチスロ!こんなパチスロあったらいいな、11/23稼働。