1999年パチスロ!バグ?遠隔?裏モノ『ゴシック』でビッグが揃ったのにボーナスが始まらない事件発生!
- 2019/01/15
- 00:00
■技術介入度大の裏モノ
大ヒット機種大花火が登場した1999年12月
新参入メーカーである
バンガードからパチスロ第一弾である
『ゴシック』が登場する。

©バンガード

設定 | ビッグ | レギュラー |
設定1 | 1/285,0 | 1/441,0 |
設定2 | 1/264,6 | 1/441,0 |
設定3 | 1/254,7 | 1/411,6 |
設定4 | 1/240,5 | 1/411,6 |
設定5 | 1/237,5 | 1/343,0 |
設定6 | 1/237,5 | 1/237,5 |
設定 | 機械割 |
設定1 | 97,15% |
設定2 | 100,15% |
設定3 | 102,54% |
設定4 | 109,27% |
設定5 | 111,55% |
設定6 | 116,77% |
【基本仕様】
本機はA400タイプマシン。
ドクロ絵柄が特徴的なこの機種は
筐体上部に3桁のドットデジタルを搭載しており
チャンス予告を演出。
デジタルは毎ゲーム作動し、ゾロ目で停止すれば
チャンス、全て赤色になれば小役orボーナスとなる。
本機は導入から全国的に裏モノが
出回っていたが、リプレイハズシの効果が
高く、一部のプロにも好まれた一台である。
【思い出】
私がこの機種を知ったのは某攻略誌で
人気だったプロが打っていたのを見たのが
最初。
新参入のマイナーメーカーということもあり
この機種自体あまり人気はなかったが
その後、登場した『ミコトV』と言えば
知っている人も多いのではないだろうか。
2000年パチスロ!リプレイ4連で状態突入?のバンガード最後の爆裂裏モノ『ミコトV』
私はミコトよりもこの機種の方が打った
記憶があるが、ハズシ効果が高い
技術介入機という印象が強く
荒い裏モノというよりは、天井のある
甘い機種として知られていた。
※私が打っていたバージョンの天井は
1000G付近。
で、この機種が何台か設置してあった
某店でとある事件が起こった。
私もたまに行くことがあったこの店は
裏モノが数多く設置しており
ゴシックの他にも裏返っていたのは
ユニバ系、マンクラ、ワニマルと
メジャー処からマイナー機まで
何でもありだった。
で、ゴシックが導入されて数か月
経った頃だったか、常連の兄ちゃんから
「この前ビッグが揃ったのに
ボーナスが始まらなかったんだよね」
そう耳打ちしてきた。
もちろん見間違えなどではなく
3枚掛けである。

©北電子
画像が無いので4号機のジャグラーで例えるなら
こんな感じだ。
で、話を聞くと他の客の台でも
この現象が起きていたらしいので
どうやら本当のようだ。
ただ単なるバグにしては偶然過ぎる。
注射で基盤がおかしくなったのか
それとも遠隔なのか・・・
当時この店は出玉カットもやっていた
極悪店で、こういったトラブルの他に
客同士の喧嘩も日常茶飯事だった。
今では考えられない裏モノの島ならではの
鉄火場である。
いずれにしても私はそれを聞いて以降
ほとんど触らなくなったわけだが
同時期に登場した大花火まで
裏返ったこの店は、数か月後
遠隔操作で摘発されて閉店することになる。
結局あの現象は何だったのか
わからず仕舞いだったが
店も慈善事業ではない。
今でこそクリーンなイメージが
定着しつつあるパチンコ屋だが
悪いことをやろうと思えば何でも
できるということである。
私がこの機種を知ったのは某攻略誌で
人気だったプロが打っていたのを見たのが
最初。
新参入のマイナーメーカーということもあり
この機種自体あまり人気はなかったが
その後、登場した『ミコトV』と言えば
知っている人も多いのではないだろうか。
2000年パチスロ!リプレイ4連で状態突入?のバンガード最後の爆裂裏モノ『ミコトV』
私はミコトよりもこの機種の方が打った
記憶があるが、ハズシ効果が高い
技術介入機という印象が強く
荒い裏モノというよりは、天井のある
甘い機種として知られていた。
※私が打っていたバージョンの天井は
1000G付近。
で、この機種が何台か設置してあった
某店でとある事件が起こった。
私もたまに行くことがあったこの店は
裏モノが数多く設置しており
ゴシックの他にも裏返っていたのは
ユニバ系、マンクラ、ワニマルと
メジャー処からマイナー機まで
何でもありだった。
で、ゴシックが導入されて数か月
経った頃だったか、常連の兄ちゃんから
「この前ビッグが揃ったのに
ボーナスが始まらなかったんだよね」
そう耳打ちしてきた。
もちろん見間違えなどではなく
3枚掛けである。

©北電子
画像が無いので4号機のジャグラーで例えるなら
こんな感じだ。
で、話を聞くと他の客の台でも
この現象が起きていたらしいので
どうやら本当のようだ。
ただ単なるバグにしては偶然過ぎる。
注射で基盤がおかしくなったのか
それとも遠隔なのか・・・
当時この店は出玉カットもやっていた
極悪店で、こういったトラブルの他に
客同士の喧嘩も日常茶飯事だった。
今では考えられない裏モノの島ならではの
鉄火場である。
いずれにしても私はそれを聞いて以降
ほとんど触らなくなったわけだが
同時期に登場した大花火まで
裏返ったこの店は、数か月後
遠隔操作で摘発されて閉店することになる。
結局あの現象は何だったのか
わからず仕舞いだったが
店も慈善事業ではない。
今でこそクリーンなイメージが
定着しつつあるパチンコ屋だが
悪いことをやろうと思えば何でも
できるということである。
シェアして皆に教えよう!
@mitihazure0322さんをフォロー
- 関連記事
-
100年前のパチスロ!パチスロの絵柄にベル、チェリー、スイカが使われている理由とは?『リバティベル』
ジャグラーだけで1億円の家を買う~思い出のレトロパチンコ屋で出会った孤独なスロプロ~
- 1999年パチスロ!バグ?遠隔?裏モノ『ゴシック』でビッグが揃ったのにボーナスが始まらない事件発生!
1999年パチスロ!凶悪状態裏モノ『リズムボーイズマスター』の島で拉致事件発生!
2005年パチスロ!超爆裂ストック機『アラジン2エボリューション』思い出とアラジン3の登場時期。