6号機『ドンちゃん2』初打ち感想・設定2実戦データ(小役確率・RT中ハズレ確率他)、4/4稼働。
- 2019/04/04
- 20:35
さてドンちゃん2が全国導入されたわけだが
やはり巷の印象はあまり良くない。
これは初代が新台で導入された当時も
同じだった。
初代ドン2はハナビシリーズ初の液晶搭載機
ということで、話題になったものの
演出と出目のバランスはイマイチ。
さらにスペックもユニバーサルとしては
辛めで、複合役を完璧に獲得して
やっとまともな機械割。
2000年パチスロ!コアの再来か?新台初日に複合役攻略法発見!『ドンちゃん2』の思い出。
その後に登場したドン2の大量獲得機
デカドンちゃんに至っても
演出やリーチ目は初代とほとんど同じで
大量獲得機としては辛めなスペックと
不評だった。
2001年パチスロ!花火シリーズ第四弾!大量獲得機『デカドンちゃん2』の思い出。
で、今回6号機Aプロジェクト第一弾として
ドンちゃん2が再登場したということで
打ってきたので、感想を書こう。
■4/4の稼働
ネタにもなるということで、この日は
朝からドン2を打とうと思っていた。
イベントを開催する某店は
おそらく設定56はほぼ間違いなく入る
だろうし、狙いも絞りやすかったが
客が多く来そうだったため
面倒なのでヤメ。
他店に某パチンコを見に行って
イマイチなら、ドン2をさらに別の店で
打つことに。
・・・で、某パチンコの店に入るも
案の定締め。
この台は数か月前に試し打って
発見したのだが、私がちょっと通いだしたら
ガチガチに締められてしまった。
元々大した期待値でもないくせに
ちょっと止め打ちされたくらいで
締めるな馬鹿野郎。
・・・仕方がないので、店長に
スカしっ屁を喰らわせて店移動。
ドン2のある店へ。
ここは新台にたまに高設定を
使ったりする店ではあるが
基本的にはガセが多い。
それでも今日はネタにもなる
ということで勝ち負け度外視で
打つことにした。

©アクロス
最初のリーチ目はオーソドックスな
ダブルテンパイハズレから。


その後、枠上バーからの1枚役から
レギュラーなどを引いたりしながら
小役を数えていく。
途中まで提灯確率は1/5,8で
設定6の実践値より良い。
※実践値は設定1で1/7
設定6で1/6,3程度。
が、ボーナス確率が設定1以下なことと
ボーナス中の花火やRT中のハズレも
イマイチ。


終了画面も後者が2回出ただけで
良いのかよくわからず、後は全て
前者の基本パターン。
で、気が付けば提灯は1/6,9まで
落ちたのでヤメ。
一応ボーナス中の花火は偶数寄り
だったことから設定2と判断して
この日の稼働は終了。
▼4/4収支結果▼
・収支+89円
・稼働時間9h
・ドンちゃん2推定設定2
・他
【ドンちゃん2推定設定2実戦データ】
※マイスロ取り忘れ。
4767回転
提灯1/6,90
チェリー1/20,37
レアチェリー1/340,5
涼1/164,3
斜め涼1/953,4
RT中ハズレ
1/4,63(19/88)
RT終了画面
基本15
3種類ドン2
ボーナス中花火
ビッグ中
奇数9
偶数10
高設定示唆4
レギュラー中
奇数2
偶数2
レギュラー中1枚役からの筒色変化
1枚出現0回時、銅・・・1回
1枚出現1回時、銅・・・4回
※低設定のデータとして参考にしてみて
ください。
ただしRT中のハズレ、ボーナス中の花火
レギュラー中1枚役からの筒色変化は
途中でメモを消してしまったので
途中からのデータになります。
『ドンちゃん2』導入日、スペック、仕様、機械割、設定差、天井・ヤメ時、感想・評価。
【初打ち感想】
演出などゲーム性は初代とあまり変わらない。
音無しビリー、ダッシュ成功、ドデカハナビは
激アツ。
3連ハナビなどは消灯すればチャンス。
という感じだ。
消灯演出は全消灯しかない点は
改善されていない。
初代自体もそこまで打ち込んだわけではないが
やはり全体的な感想としてはイマイチ。
ビッグ中のビタ押しでの複合役に関しては
そこそこ出現するが、枚数の増減はなく
あくまで設定示唆というだけで
攻略要素としてもイマイチだろう。
6号機ということでボーナスの獲得枚数は
かなり少なくなっているが、ボーナス確率も決して
軽いわけではないので、出玉増加スピードは
遅い。
その分コイン持ちはかなり良いが
5号機や6号機AT機に慣れた人ならば
少々苦痛に感じるかもしれない。
短時間勝負には向いていないだろう。
【初代に比べて改善された点】
連続演出(もういっちょ?など)に期待ができるように
なった。
というのも初代はリプレイで連続演出が
発生することがあるが、重複はないので
成立後でなければハズレ確定だ。
ただ6号機ということで今回のドン2には
リプレイ重複があるので
リプが揃って連続演出発生は
チャンスとなる。
※玉割演出など。
小役が揃えばもういっちょ演出が発生して
演出結果が先送りされる。
まだ半日程度しか打っていないので
わからないが、一言で言えば
今回のドン2はスペック面もゲーム性も
初代同様イマイチということだ。
案の定締め。
この台は数か月前に試し打って
発見したのだが、私がちょっと通いだしたら
ガチガチに締められてしまった。
元々大した期待値でもないくせに
ちょっと止め打ちされたくらいで
締めるな馬鹿野郎。
・・・仕方がないので、店長に
スカしっ屁を喰らわせて店移動。
ドン2のある店へ。
ここは新台にたまに高設定を
使ったりする店ではあるが
基本的にはガセが多い。
それでも今日はネタにもなる
ということで勝ち負け度外視で
打つことにした。

©アクロス
最初のリーチ目はオーソドックスな
ダブルテンパイハズレから。


その後、枠上バーからの1枚役から
レギュラーなどを引いたりしながら
小役を数えていく。
途中まで提灯確率は1/5,8で
設定6の実践値より良い。
※実践値は設定1で1/7
設定6で1/6,3程度。
が、ボーナス確率が設定1以下なことと
ボーナス中の花火やRT中のハズレも
イマイチ。


終了画面も後者が2回出ただけで
良いのかよくわからず、後は全て
前者の基本パターン。
で、気が付けば提灯は1/6,9まで
落ちたのでヤメ。
一応ボーナス中の花火は偶数寄り
だったことから設定2と判断して
この日の稼働は終了。
▼4/4収支結果▼
・収支+89円
・稼働時間9h
・ドンちゃん2推定設定2
・他
【ドンちゃん2推定設定2実戦データ】
※マイスロ取り忘れ。
4767回転
提灯1/6,90
チェリー1/20,37
レアチェリー1/340,5
涼1/164,3
斜め涼1/953,4
RT中ハズレ
1/4,63(19/88)
RT終了画面
基本15
3種類ドン2
ボーナス中花火
ビッグ中
奇数9
偶数10
高設定示唆4
レギュラー中
奇数2
偶数2
レギュラー中1枚役からの筒色変化
1枚出現0回時、銅・・・1回
1枚出現1回時、銅・・・4回
※低設定のデータとして参考にしてみて
ください。
ただしRT中のハズレ、ボーナス中の花火
レギュラー中1枚役からの筒色変化は
途中でメモを消してしまったので
途中からのデータになります。
『ドンちゃん2』導入日、スペック、仕様、機械割、設定差、天井・ヤメ時、感想・評価。
【初打ち感想】
演出などゲーム性は初代とあまり変わらない。
音無しビリー、ダッシュ成功、ドデカハナビは
激アツ。
3連ハナビなどは消灯すればチャンス。
という感じだ。
消灯演出は全消灯しかない点は
改善されていない。
初代自体もそこまで打ち込んだわけではないが
やはり全体的な感想としてはイマイチ。
ビッグ中のビタ押しでの複合役に関しては
そこそこ出現するが、枚数の増減はなく
あくまで設定示唆というだけで
攻略要素としてもイマイチだろう。
6号機ということでボーナスの獲得枚数は
かなり少なくなっているが、ボーナス確率も決して
軽いわけではないので、出玉増加スピードは
遅い。
その分コイン持ちはかなり良いが
5号機や6号機AT機に慣れた人ならば
少々苦痛に感じるかもしれない。
短時間勝負には向いていないだろう。
【初代に比べて改善された点】
連続演出(もういっちょ?など)に期待ができるように
なった。
というのも初代はリプレイで連続演出が
発生することがあるが、重複はないので
成立後でなければハズレ確定だ。
ただ6号機ということで今回のドン2には
リプレイ重複があるので
リプが揃って連続演出発生は
チャンスとなる。
※玉割演出など。
小役が揃えばもういっちょ演出が発生して
演出結果が先送りされる。
まだ半日程度しか打っていないので
わからないが、一言で言えば
今回のドン2はスペック面もゲーム性も
初代同様イマイチということだ。
シェアして皆に教えよう!
@mitihazure0322さんをフォロー
- 関連記事
-
裏モノ?6号機『ドンちゃん2』一撃50連で一万枚オーバーした実戦データ!4/8~10稼働。
『ドンちゃん2』設定56実戦データ詳細&パチンコ屋に現れたイチロー!4/5稼働。
- 6号機『ドンちゃん2』初打ち感想・設定2実戦データ(小役確率・RT中ハズレ確率他)、4/4稼働。
パチで勝った時・負けた時は贅沢派?節約派?番長3に設定6を使う店(2日連続据え置き)、3/27~30稼働。
『ディスクアップ』ホワイトパネル登場!指原莉乃がディスクアップでビタ上乗せ無しを出現させる!3/24稼働。