ジャグラー&アクロスのレギュラー先行台は出ない説は本当?&ドン2ビッグ中高速消化打法、5/13&15稼働。
- 2019/05/16
- 11:19
4号機時代からハナビなどのユニバ系の機種や
ジャグラーはレギュラーが先行すると出ないと
言われてきたが、本当なのだろうか?

これは結論から言えばオカルトであって
もちろんビッグレギュラー共に別フラグであるため
そういう傾向はない。
が、バケ先行台はビッグが引けない気がすると
思っている人はそれなりに多い。
ただ実際はビッグは確率通り、バケが
引き強なことが多く、その分得していると考えれば
特に気にならないだろう。
問題はビッグが設定1以下の状況で
バケが先行している場合だ。
バケが引けている分ビッグが引けないと
思うのは自然のことで、損している気分に
なるだろう。
実際損している。
確率は収束するが、引けない分が戻ってくる
というわけではない。
たとえ1/240の台で1000ハマってビッグを引こうが
次の確率も1/240である。
確率は常に一定で変化はしない。
つまりレギュラー先行台はあくまで
終わってみればそうなっていたという結果論であって
もちろんバケがビッグを追い抜くこともある。
ビッグが引けていない分、バケが目立って
感じているだけである。
そういう時はイライラしないで
感情を無くせばいい。
期待値ばかり追いかければ追いかけるほど
パチスロがつまらなくなっていくのは
私が身をもって体験したことだが
期待値を追いかける価値があった時代
それに見合うほど勝っていたのは事実。
いくら今は安い時代とは言え、勝つためには
正しい行為なのだ。
よく私は負ける度に店長を裸にして
宙づりにしたり、店のトイレの便器を
糞で詰まらせたりして、その鬱憤を
晴らしてきた。
ただそんな子供みたいなイタズラは
もうやめよう。
これからは感情を無くし、機械だった
あの頃に戻り、紳士的なスロッターとして
やっていこうと思った次第である。
■5/13の稼働
所用が一段落して気分転換にパチ屋へ
行くことに。
・・・が、ロクでもない店でアクロス系で
遊ぶが、設定2のオンパレード。
2ならいいと抜かす野郎も居るが、2でいいのは
昔、設定1で105%ほどあった機種の話だ。
そういうわけで設定2の花火他を
色々打つもビッグが全く引けずに終了。
負けて気分転換になるか馬鹿野郎。
▼5/13収支結果▼
・収支-15,598円
・稼働時間7h
・花火推定設定2他
■5/15の稼働
某店にいつものパチンコを打ちに行く。
・・・が、これが少し思うところがあったため
少し打って終了。
その後は他店へ。
最初に某機種を打つが、イマイチだったので
ドン2に移動。
これが最初こそ提灯が悪かったものの
徐々に良くなり、1/6,5前後で
設定2以上のビリー花火が出現。

©アクロス
問題は設定2か5のどちらかなのだが
これがとにかく荒れに荒れて、2か5か
一向にわからない。
※この店のアクロス系はほぼ設定2と5で
回している。
ちなみに提灯確率の実践値は
雑誌などによって違うため
当てにならない。
※設定6で1/6,7のところもあれば
1/6,28のところもある。
設定5の提灯確率は1/6,5~6,9の間だと
思うが、解析値ではないため
あくまで参考程度にするしかない。
そういうわけで2or5をはっきりさせるために
夜まで回すが、花火は奇数寄りでRT中のハズレは
1/4,8と設定5挙動だが、提灯は結局1/7くらいに
なってしまい、5とははっきり言えず仕舞い。
そんなことよりもバケはまともに引けているのに
ビッグ確率は設定1以下というのが
一番の問題だ。
帰り際、店長を裸にして宙づりにしてやろうと
思ったが、事務所に逃げたため
監視カメラに中指を突きたててから
トイレの洗面台に下痢をして
帰宅致しました。
▼5/15収支結果▼
・収支+3996円
・稼働時間13h
・ドンちゃん2推定設定5?
・他


【ドン2ビッグ中の高速消化方法】
バケ中のビタ押し成功率はこの際
置いておいて、ドン2のビッグ中は
逆押しで複合役を獲得し設定推測するのだが
毎ゲームなので正直面倒だ。
そこで右中と適当に押して、提灯平行テンパイ時に
左リール上段には上にチェリーの付いたバーを
常に止めておく。
※一周止めが可能。
こうすることで、右中と押して提灯が斜めに
テンパイするとちょうど一周のタイミングで
ビタ押しが可能だ。
「ポンポン・ポン」
という感じ。
これでスムーズに消化できる。
中右の順だと、斜めか平行かを判断するのに
間に合わなくなるので、右中の順で押そう。
私も目押しは上手い方ではないが、成功すると
気持ちがいい。
初代と違い、ミスしても枚数的にも痛くないので
やってみることをオススメする。
所用が一段落して気分転換にパチ屋へ
行くことに。
・・・が、ロクでもない店でアクロス系で
遊ぶが、設定2のオンパレード。
2ならいいと抜かす野郎も居るが、2でいいのは
昔、設定1で105%ほどあった機種の話だ。
そういうわけで設定2の花火他を
色々打つもビッグが全く引けずに終了。
負けて気分転換になるか馬鹿野郎。
▼5/13収支結果▼
・収支-15,598円
・稼働時間7h
・花火推定設定2他
■5/15の稼働
某店にいつものパチンコを打ちに行く。
・・・が、これが少し思うところがあったため
少し打って終了。
その後は他店へ。
最初に某機種を打つが、イマイチだったので
ドン2に移動。
これが最初こそ提灯が悪かったものの
徐々に良くなり、1/6,5前後で
設定2以上のビリー花火が出現。

©アクロス
問題は設定2か5のどちらかなのだが
これがとにかく荒れに荒れて、2か5か
一向にわからない。
※この店のアクロス系はほぼ設定2と5で
回している。
ちなみに提灯確率の実践値は
雑誌などによって違うため
当てにならない。
※設定6で1/6,7のところもあれば
1/6,28のところもある。
設定5の提灯確率は1/6,5~6,9の間だと
思うが、解析値ではないため
あくまで参考程度にするしかない。
そういうわけで2or5をはっきりさせるために
夜まで回すが、花火は奇数寄りでRT中のハズレは
1/4,8と設定5挙動だが、提灯は結局1/7くらいに
なってしまい、5とははっきり言えず仕舞い。
そんなことよりもバケはまともに引けているのに
ビッグ確率は設定1以下というのが
一番の問題だ。
帰り際、店長を裸にして宙づりにしてやろうと
思ったが、事務所に逃げたため
監視カメラに中指を突きたててから
トイレの洗面台に下痢をして
帰宅致しました。
▼5/15収支結果▼
・収支+3996円
・稼働時間13h
・ドンちゃん2推定設定5?
・他


【ドン2ビッグ中の高速消化方法】
バケ中のビタ押し成功率はこの際
置いておいて、ドン2のビッグ中は
逆押しで複合役を獲得し設定推測するのだが
毎ゲームなので正直面倒だ。
そこで右中と適当に押して、提灯平行テンパイ時に
左リール上段には上にチェリーの付いたバーを
常に止めておく。
※一周止めが可能。
こうすることで、右中と押して提灯が斜めに
テンパイするとちょうど一周のタイミングで
ビタ押しが可能だ。
「ポンポン・ポン」
という感じ。
これでスムーズに消化できる。
中右の順だと、斜めか平行かを判断するのに
間に合わなくなるので、右中の順で押そう。
私も目押しは上手い方ではないが、成功すると
気持ちがいい。
初代と違い、ミスしても枚数的にも痛くないので
やってみることをオススメする。
シェアして皆に教えよう!
@mitihazure0322さんをフォロー
- 関連記事
-
パチプロ・スロプロ・女スロプロは稼働が無い休みの日は何をしているのか?実態に迫る!
パチンコ・パチスロ依存症の特徴・テスト&克服方法!5/27~28稼働。
- ジャグラー&アクロスのレギュラー先行台は出ない説は本当?&ドン2ビッグ中高速消化打法、5/13&15稼働。
右下段チェリー付き7の由来&歴史・・・『ゲチェナ』リーチ目の略語&パチスロ用語!5/8稼働。
リゼロのモード移行率&白鯨攻略戦勝率&直撃確率など解析情報が出回らない理由。