fc2ブログ

全記事

最新パチスロ情報・解析サイト パチプロのキャバ嬢攻略サイト

パチスロ史上最強裏モノ『ゴーゴージャグラー』で3万5千枚!ブドウ前兆バージョンを高架下にあったパチ屋にて。


■2001年頃
獣王の登場により、爆裂AT機の人気に

火が付き始めていたこの年の4月。

ジャグラーシリーズのおかげで完全告知機

ナンバーワンの座を獲得した北電子から

初代ジャグラーの正統後継機が登場する。

それが『ゴーゴージャグラーSP』である。

15256629560.jpeg
©北電子

15256629650.jpeg

※ボーナス確率
設定ビッグレギュラー
設定11/2971/655
設定21/2731/630
設定31/2601/606
設定41/2441/546
設定51/2401/468
設定61/2401/364

※機械割(メーカー発表値)
設定機械割
設定196,34%
設定2100,38%
設定3102,90%
設定4106,62%
設定5108,52%
設定6110,78%


【基本仕様】
当ブログでも何度か紹介しているが

本機は完全告知タイプのA400タイプマシン。

この頃から雑誌などでジャグラーは甘いと

取り上げられたことから、それまで年配層向け

として支持されていたが、若年層も

好んで打つようになっていった。


通常時の小役狙い、リプレイハズシを

駆使すれば設定1でも機械割は100%を超え

さらに設定変更判別で変更も見抜ける。


それまで初心者向けとされてきたジャグラーだが

このように実はプロ向きのマシンだったのである。
2001年パチスロ!機械割116%!4号機ジャグラー『ゴーゴージャグラーSP』の思い出。
超激アツイベント!ジャグラーでゴーゴーランプが点灯しない台を打つ!設定6確定?



【思い出】
この機種にはかなり多くの思い出があるが

特に印象に残っている裏モノの話を紹介しよう。


私はこの機種が登場した頃はイベント時に

AT機、大量獲得機などのハイスペック機の6狙い

それ以外では等価の店でワニマル、キングオブザタイガー

コンドル、タコスロなどの甘い台の中間設定狙いが

主な立ち回りだった。


ゴーゴージャグラー(以下ゴージャグ)を立ち回りの

メインに取り入れだしたのは翌年の2002年頃

だったと思うが、この機種も甘い上に

変更判別が効くのでかなり使えた台である。


◎某P店でビッグ130回3万5千枚!?
ただ、末期になると裏モノも数多く登場した。

有名なのが最も設置の多かった状態バージョン。

コイン持ちは若干カットでハズシ効果アリ。

私の地域にもこのバージョンは存在しており

店側が毎日リセットモーニングを仕込んでいたので

1000円カニ歩きがおいしかった。


この他にも0G連バージョンやレギュラー連バージョン

など沢山のバージョンがあり、中でも強力だったのが

ブドウ前兆バージョンである。

厳密に言うと、ブドウ前兆バージョンにも

何種類かあったようで、これから紹介するのは

ハウスモノだったと思う。


高速から車で下車し、少し走ったところに位置する

郊外の少し田舎の高架下にあったP店。

15631012030.jpeg


この店はパチ屋巡りをしている時に見つけた店で

コンドルやレアなコンテスト2、グランシエル

タコスロ、レッツなど、少し古めのユニバの機種が

等価で打てた。

店もそこそこ広いので台数も多かったし

何せその割に客が居ないので、かなり

居心地の良かった店である。

おそらく客が居ないのは立地が悪かったせいだろう。

高速から降りて割とすぐにあったとはいえ

高架下で気付きにくく、尚且つ車では

そのまま行けないため、少し遠回りしなければ

ならない。

何とも説明しにくいが、簡単に言うとP店に

たどり着くまでが迷路になっていたのだ。


設定はほぼオール1に近かったと思うが

私は他店のイベントで設定狙いにスカると

たまに来ていた店で、小役高確であろう台の

カニ歩きと台のスペックのおかげで

ほとんど負けることはなかった。


・・・それからしばらくして2002年の夏頃だったか

久しぶりにP店を覗いてみると、ゴージャグが

導入されていた。

これが一目瞭然の裏モノ。

P店はカウンターの横に前日や月間のトップ

出玉ランキングが貼り出されており

上位5位まで全てゴージャグが占拠。

しかも月間一位はビッグ130回で

3万5千枚である。

客付きもこの店にしては良好で

年配客が多く、昼過ぎで5割程度である。


で、知り合いに聞くと、この店はブドウ前兆

バージョンのようで、ブドウが5連続で落ちれば

ボーナス確定というもの。

以前紹介したと思うが、このバージョンは

他店でも打ったことがあり

ハズシこそ効果はあるが、コイン持ちは

激カット。
※ただこの店ではハズシをすると単発割合が
多くなるという話を聞いていたので
ハズシはしなかった。



実際に打ってみると1000円で20Gちょっと

しか回らない。

ただ他店にあったブドウ前兆バージョンだと

思って打っていたのだが、どうも仕様が

少し違う。


周りを見てもたしかにブドウが前兆に

なっているようだが、ブドウが1回揃った

次ゲームで光っていることが多い。

5連続で落ちる他店のバージョンとは

少し違う。

しかもP店のゴージャグは1000~1200Gに

天井があるようで、それを超えているのは

見たことがない。
※他店のゴージャグは2000G以上
ハマったりする。



で、このゴージャグだが、通常時に

ブドウをカットしているため、ブドウが揃った

だけで熱い。

つまりボーナス終了後のブドウは激アツ

というわけだ。


この日採取した実践データが残っていたので

紹介しよう。

【ゴージャグブドウ前兆ver実戦データ】
(2727回転B21R5
ボーナス後897Gからスタート)
B178G(累計1077G)
B17G
B28G
B8G
B11G
B7G
B39G
B10G
B29G
224ヤメ

551回転
ビッグ9回
収支+42800円


このように天井からでも連チャンするので

ハイエナがおいしかった。

コンドルやワニマルを適当に回しながら

ゴージャグの天井狙いをするという

立ち回りで、それなりに稼げた店である。
※実際にゴージャグはこの1回しか
打っていないが。



ちなみにP店の向かいには赤提灯の古臭い

焼き鳥屋があった。

15631037240.jpeg


知り合いと打ちに来た時などは

打ち終わってから、よくこの焼き鳥屋で

一杯やっていたものである。


・・・ただ雰囲気も好きだったP店と

この焼き鳥屋だが、何せ立地が悪い。

P店はこの日以降、他店のイベント続きで

数か月遠ざかっていたのだが、久しぶりに

見に行くと、静かに閉店していた。

等価のコンドルやタコスロを末期まで

打てた貴重な店で、客も少なく、実に

私好みだったのに非常に残念である。
※焼き鳥屋はこの時まだ営業していたが
その後コンビニになった。



こういった中型店以下のパチ屋は年々

減少傾向にあるが、その原因の一つに裏モノが

無くなってしまったこともある。

怪しい店や怪しい台があるのもパチンコ屋

そしてパチスロの魅力の一つだったことは

確かである。




シェアして皆に教えよう!


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク

プロフィール

パチプロあおさん

Author:パチプロあおさん
生涯収支が1億円を突破した
現役パチプロでプロ歴1998年~。
北海道出身。
パチンコ歴1994年~・パチスロ歴1995年~。
(1993年に初めてゲーセンでパチンコを打つ)
日々の稼働や収支、最新台の解析情報や
これまでの軌跡について記事にしています。
稼働日数7000日突破。


~経歴~
1994年頃、兄貴に連れられ初めてパチ屋に入る。

(子供の頃にもパチンコを打ったことはあるが)。
1998年、パチプロになる。
2015年、生涯収支が1億円を超える。
2015年9月、当ブログ開設。

あおさんの自己紹介記事


■あおさんのその他運営サイト
あおさんのパチスロ徹底解析・考察
パチプロあおさんのキャバ嬢攻略まとめブログ

当ブログ人気記事ランキング

カテゴリ

※全記事一覧

月別アーカイブ

ブログ内検索フォーム

お問い合わせ

当ブログへのご意見、ご要望、相互RSS
リンクのお申込み、自社の商品・サービスの
紹介など、どんなことでも承っていますので
メールお待ちしてます。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

スロットブログ ブログ村
人気ブログランキングへ
FC2 ブログランキング

パチ・スロのオススメ記事

訪問者数

プライバシーポリシー

個人情報保護方針 制定日:2016年08月16日 最終改訂日:2016年08月16日 当ブログに掲載されている広告について 当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、アクセストレード,a8net)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、Googleポリシーと規約をご覧ください。 当ブログが使用しているアクセス解析ツールについて 当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはGoogle アナリティクス利用規約をご覧ください。 当ブログへのコメントについて 当ブログでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。