パチスロ史上最高の中毒性!沖スロ最強の告知系裏モノ『海人』でビッグ100回を引いた男。
- 2019/08/18
- 18:49
■癖になる告知音
全国的な沖スロブームでハナハナなどの
過激裏モノが人気だった2001年2月。
マイナーメーカーのエイペックスから
衝撃的な告知音を搭載したパチスロが
登場する。
それが『海人』である。

©エイペックス
設定 | ビッグ | レギュラー |
設定1 | 1/303 | 1/655 |
設定2 | 1/287 | 1/655 |
設定3 | 1/269 | 1/655 |
設定4 | 1/264 | 1/655 |
設定5 | 1/241 | 1/482 |
設定6 | 1/241 | 1/482 |
※機械割
不明。
【基本仕様】
本機は完全告知のAタイプマシン。
ボーナス確定時はレバーオンで
リールの消灯と共に『ピュイ』という
告知音が鳴る。
初心者向けに作られた台だったが
当時は沖スロ裏モノ全盛期。
海人も登場から間もなく裏モノ化され
ハナハナなどと共に人気を得たマシンである。
尚、この機種は5号機でリメイク機が
登場したが、やはりノーマルでは
あまり話題にならず消えていった。
【某M店でビッグ100回&3万枚オーバー達成】
当時、パイオニアのハイハイシオサイ
32Gバージョンで沖スロの裏モノが
全国的に有名となり
その後、同メーカーから登場したハナハナでは
チェリー前兆バージョンなどが大人気となった。

©パイオニア
そんな中、エイペックスから登場した
『海人』も一部のファンには高い支持を得ていたが
その理由は告知音にある。
『ピュイ』と鳴ればボーナス確定と
単純明快なゲーム性だったが、それが
裏モノにマッチしており、中毒性があった。
◎海人32Gバージョン仕様
バージョンはハイシオやハナハナと同じく
32Gバージョンの状態モノで、仕様も同じ。
※レギュラーは全設定共通1/819,2
(天井・・・最大2248G)
通常時、ビッグ中共の小役確率は
カットされており、ハズシは効かない。
ハイシオのメーカーが違うバージョンだと
思ってもらっていい。
32Gバージョンの元祖!6号機『ハイハイシオサイ』設定5丸わかり!実践データ・初打ち感想、8/10稼働。
…2001年夏頃。

田舎の郊外に位置するM店に
ハイシオが撤去されると同時に
海人が導入された。
この店には当時、私が住んでいたところから
徒歩10分で行ける近所。
海人の他にはハナハナとオアシスが
設置されており、ハナハナはチェリー前兆の
32Gバージョン、オアシスはスイカバージョン
だった。
これらの中で最も人気だったのが
ハナハナだったが、私は1回の初当たりで
最大9連しかしない仕様はあまり
好きではなかったため、モーニングだけを
頂くだけで、ほとんどはオアシスを打っていた。
で、導入されたばかりの海人も
ハナハナと仕様が同じで、さらに
ハナハナとは違い、ハズシが一切
効かないので、枚数の取れない
ショボい裏モノだと思っていた。
・・・が、そんなある日。
知り合いと朝から連れスロで
M店に行った時のこと。
朝一の一斉入場で、ハナハナの
島にダッシュした私は、とっさに
3台にライターを置き(掛け持ち)
リセットをオイシく頂いた。
当時も掛け持ちは禁止だったが
今のように厳しくなく、常連は
黙認されるということが多かった。
※アステカと大花火の高設定を
終日掛け持ちしたこともある。
で、リセットで得たコインを流し、知り合いの
様子を見に行くと、彼は朝から海人を
打っていた。
M店の海人は沖スロの中では人気がなく
彼以外に客は1~2人程度でガラガラで
昼くらいには既にカチ盛り4箱だったので
非常に目立っていた。
そんな彼の状態中を横で見ていたのだが
とにかく楽しい。
32G以内にピュイピュイ鳴りまくりで
見ているだけで気持ち良かった。
しかもビッグ中の同じテンポで鳴り続ける
単調な音楽は如何にも裏モノになるために
考えられたようなものである。
・・・で、彼の台は設定6だったのだろう。
全くハマらずに最終的にビッグを100回引いて
3万枚オーバーの爆裂。
その間、私は店内を徘徊してはハナハナの
天井ハイエナや甘めのスペック機を打って
辛くも勝利。

閉店後はM店の斜め向いにある小さな
焼き鳥屋で祝杯を挙げて、帰路に就いた。
朝から沖スロ→閉店後は近くの焼き鳥屋
一時期はそんな裏モノ沖スロ生活を
していた私だが、今考えてみると
毎日が3万枚の夢があり、それでいて
リセットモーニングと天井狙いが非常に
喰えたことは恵まれていた時代だった
かもしれない。
それで打ち終わった後は仲間達と
居酒屋で酔っぱらう。
スロプロとしてどこか不安を拭い去ることは
できなかったが、願望を込めて
この生活がいつまでも続くと思っていた。
ただ裏モノは2004年、全国のみなし機の
撤去と共に世の中から消えてしまうことになる。
沖スロは裏モノだからこそ価値があると
思っている私にとって今の沖スロは
非常に見ていて残念である。
5号機『海人』がヒットしなかったのも
当然だろう。
現在ノーマルハナハナは一部の地域では
設置を伸ばしているものの
やはりどこか違う。
パンチのかかった香ばしい客
貧乏揺すりをする客や
山盛りになった灰皿の台もない。
鉄火場だった沖スロコーナーは今や
ゆとり世代のカチカチする子供達や
年配層の憩いの場となってしまっている。
いずれストック機とは違う、合法的裏モノが
復活してくれることを願って止まないのである。
当時、パイオニアのハイハイシオサイ
32Gバージョンで沖スロの裏モノが
全国的に有名となり
その後、同メーカーから登場したハナハナでは
チェリー前兆バージョンなどが大人気となった。

©パイオニア
そんな中、エイペックスから登場した
『海人』も一部のファンには高い支持を得ていたが
その理由は告知音にある。
『ピュイ』と鳴ればボーナス確定と
単純明快なゲーム性だったが、それが
裏モノにマッチしており、中毒性があった。
◎海人32Gバージョン仕様
バージョンはハイシオやハナハナと同じく
32Gバージョンの状態モノで、仕様も同じ。
設定 | ビッグ |
設定1 | 1/744,7 |
設定2 | 1/655,3 |
設定3 | 1/585,1 |
設定4 | 1/468,1 |
設定5 | 1/409,6 |
設定6 | 1/252,0 |
設定 | 機械割 |
設定1 | 85,72% |
設定2 | 91,22% |
設定3 | 96,73% |
設定4 | 109,57% |
設定5 | 118,74% |
設定6 | 164,60% |
単発 | 50% |
2連 | 12,5% |
3連 | 12,5% |
4連 | 6,25% |
5連 | 6,25% |
6連 | 3,125% |
7連 | 3,125% |
8連 | 3,125% |
9連 | 3,125% |
単発 | 65,6% |
2連 | 12,5% |
3連 | 12,5% |
4連 | 3,125% |
5連 | -% |
6連 | 3,125% |
7連 | 3,125% |
8連 | -% |
9連 | -% |
通常時、ビッグ中共の小役確率は
カットされており、ハズシは効かない。
ハイシオのメーカーが違うバージョンだと
思ってもらっていい。
32Gバージョンの元祖!6号機『ハイハイシオサイ』設定5丸わかり!実践データ・初打ち感想、8/10稼働。
…2001年夏頃。

田舎の郊外に位置するM店に
ハイシオが撤去されると同時に
海人が導入された。
この店には当時、私が住んでいたところから
徒歩10分で行ける近所。
海人の他にはハナハナとオアシスが
設置されており、ハナハナはチェリー前兆の
32Gバージョン、オアシスはスイカバージョン
だった。
これらの中で最も人気だったのが
ハナハナだったが、私は1回の初当たりで
最大9連しかしない仕様はあまり
好きではなかったため、モーニングだけを
頂くだけで、ほとんどはオアシスを打っていた。
で、導入されたばかりの海人も
ハナハナと仕様が同じで、さらに
ハナハナとは違い、ハズシが一切
効かないので、枚数の取れない
ショボい裏モノだと思っていた。
・・・が、そんなある日。
知り合いと朝から連れスロで
M店に行った時のこと。
朝一の一斉入場で、ハナハナの
島にダッシュした私は、とっさに
3台にライターを置き(掛け持ち)
リセットをオイシく頂いた。
当時も掛け持ちは禁止だったが
今のように厳しくなく、常連は
黙認されるということが多かった。
※アステカと大花火の高設定を
終日掛け持ちしたこともある。
で、リセットで得たコインを流し、知り合いの
様子を見に行くと、彼は朝から海人を
打っていた。
M店の海人は沖スロの中では人気がなく
彼以外に客は1~2人程度でガラガラで
昼くらいには既にカチ盛り4箱だったので
非常に目立っていた。
そんな彼の状態中を横で見ていたのだが
とにかく楽しい。
32G以内にピュイピュイ鳴りまくりで
見ているだけで気持ち良かった。
しかもビッグ中の同じテンポで鳴り続ける
単調な音楽は如何にも裏モノになるために
考えられたようなものである。
・・・で、彼の台は設定6だったのだろう。
全くハマらずに最終的にビッグを100回引いて
3万枚オーバーの爆裂。
その間、私は店内を徘徊してはハナハナの
天井ハイエナや甘めのスペック機を打って
辛くも勝利。

閉店後はM店の斜め向いにある小さな
焼き鳥屋で祝杯を挙げて、帰路に就いた。
朝から沖スロ→閉店後は近くの焼き鳥屋
一時期はそんな裏モノ沖スロ生活を
していた私だが、今考えてみると
毎日が3万枚の夢があり、それでいて
リセットモーニングと天井狙いが非常に
喰えたことは恵まれていた時代だった
かもしれない。
それで打ち終わった後は仲間達と
居酒屋で酔っぱらう。
スロプロとしてどこか不安を拭い去ることは
できなかったが、願望を込めて
この生活がいつまでも続くと思っていた。
ただ裏モノは2004年、全国のみなし機の
撤去と共に世の中から消えてしまうことになる。
沖スロは裏モノだからこそ価値があると
思っている私にとって今の沖スロは
非常に見ていて残念である。
5号機『海人』がヒットしなかったのも
当然だろう。
現在ノーマルハナハナは一部の地域では
設置を伸ばしているものの
やはりどこか違う。
パンチのかかった香ばしい客
貧乏揺すりをする客や
山盛りになった灰皿の台もない。
鉄火場だった沖スロコーナーは今や
ゆとり世代のカチカチする子供達や
年配層の憩いの場となってしまっている。
いずれストック機とは違う、合法的裏モノが
復活してくれることを願って止まないのである。
シェアして皆に教えよう!
- 関連記事
超激甘ボーナス確率1/40!パチスロ史上最も当たる機種登場『ピラミッドアイ』導入日、機械割公開!8/19稼働。 ホーム
6号機『ディスクアップ2』の筐体?サミー公認ディスクアッパー選手権とディスクアップ設置期限。