沖スロ最大のヒット機種!4号機初代『南国育ち』4万枚以上出る超爆裂裏モノを見つける。
- 2019/10/15
- 21:08
■南国シリーズ第二弾登場
ストック機全盛の4号機末期。
2004年5月にはオリンピアから
今もシリーズが登場している南国シリーズ第二弾
『南国育ち』がデビューする。

©オリンピア

設定 | ビッグ | レギュラー |
設定1 | 1/314 | 1/439 |
設定2 | 1/300 | 1/421 |
設定3 | 1/275 | 1/388 |
設定4 | 1/245 | 1/344 |
設定5 | 1/232 | 1/308 |
設定6 | 1/230 | 1/292 |
設定 | 機械割 |
設定1 | 95,42% |
設定2 | 97,12% |
設定3 | 101,65% |
設定4 | 110,62% |
設定5 | 114,52% |
設定6 | 114,01% |
【基本仕様】
本機はA400タイプのストック機で
南国シリーズ第一弾である『南国物語』の
後継機。
南国シリーズ第一弾!初代『南国物語』の裏モノでチンピラハゲ軍団とのいざこざ。
6種類のモードが存在し、1G連モードに
移行すれば、最後のジャックゲームもしくは
終了後1G目に蝶々が飛んで(点滅)
1G連確定となる。
天井は最大6000G(モードC)だが、大抵は
それ以外のモードに滞在するため、その際の
天井は996Gとなる。
この1G連と蝶々が飛ぶゲーム性が受け
特に設定6は単発と3連を繰り返すという
特徴があり、その分かりやすさから
プロに重宝された機種である。
1000ハマリで設定6打ち換えイベント『南国育ち』パチ屋の超オイシイサービスでハイエナしまくり
【超過激なバタフライバージョン】
当時、南国育ちは設定6狙いで
それなりに打った機種であるが
個人的にあまり好きではなかった。
何故なら1G連がこの機種最大の
持ち味であるのに対し、私が狙う
設定6はほぼ単発か3連しかしない
マイルドな仕様。
これならAタイプの設定6の方がマシである。
ただ設定6の分かりやすさから
仕方なく打っていたわけだ。
この頃から設定6だけ連がショボく
分かりやすいという仕様の機種が
増えてきた。

©福本伸行
©サミー
例えば初代カイジも設定6は
ほぼ300G以上ハマらない仕様。
2004年パチスロ『カイジ』パチプロになって結婚・離婚した男の現在。
設定6は分かりやすくて安定するが、出玉は
ショボく、面白くない作業。
こういう仕様のパチスロは初代獣王の
設定6から始まったことではあるが
私はパチスロを徐々に嫌いになっていった。
・・・そんな中、ちょうど私は家から
数百キロ離れた田舎にオープンした某店に
遠征していた。
泊まりで一週間近く滞在し、その店で
かなり勝ったのだが、最終日は
他店を回りながら帰ることにした。

その最中に商店街の中に見つけたF店。
見た目は至って普通の昔のパチ屋
といった感じで、広さはパチスロが150台ほどの
小さな店。
設置機種はみなし機撤去ギリギリだった
古い台が多く、ハナビやドンちゃん2
エイトマンなどが稼働していた。
※全て裏モノ。
その中で唯一客付きの良かった
南国育ちももちろん裏モノ。
それまでノーマルの育ちしか
打ったことがなかった私だが
空き台のデータ機器を見ると
ビッグ50回オーバーの台が何台もあり
島は鉄火場と化していた。
店の中央通路には出玉自慢のコーナーと称して
連日2万枚オーバーを達成した強者の写真が
貼られており、この4号機末期の時代に
珍しく盛り上がりを魅せていたのである。
残念ながら時間が無かったため
この店で南国を打つことは
できなかったのだが、バージョンは
おそらく有名なバタフライバージョン。
◎バタフライバージョン仕様とデータ
①6段階の表設定と裏設定あり
最高設定は機械割300%超え?
②天井はノーマルと同じほぼ996G?
③初当たりは極端にカットしているが
その分1G連しやすい
ちなみにネットを探っていたら
このバージョンの表&裏設定共に最高設定の
データを見つけたので紹介しよう。
※一部実戦データ抜粋
952ビッグ
162バケ
18バケ
2ビッグ
2ビッグ
3ビッグ
1バケ
11ビッグ
11バケ
26ビッグ
1ビッグ
・
・
・
8000回転
B138回(1/57,9)
R58回(1/137,9)
差枚数+45,960枚
機械割224%
ご覧の通り、ハマリか即連を繰り返す
非常に波の荒い裏モノである。
この他にも1G連はせずに数珠連を繰り返す
状態バージョンなどが存在するが
詳細は不明。
ちなみに育ちの裏を見つけたF店には
その後温泉旅行に行った帰りに再度
立ち寄ってみたのだが、その時には
既に建物はなくなっていた。
おそらくみなし機問題による
全国裏モノ一斉撤去により
経営が困難になったのだろう。
ゴッドシオ、オアシススイカを超える
沖スロ史上最強と言われた南国育ちの裏モノ
バタフライバージョン。
是非一度打ってみたかったものである。
当時、南国育ちは設定6狙いで
それなりに打った機種であるが
個人的にあまり好きではなかった。
何故なら1G連がこの機種最大の
持ち味であるのに対し、私が狙う
設定6はほぼ単発か3連しかしない
マイルドな仕様。
これならAタイプの設定6の方がマシである。
ただ設定6の分かりやすさから
仕方なく打っていたわけだ。
この頃から設定6だけ連がショボく
分かりやすいという仕様の機種が
増えてきた。

©福本伸行
©サミー
例えば初代カイジも設定6は
ほぼ300G以上ハマらない仕様。
2004年パチスロ『カイジ』パチプロになって結婚・離婚した男の現在。
設定6は分かりやすくて安定するが、出玉は
ショボく、面白くない作業。
こういう仕様のパチスロは初代獣王の
設定6から始まったことではあるが
私はパチスロを徐々に嫌いになっていった。
・・・そんな中、ちょうど私は家から
数百キロ離れた田舎にオープンした某店に
遠征していた。
泊まりで一週間近く滞在し、その店で
かなり勝ったのだが、最終日は
他店を回りながら帰ることにした。

その最中に商店街の中に見つけたF店。
見た目は至って普通の昔のパチ屋
といった感じで、広さはパチスロが150台ほどの
小さな店。
設置機種はみなし機撤去ギリギリだった
古い台が多く、ハナビやドンちゃん2
エイトマンなどが稼働していた。
※全て裏モノ。
その中で唯一客付きの良かった
南国育ちももちろん裏モノ。
それまでノーマルの育ちしか
打ったことがなかった私だが
空き台のデータ機器を見ると
ビッグ50回オーバーの台が何台もあり
島は鉄火場と化していた。
店の中央通路には出玉自慢のコーナーと称して
連日2万枚オーバーを達成した強者の写真が
貼られており、この4号機末期の時代に
珍しく盛り上がりを魅せていたのである。
残念ながら時間が無かったため
この店で南国を打つことは
できなかったのだが、バージョンは
おそらく有名なバタフライバージョン。
◎バタフライバージョン仕様とデータ
①6段階の表設定と裏設定あり
最高設定は機械割300%超え?
②天井はノーマルと同じほぼ996G?
③初当たりは極端にカットしているが
その分1G連しやすい
ちなみにネットを探っていたら
このバージョンの表&裏設定共に最高設定の
データを見つけたので紹介しよう。
※一部実戦データ抜粋
952ビッグ
162バケ
18バケ
2ビッグ
2ビッグ
3ビッグ
1バケ
11ビッグ
11バケ
26ビッグ
1ビッグ
・
・
・
8000回転
B138回(1/57,9)
R58回(1/137,9)
差枚数+45,960枚
機械割224%
ご覧の通り、ハマリか即連を繰り返す
非常に波の荒い裏モノである。
この他にも1G連はせずに数珠連を繰り返す
状態バージョンなどが存在するが
詳細は不明。
ちなみに育ちの裏を見つけたF店には
その後温泉旅行に行った帰りに再度
立ち寄ってみたのだが、その時には
既に建物はなくなっていた。
おそらくみなし機問題による
全国裏モノ一斉撤去により
経営が困難になったのだろう。
ゴッドシオ、オアシススイカを超える
沖スロ史上最強と言われた南国育ちの裏モノ
バタフライバージョン。
是非一度打ってみたかったものである。
シェアして皆に教えよう!
@mitihazure0322さんをフォロー
- 関連記事
-
『ドリームセブンjr』状態バージョンで1000枚抜き攻略法が堂々と使えた千葉県川崎市の某店。
初期5号機大ヒットART機!初代『エウレカセブン』ART中の設定6を捨てた理由。
- 沖スロ最大のヒット機種!4号機初代『南国育ち』4万枚以上出る超爆裂裏モノを見つける。
歴代パチスロ販売台数ランキング【トップ10】4号機&5号機で一番売れた機種は?
パチ屋の若い女店員に告白する客・・・『トップガンG』の裏モノでチェリー抜き攻略法を試す。