パチスロで最も長い人気機種!0号機から続く山佐『パルサーシリーズ』の歴史と年表と思い出。
- 2020/03/04
- 12:05
■パチスロ0号機第一弾登場
今からおよそ40年前の1980年4月。
山佐から現在の箱型モデルの原型で
いわゆる第一弾パチスロが登場する。
それが0号機『パチスロパルサー』だ。
※0号機とは1985年以前に登場した
風営法が作られた前のパチスロ。
規制と緩和を繰り返すパチスロ50年の歴史(0号機~5号機まで全てを一挙紹介)

©山佐
※ボーナス確率
不明。
※機械割
不明。
長いパルサーシリーズの第一弾であり
その後、1985年9月に風営法が作られて
登場したのが1号機『パルサーXX』だ。

業界初のテーブル制御はこの機種から
始まっており、リーチ目マシンの元祖とも言える。
※同時期に登場したニューデートラインも
同様。
設定 | ビッグ | レギュラー |
設定1 | 1/481 | 1/431 |
設定2 | 1/390 | 1/372 |
設定3 | 1/327 | 1/315 |
設定4 | 1/282 | 1/273 |
設定5 | 1/248 | 1/240 |
設定6 | 1/210 | 1/210 |
設定 | 機械割 |
設定1 | 92,1% |
設定2 | 99,1% |
設定3 | 106,5% |
設定4 | 113,8% |
設定5 | 121,2% |
設定6 | 131,8% |
これ以来パルサーシリーズは人気機種として
登場し続け、パルサーXXΣ、パルサーXXⅡ
1989年12月に登場した2号機『ビッグパルサー』では
ボーナス成立ゲームのみ停止する変則的な
リーチ目があったり、有名なリーチ目としては
オレンジの大Vや下段7ケツテンパイがある。
※ケツテンパイは中右リール下段に7が
テンパイしている状態の意味。
尚、3号機でパルサーシリーズは登場していない。
【80年代頃までのパチンコ屋】

※戦後のパチンコ屋の風景。
当時のパチンコ屋にはパチスロはほとんど
設置されていなかった。
別フロアにおまけ的なものとして
設置していた店が多く、元々は
スマートボールなどのメダル式遊技機の
あった専門店に設置されたのが
最初とされている。
今のようにパチンコ屋にパチスロが
大量に設置されるようになったのは
90年代に入ってからである。
【4号機のパルサーシリーズ】
その後パルサーシリーズは4号機時代に入り
シリーズ最大のヒットマシンが登場する。
それが1993年2月に登場したニューパルサーだ。
初めてパルサーにカエルを採用したマシンでもあり
私が初めて打ったシリーズもこのニューパルだ。
減算値による設定判別、リプレイハズシなどで
立ち回り次第で勝てる台として一部のプロの
間では御用達のマシンであった。
この機種は登場してからしばらく経ってから
打ったのだが、正直辛めのスペックと
技術介入性に低さからあまり打った記憶はない。
何度か設定5以上を打ったことはあるが
ロクに出なかった。
1993年パチスロ!4号機史上最も人気(売れた)のあったA400タイプ「ニューパルサー」の思い出。

その後はワイワイパルサー2や
ニュービッグパルサー、ケロケロパルサー2
ニューパルサーR、ニューパルサーTなどの
A400タイプが続くも人気は低迷。
この中ではニュービッグパルサーは
そこそこ打った記憶がある。
スイカ(ビッグ絵柄)が揃って数ゲーム間
ビッグだと気が付かなかったのは
良い思い出である。
1997年パチスロ!スイカ揃いでビッグ!『ニュービッグパルサー』の思い出。
そして2001年11月には大ヒットストック機
キングパルサーが登場し、パルサーシリーズは
人気を取り戻すと共に、業界は一気に
ストック機ブームへ。
設定6狙いやハイエナでかなり勝たせてもらったが
ハズシの効かない極悪な裏モノなども
何度か打った経験があり、非常に多くの思い出がある。
2001年パチスロ!裏モノ『キングパルサー』オレンジ前兆バージョンでストレート5000ハマリを喰らう。

そして2006年、4号機最後のパルサーである
ジャイアントパルサーを経て、時代は
5号機、6号機時代へ続いていく。
4号機最後のパルサーシリーズ『ジャイアントパルサー』で休憩中のチンピラ客の台に座り店長と揉める。
・・・1980年以降、実に現在までに30機種もの
シリーズが登場しており、数多く存在する
パチスロの中でパルサーは最も長い歴史が
あったのである。
※テスト導入のみで終わった
パルサーワンなどはこれには含めない。
パチスロの設定はいつから搭載?何段階設定が理想?史上初の設定1段階『パルサーワン』
【パルサーシリーズ年表】
◎0号機
1980年4月:パチスロパルサー登場
◎1号機
1985年9月:1号機パルサーXX、Ⅱ、Σ登場
◎2号機
1989年12月:2号機ビッグパルサー登場
◎3号機
無し
◎4号機
1993年2月:ニューパルサー登場
1996年5月:ワイワイパルサー2登場
1997年1月:ニュービッグパルサー登場
1997年4月:ケロケロパルサー2登場
2000年4月:ニューパルサーR登場
2001年6月:ニューパルサーT登場
2001年11月:キングパルサー登場(ST)
2003年6月:キングパルサー-30シャチホコver.登場(ST)
2003年7月:ネオマジックパルサー登場(ST)
2003年8月:ニューパルサーRX登場66
2003年11月:キングパルサーエース登場(ST)
2004年3月:ニューパルサーX登場
2004年9月:キングオブキングパルサープレミアムver.登場(ST)
2005年10月:ニューパルサーRZ登場
2006年8月:ジャイアントパルサー登場(ST)
◎5号機
2007年6月:ニューパルサーV登場
2008年5月:ニューパルサーエボリューション登場
2009年6月:ニューパルサー3登場
2010年6月:ニューパルサーV2登場
2012年6月:ニューパルサーSP登場
2013年5月:キャプテンパルサー登場(AT)
2015年2月:ニューパルサーDX登場
2016年4月:キングパルサー~ドットパルサー~(AT)
2017年11月:ニューパルサーSP2登場
2019年2月:ニューパルサーDX~チェリーver.~登場
その後パルサーシリーズは4号機時代に入り
シリーズ最大のヒットマシンが登場する。
それが1993年2月に登場したニューパルサーだ。
初めてパルサーにカエルを採用したマシンでもあり
私が初めて打ったシリーズもこのニューパルだ。
減算値による設定判別、リプレイハズシなどで
立ち回り次第で勝てる台として一部のプロの
間では御用達のマシンであった。
この機種は登場してからしばらく経ってから
打ったのだが、正直辛めのスペックと
技術介入性に低さからあまり打った記憶はない。
何度か設定5以上を打ったことはあるが
ロクに出なかった。
1993年パチスロ!4号機史上最も人気(売れた)のあったA400タイプ「ニューパルサー」の思い出。

その後はワイワイパルサー2や
ニュービッグパルサー、ケロケロパルサー2
ニューパルサーR、ニューパルサーTなどの
A400タイプが続くも人気は低迷。
この中ではニュービッグパルサーは
そこそこ打った記憶がある。
スイカ(ビッグ絵柄)が揃って数ゲーム間
ビッグだと気が付かなかったのは
良い思い出である。
1997年パチスロ!スイカ揃いでビッグ!『ニュービッグパルサー』の思い出。
そして2001年11月には大ヒットストック機
キングパルサーが登場し、パルサーシリーズは
人気を取り戻すと共に、業界は一気に
ストック機ブームへ。
設定6狙いやハイエナでかなり勝たせてもらったが
ハズシの効かない極悪な裏モノなども
何度か打った経験があり、非常に多くの思い出がある。
2001年パチスロ!裏モノ『キングパルサー』オレンジ前兆バージョンでストレート5000ハマリを喰らう。

そして2006年、4号機最後のパルサーである
ジャイアントパルサーを経て、時代は
5号機、6号機時代へ続いていく。
4号機最後のパルサーシリーズ『ジャイアントパルサー』で休憩中のチンピラ客の台に座り店長と揉める。
・・・1980年以降、実に現在までに30機種もの
シリーズが登場しており、数多く存在する
パチスロの中でパルサーは最も長い歴史が
あったのである。
※テスト導入のみで終わった
パルサーワンなどはこれには含めない。
パチスロの設定はいつから搭載?何段階設定が理想?史上初の設定1段階『パルサーワン』
【パルサーシリーズ年表】
◎0号機
1980年4月:パチスロパルサー登場
◎1号機
1985年9月:1号機パルサーXX、Ⅱ、Σ登場
◎2号機
1989年12月:2号機ビッグパルサー登場
◎3号機
無し
◎4号機
1993年2月:ニューパルサー登場
1996年5月:ワイワイパルサー2登場
1997年1月:ニュービッグパルサー登場
1997年4月:ケロケロパルサー2登場
2000年4月:ニューパルサーR登場
2001年6月:ニューパルサーT登場
2001年11月:キングパルサー登場(ST)
2003年6月:キングパルサー-30シャチホコver.登場(ST)
2003年7月:ネオマジックパルサー登場(ST)
2003年8月:ニューパルサーRX登場66
2003年11月:キングパルサーエース登場(ST)
2004年3月:ニューパルサーX登場
2004年9月:キングオブキングパルサープレミアムver.登場(ST)
2005年10月:ニューパルサーRZ登場
2006年8月:ジャイアントパルサー登場(ST)
◎5号機
2007年6月:ニューパルサーV登場
2008年5月:ニューパルサーエボリューション登場
2009年6月:ニューパルサー3登場
2010年6月:ニューパルサーV2登場
2012年6月:ニューパルサーSP登場
2013年5月:キャプテンパルサー登場(AT)
2015年2月:ニューパルサーDX登場
2016年4月:キングパルサー~ドットパルサー~(AT)
2017年11月:ニューパルサーSP2登場
2019年2月:ニューパルサーDX~チェリーver.~登場
シェアして皆に教えよう!
@mitihazure0322さんをフォロー
- 関連記事
-
歴代5号機で一番甘くて面白かったジャグラー『ラブリージャグラー』中押しを誰も居ない島で楽しむ。
実は名機だったストック機『二代目五右衛門参上』プチ攻略法手順と思い出。
- パチスロで最も長い人気機種!0号機から続く山佐『パルサーシリーズ』の歴史と年表と思い出。
パチスロ史上最高の遅れ搭載機『ドッグアンドキャッツ2』で客が遅れと気付かずに止めた理由。
大花火の後継機『赤ドン』ART突入攻略法!朝一から閉店までARTが続いて一撃12000枚出るが全て無くなった理由。