サミートロフィーの出現率を変更可能『店長カスタム』搭載機と他メーカー搭載機&業界初の設定6確定演出は?
- 2020/04/04
- 15:15
特定設定が確定するサミーお馴染みの
サミートロフィーだが、物語シリーズから
新たに黒トロフィーが搭載されたことは
周知の通り。
※黒トロフィーは次回のトロフィーが出現する
タイミングで必ず銅以上に変化する特徴がある。

©サミー
【店長カスタムとは?】
で、今回驚きだったのが、ご存知の方も
居ると思うが、実は本機から
トロフィーの出現を自在に操れる機能
いわゆる「店長カスタム」なるものが搭載
されていたのである。
具体的にどういうものかというと・・・
『1000G毎のカスタムを選択可能』
というものだ。

さらにこのカスタムは4種類あって
①カスタムなし。
②指定したゲーム間の1回目の表示タイミングで
必ず銅トロフィーが出現。
③指定したゲーム間の1回目の表示タイミングで
表示可能(その台の設定による)なトロフィーが
均等に出現。
④指定したゲーム間の1回目の表示タイミングで
その台の設定のトロフィーが出現。
指定したゲーム間というのは
例えば1000G~2000Gをカスタムしていれば
その間の表示タイミングで出現する
ということ。
で、このカスタムの面白いところが③の
その台の最高のトロフィーが出るという部分。
つまり0~1000Gでこのカスタムをしていれば
その台が設定6であれば、朝一に引いたAT終了後
必ず虹トロフィーが出るというわけだ。
某地区にある某店では全台設定で
③のカスタムをしており、全台虹トロフィーが
出現したようだ。
このように店側は高設定をアピールしたい時に
自在に操れるようになったというわけだ。
これは客側にとっても嬉しいことで
下手に高設定を捨てるということも
少なくなるのだ。
店の癖を掴んで、③や④のようなカスタムを
行うところが分かれば、朝一の
トロフィーの色で続行かヤメかの
判断をできる場合もあるだろう。
※とは言え設定2で③のカスタムを
する店はあまり無いだろうが。
朝一で必ずトロフィーが出るような店であれば
店長カスタムを使用していると判断して
いいだろう。
もちろんこのカスタムはそもそも設定2以上で
なければ出現自体しないので意味はないが・・・
ただこの機能によって、サミーの設定確定告知
搭載機は一概に出現率振り分けで
設定を読むということが難しくなったわけだ。
とにかく、今後のサミーのパチスロには
こういう機能があるということだけ
頭に入れておいた方がいいだろう。
物語セカンドシーズン以降のサミートロフィー
搭載機にはこの機能がカスタマイズされる模様だが
全機種に当てはまるわけではないようだ。
では搭載しているのはどの機種なのか?
【店長カスタム搭載機】
物語セカンドシーズン
真・北斗無双
七つの大罪
イニシャルD
北斗の拳宿命
コードギアス3
楽園追放
ツインエンジェルパーティ
エウレカセブンアネモネ
ドリフターズ
ディスクアップ2
甲鉄城のカバネリ
搭載機は今後増えていくだろうが、ガメラや
エンジェルビーツなど搭載していない機種も
あるので注意。
◎アデリオン(メーカー)の店長カスタム
店長カスタムはサミー系の台だけではない。
カプコンの子会社である、バイオ7で有名な
アデリオンの機種『デビルメイクライ5』から
店長カスタムを搭載しているようだ。
①時間単位で最大4つまで設定示唆演出を調整可能
②設定示唆のモードが6段階
※6段階の詳細は・・・
通常の確率で示唆演出が発生
示唆演出系の発生頻度が上がる
低設定否定系演出発生頻度が上がる
示唆系演出がほぼ発生しない
いずれかの示唆系演出が高頻度で発生
示唆系演出が高頻度で発生+最上位の
示唆が超高頻度で発生
③設定時間以外はモードオフ扱い
※オフの時は通常の確率で示唆演出発生
サミーのカスタムとは違い、時間単位で設定示唆演出を
調整できる。
例えば何時から何時までは示唆は一切出ないが
何時以降は設定6確定を出せる、といったように
自由自在に操れるのだ。
いずれにせよ、サミー系とアデリオンの機種は
カスタムできる可能性があるため、要チェック。
特にアデリオンの機種は示唆を全く出さなくすることも
できるため、注意が必要だ。
【業界初の設定確定告知機とは?】
現在ではこのような設定確定告知を
搭載したパチスロは非常に多い。
これは単純に設定が確定する嬉しい瞬間を
ユーザーに与えるためであり
パチスロ人口が大幅に減少した5号機時代
以降に多く取り入れられるようになったわけだ。
ただ、実は4号機時代にも設定確定告知が
搭載されていた機種がいくつかある。
その中の一つが・・・

©サミー
『玉緒でポン』である。
2000年パチスロ!サミーの液晶搭載機第二弾!過去最高傑作?『玉緒でポン!』
液晶搭載第二弾機種であり
業界初の設定6確定演出を
搭載していた。
※この台の設定は?
というクイズに6!の回答で正解すると
設定6確定。
液晶搭載第一弾はゲゲゲの鬼太郎。
他にもあったパチスロで面白いのが
2002年3月に登場した・・・

©リックコーポレーション
『ワイルドパンチ』だ。
ブルーラグーンでお馴染みの
リックコーポレーション発のAタイプだが
かなりのマイナー機であり、私は打ったことは
一度も無いのだが、この機種には
全設定を告知する機能が搭載されていたらしい。
※どういう告知方法かなどの詳細は
不明。
当然マイナー機のため、一部の地域では
ブルーラグーン同様に裏モノ化していた。
沖スロ史上最強攻略法『ブルーラグーン30』でビッグ確率を10倍以上にするネタを試す。
この他に設定告知機があったかどうかは
覚えていないが、私にはその記憶に無いほど
とにかく当時、設定確定告知機は
流行らなかった。
単純に設定を確定させる意味がないほど
スペックが高い機種が多かったことや
減算値を搭載していた機種の存在
また規制の緩さで、ユーザーが様々なタイプの
機種を選択できたからだろう。

©山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO
©ユニバーサル
・・・そういうこともあり、設定確定告知が
一気に流行りだしたのは、この玉緒の
登場から実に約12年後。
2014年1月にデビューした
5号機のバジリスク絆からである。
この機種は5号機の中では最高峰のスペックと
設定4以上&設定6確定演出を搭載したことで
大人気機種となった。
ここから他メーカーはどんどん真似をして
今に至る・・・
というわけである。
もし玉緒でポンの時代に設定確定演出が
流行っていたら、どうなっていたのだろうか?
機械割が140%を優に超える爆裂AT機時代に
設定6確定演出があったら、きっと
あの時代はより早く終わっていたはずだ。
SNSも普及しておらず、情報も少なかった。
人との差が生まれやすかったこそ
勝てた時代であり、それで良かったのだ。
情報量が多ければ多いほど人との差は
無くなっていき、リスクは低くはなっても
リターンは少なくなる。
昔からこの世界で喰っている人間にとってみれば
今のパチスロにオイシイという感覚を
覚えることは無いだろう。
4号機時代に設定確定告知が流行らなくて
本当に良かったし、正直今も設定確定告知は
必要ないと私は思っている。
物語セカンドシーズン
真・北斗無双
七つの大罪
イニシャルD
北斗の拳宿命
コードギアス3
楽園追放
ツインエンジェルパーティ
エウレカセブンアネモネ
ドリフターズ
ディスクアップ2
甲鉄城のカバネリ
搭載機は今後増えていくだろうが、ガメラや
エンジェルビーツなど搭載していない機種も
あるので注意。
◎アデリオン(メーカー)の店長カスタム
店長カスタムはサミー系の台だけではない。
カプコンの子会社である、バイオ7で有名な
アデリオンの機種『デビルメイクライ5』から
店長カスタムを搭載しているようだ。
①時間単位で最大4つまで設定示唆演出を調整可能
②設定示唆のモードが6段階
※6段階の詳細は・・・
通常の確率で示唆演出が発生
示唆演出系の発生頻度が上がる
低設定否定系演出発生頻度が上がる
示唆系演出がほぼ発生しない
いずれかの示唆系演出が高頻度で発生
示唆系演出が高頻度で発生+最上位の
示唆が超高頻度で発生
③設定時間以外はモードオフ扱い
※オフの時は通常の確率で示唆演出発生
サミーのカスタムとは違い、時間単位で設定示唆演出を
調整できる。
例えば何時から何時までは示唆は一切出ないが
何時以降は設定6確定を出せる、といったように
自由自在に操れるのだ。
いずれにせよ、サミー系とアデリオンの機種は
カスタムできる可能性があるため、要チェック。
特にアデリオンの機種は示唆を全く出さなくすることも
できるため、注意が必要だ。
【業界初の設定確定告知機とは?】
現在ではこのような設定確定告知を
搭載したパチスロは非常に多い。
これは単純に設定が確定する嬉しい瞬間を
ユーザーに与えるためであり
パチスロ人口が大幅に減少した5号機時代
以降に多く取り入れられるようになったわけだ。
ただ、実は4号機時代にも設定確定告知が
搭載されていた機種がいくつかある。
その中の一つが・・・

©サミー
『玉緒でポン』である。
2000年パチスロ!サミーの液晶搭載機第二弾!過去最高傑作?『玉緒でポン!』
液晶搭載第二弾機種であり
業界初の設定6確定演出を
搭載していた。
※この台の設定は?
というクイズに6!の回答で正解すると
設定6確定。
液晶搭載第一弾はゲゲゲの鬼太郎。
他にもあったパチスロで面白いのが
2002年3月に登場した・・・

©リックコーポレーション
『ワイルドパンチ』だ。
ブルーラグーンでお馴染みの
リックコーポレーション発のAタイプだが
かなりのマイナー機であり、私は打ったことは
一度も無いのだが、この機種には
全設定を告知する機能が搭載されていたらしい。
※どういう告知方法かなどの詳細は
不明。
当然マイナー機のため、一部の地域では
ブルーラグーン同様に裏モノ化していた。
沖スロ史上最強攻略法『ブルーラグーン30』でビッグ確率を10倍以上にするネタを試す。
この他に設定告知機があったかどうかは
覚えていないが、私にはその記憶に無いほど
とにかく当時、設定確定告知機は
流行らなかった。
単純に設定を確定させる意味がないほど
スペックが高い機種が多かったことや
減算値を搭載していた機種の存在
また規制の緩さで、ユーザーが様々なタイプの
機種を選択できたからだろう。

©山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO
©ユニバーサル
・・・そういうこともあり、設定確定告知が
一気に流行りだしたのは、この玉緒の
登場から実に約12年後。
2014年1月にデビューした
5号機のバジリスク絆からである。
この機種は5号機の中では最高峰のスペックと
設定4以上&設定6確定演出を搭載したことで
大人気機種となった。
ここから他メーカーはどんどん真似をして
今に至る・・・
というわけである。
もし玉緒でポンの時代に設定確定演出が
流行っていたら、どうなっていたのだろうか?
機械割が140%を優に超える爆裂AT機時代に
設定6確定演出があったら、きっと
あの時代はより早く終わっていたはずだ。
SNSも普及しておらず、情報も少なかった。
人との差が生まれやすかったこそ
勝てた時代であり、それで良かったのだ。
情報量が多ければ多いほど人との差は
無くなっていき、リスクは低くはなっても
リターンは少なくなる。
昔からこの世界で喰っている人間にとってみれば
今のパチスロにオイシイという感覚を
覚えることは無いだろう。
4号機時代に設定確定告知が流行らなくて
本当に良かったし、正直今も設定確定告知は
必要ないと私は思っている。
シェアして皆に教えよう!
@mitihazure0322さんをフォロー
- 関連記事
-
コロナでパチンコ屋終了?営業自粛で出さなくなったパチンコ屋の設定状況を店長に聞いた。
コロナの危険&集団感染の心配無し?パチンコ屋が意外と安全な理由。
- サミートロフィーの出現率を変更可能『店長カスタム』搭載機と他メーカー搭載機&業界初の設定6確定演出は?
全面禁煙のパチ屋で打ちながらタバコを吸った結果・・・喫煙でコロナウイルス死亡リスク3倍の理由。
業界初の天井付きパチンコは勝てる!『真花月2』導入日と遊タイム機能詳細解説&ハイエナ狙い目。
天井狙いだけで月100万勝ちしたパチスロ『マッハゴーゴーゴー』宵い越しで簡単に勝てた4号機ストック機時代。 ホーム
全面禁煙のパチ屋で打ちながらタバコを吸った結果・・・喫煙でコロナウイルス死亡リスク3倍の理由。