全記事

最新パチスロ情報・解析サイト パチプロのキャバ嬢攻略サイト

初心者向け!ジャグラーで絶対に勝つ5つの方法【店選び・下見・台選び・打ち方・設定判別】


今も昔もホールの人気機種となっている

ジャグラーシリーズ。

若い客から年配の客まで広く長く

愛され続けるのはやはり単純なゲーム性と

ゴーゴーランプの存在が大きいだろう。

ただジャグラーで勝ち続けることは思いのほか

難しい。

そこで今回は初代ジャグラーから

打ち続ける私が、ジャグラーでの

勝つ5つの方法をまとめたので紹介しよう。

ジャグラーが好きな初心者は必見だ。

15901918790.png
©北電子


■メニュー(気になる項目に飛べます)
1.店選び

2.下見

3.台選び

4.打ち方

5.設定判別

6.まとめ


■店選び
15901920630.jpeg


まずジャグラーを打つ上で一番重要なこと。

それは店選びだ。

ジャグラーはAT機などの他の機種に比べて

設定判別ポイントが少ないゆえに

打つ根拠が必要になってくる。

つまり台の設定判別よりも、その台に

高設定が入る強い根拠が欲しいというわけだ。


そのために店選びが重要。

その店はジャグラーにどの程度高設定を入れるのか。

これを把握していなければならない。

いくら台選びや設定判別がしっかりできていても

高設定を使っていないホールで

打ったところで意味が無い。


◎店選びのやり方
店選びのやり方は単純だ。

データサイトや店のサイトなどで

ジャグラー全台の確率がチェックできるので

それを見てどのくらい高設定を使っているのか

予想する。

これはジャグラーの種類によって少々異なるが

設置台数が最も多いアイムジャグラーを例に挙げると

高設定の目安として基準になるのが

3,000回転以上回っていて、ビッグもレギュラー

設定6以上の数値の台。
「 ・ジャグラーシリーズ 」解析 一覧


それが全台数に対してどれくらいの割合で

入っているのか。

1/5くらいで設定56以上の確率の台があれば

合格だろう。


ただ店のデータを見ただけでは

本当に高設定が入っているかははっきりとは

わからない。

なのでブドウシミュレートでその台の

ブドウ確率も計算してやると、より信頼度が増す。
※ブドウシミュレートとは、その台の回転数
ボーナス確率、差枚数を入力することで
現在のブドウ確率が算出可能なツール。


これも目安は設定56以上の数値が望ましい。

途中から打つ時なんかもこれは使えるので

是非活用しよう。

尚、ブドウシミュレートはググれば一発で出てくる。


■下見
15901920710.jpeg

◎客層をチェック
行く店を決めたら、その次は下見だ。

前日の夜にその店に行って

まずは客層をチェックする。

若い客はどれくらいいるのか、プロは多いのか

自分のライバルになりそうな客が

どれくらい居るのかを見ておこう。

カチカチ君などの小役カウンターを使っている客は

要チェック。

あまりにもライバルが多い店では

朝一の抽選などで狙い台が取れない可能性も

出てくるので注意はしておこう。
※朝からジャグラーを狙う客はあまり居ないが
本当に高設定を入れる店なら特に
マイジャグなどにはライバルは多い。


もちろん自分がよく知っている店であれば

この必要はない。

◎出目をチェック
前日の閉店間際には狙い台も含めて何台か

停止出目をチェックしておこう。

これは翌日の朝一にリールがガックンするかで

設定変更(リセット)されているかを

判断するためだ。
※ジャグラーはリセットすると一回転目に
回す際にリールが一瞬ガクっとブレることが多い。
ただしマイ4、ファンキー、ゴージャグ2
アイムEX-AEは使えないので注意。


これで前日の閉店時と出目が変わっていなければ

ガックン判別が使えるというわけだ。

その店が全台リセットなのか、設定を変更する

台だけ弄っているのかなど、ある程度

店の傾向がわかるので下見はしておこう。



続いて店選びと同じく重要な台選び。


■台選び
15901928450.jpeg

◎店やデータサイトで打つ候補台を決めておく
店選び・下見が終わったら次にすることは

台選びだ。

その店がどういう台に設定を入れるのかは

データサイトなどを見て、チェックしておく。

データは何日か前までチェックできるので

例えば前日高設定の確率の台が当日も

出ていることが多いのであれば、高設定は

据え置きが多い傾向がある、とか

前日はほとんど稼働がない台が

当日高設定挙動になることが多いなら

前日回数が少ない台が狙い目、だとか

予想を立てられるだろう。

◎強い場所・弱い場所があるのかチェックする
データ以外では場所も重要になる場合がある。

この店は角が強い、とか、角2が強いとか

過去のデータ関係なしで、場所で高設定を入れる店も

あるので、そこはデータをチェックして

どの台によく高設定を使っているのか

偏りを見ることだ。


・・・こうして店の癖を把握して、翌日に打つ台を

本命、対抗、穴などに分けて予め決めておこう。

癖はすぐにわかるものではなく、何度も通い

データをチェックすることで少しずつ

見えてくるものなので、コツコツチェックしておくことが

大切だ。
※中には癖が読めない店もあるが。


■打ち方
15901937100.jpeg


打ち方は基本的に左リールにチェリーを狙って

中右リール適当打ちでOKだ。

完璧手順は効果もあまりなく、面倒なのでオススメはしない。
打ち方(チェリー狙い・完全攻略)


またハッピージャグラーシリーズ以外の

アイムシリーズ、マイジャグシリーズ

ファンキーなどのボーナス優先制御の台は

ボーナス成立後のブドウ獲得手順や

先ペカ時のチェリー獲得手順などは

必ず実践することだ。

損のないボーナスの揃え方をしよう。
ボーナスの揃え方手順


■設定判別
15888986070.jpeg


台を決めて、打ち方も把握したら

最後は設定判別だ。

ジャグラーは基本的にボーナス確率と

ブドウ確率で設定を推測していくが

思った以上に判別は難しい。

◎アイムジャグラーの場合
アイムでの設定判別要素はブドウ確率と

レギュラー確率。

判別要素の優先順位はレギュラー確率

ブドウ確率の順だ。

ブドウ確率は設定6のみ設定差が付いているので

ブドウは必ずカウントしておきたい。

レギュラー確率だけでは設定456を

見抜くことは難しいが、設定5を見抜きたい人は

ここで判断するしかない。

◎マイジャグラー・ファンキージャグラーの場合
マイジャグはブドウ確率、単独バケ確率

単独ビッグ確率、チェリー確率をカウント。

特にブドウ確率と単独バケ確率には

それなりに設定差が付いており

チェリーは設定の高低の目安になるだろう。

優先順位はブドウ確率→単独バケ確率

→チェリー確率→単独ビッグ確率となる。

◎ヤメ時
どのジャグラーでも設定判別にはある程度

時間がかかるが、低設定域のスペックは

辛いため、見切り時も大切になってくる。

シリーズのよっても異なるが、具体的に言うと

例えばマイジャグであれば2000回転程度回して

ブドウも単独バケも低設定域の確率なら

ヤメてOK。

とは言ってももちろんこれで高設定だった

なんてことはよくある話。

そのためにしっかりとした根拠を持って

狙い台を決めることが大切だ。


先ほども言ったように判別する際は

最低2000回転は回したいところだが

例えばボーナスもブドウも設定1以下など

あまりにも数値が悪い場合や

元々狙い台に自信が無い場合は

それよりも早めに見切ってもいい。


ただそれだと本末転倒になる。

ジャグラーはそもそも狙い台に自信が

無ければ打つことはオススメしない。


設定差のある数値が分からない人は

簡単におさらいしておこう。
「 ・ジャグラーシリーズ 」解析 一覧


またこれらの数値をしっかりカウントするために

カチカチ君は必須アイテムだ。

欲しい人は色んな種類があるので検索してみよう。


◎オカルトな考えは一切捨てること
ちなみにジャグラーを打つ人に多いのが

ハマった後は連チャンするなどの

波理論で立ち回るところ。


そもそも波理論は全てオカルトで、完全確率の

パチスロで波を読むことは不可能であり

意味がないので、そういう期待値を

損失する考えは一切捨てることだ。

データを取ってみればわかることだが

波は結果論でしかない。


これは私の初代ジャグラーから打ってきた

実績と経験だ。

あくまで冷静に確率だけを見て立ち回ることが

大切である。


■まとめ
以上、初心者がジャグラーで勝つための

5つの方法を紹介した。

やはり一番重要なのは店選び。

ここをミスすると、その後の立ち回りがいくら

完璧でもパーである。

低設定のスペックが辛く、突出した

設定差が無いジャグラーだからこそ

店とその台を打つ根拠が重要になってくる。


もちろん今回紹介した立ち回りは今後登場する

6号機ジャグラーでも通用するので

しっかり覚えて役立てよう。




シェアして皆に教えよう!

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク

プロフィール

パチプロあおさん

Author:パチプロあおさん
生涯収支が1億円を突破した
現役パチプロでプロ歴1998年~。
北海道出身。
パチンコ歴1994年~・パチスロ歴1995年~。
(1993年に初めてゲーセンでパチンコを打つ)
日々の稼働や収支、最新台の解析情報や
これまでの軌跡について記事にしています。
稼働日数7000日突破。


~経歴~
1994年頃、兄貴に連れられ初めてパチ屋に入る。

(子供の頃にもパチンコを打ったことはあるが)。
1998年、パチプロになる。
2015年、生涯収支が1億円を超える。
2015年9月、当ブログ開設。

あおさんの自己紹介記事


■あおさんのその他運営サイト
あおさんのパチスロ徹底解析・考察
パチプロあおさんのキャバ嬢攻略まとめブログ

当ブログ人気記事ランキング

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内検索フォーム

お問い合わせ

当ブログへのご意見、ご要望、相互RSS
リンクのお申込み、自社の商品・サービスの
紹介など、どんなことでも承っていますので
メールお待ちしてます。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

スロットブログ ブログ村
人気ブログランキングへ
FC2 ブログランキング

パチ・スロのオススメ記事

訪問者数

プライバシーポリシー