ジャグラーの全オカルト集50選!ジャグラーはオカルトで勝てるのか?
- 2020/06/16
- 10:15
ジャグラーには他機種と違い、様々な
オカルトがあるのは皆ご存知だろう。
その理由は長く続く人気シリーズだということ
あまりスペックや確率を意識しない年配客が
多いということ、そして何より、単純なゲーム性
だからということ。
単純なゲーム性ということはそれだけ
人は色付けしたくなるもの。
だからこそこうしたオカルトが数多く存在するのだ。
そこで今回はジャグラーにまつわる様々な
オカルト100選を紹介しよう。

©北電子
■オカルト100選
1.ハマった後は連チャンする
2.第三停止を捻じると光りやすい
3.朝一は光りやすい
4.レギュラーのコインで飲まれる前にビッグを引くと出る
5.出る台は追加投資しない
6.ランプを火で炙るとハマる
7.自分の隣は光りやすい
8.年配客が出した後の台はハマる
9.ランプを優しくさすると出る
10.下皿のコインをドル箱に移すとハマる
11.適当打ちだと光りやすい
12.小役狙いするとハマる
13.ボーナス終了後7を狙うと揃いやすい
14.目押しができない人のボーナスを揃えたり良いことをすると光りやすい
15.マックスベットではなく1ベットを3回押して回すと光りやすい
16.清算ボタンを押してヤメるフリをして打つと光りやすい
17.角台は出る
18.大勝ちした翌日は負ける
19.1000円カニ歩きすると光りやすい
20.レバーやベットボタンをおしぼりで拭くと光りやすい
21.おしぼりでランプを隠すと光りやすい
22.連続で大ハマリしている台は出る
23.拳で下からレバーを持ち上げるように叩くと光りやすい
24.バケ先行の台は出ない
25.コイン持ちが良い間は光りにくい
・・・まずは半分まで。
圧倒的に多いオカルトがやはり
ハマった後は連チャンするというものでは
ないだろうか。
ただこれは一切関係ない。
ハマったからといってその後のボーナス確率が
良くなるわけではないし、それは
ストック機や裏モノに限った話だ。
おそらく客の願望や連チャンした時の
嬉しさが印象に残っているためである。
あと朝一に光りやすいというもの。
私もこれは感じることが何度かあった。
ただ実際は朝一は印象に残りやすいためで
昔は実際に裏モノでリセットモーニングを
仕込んだ店でそういうことはあったが
ノーマルのジャグラーではこのような
挙動の偏りは実証されていない。
また、第三停止を捻じると光りやすいというもの。
これも一切関係がないことがわかる。
そう、ボーナスの抽選は第三停止ではなく
レバーを叩いた時にしているからだ。
要は捻じって光れ光れと念じて光った時の
印象が強く残っているということだろう。
あとはバケ先行の台は出ないというもの。
ジャグラーはバケ確率に大きな設定差があるが
出玉に大きく影響を与えるのはビッグ。
従ってバケを沢山引いていても、出玉は
体感しにくい。
バケが先行しているということは
その分ビッグが引けていないということが
目立ちやすく、強く印象に残ってしまうため
このようなオカルトが生まれるわけだ。
バケが先行していても高設定とは限らないし
特にアイムなどのスペックの辛い台だと
高設定だとしても出るとは限らないわけだ。
・・・では残りのオカルト50選。
26.ボーナス絵柄を狙うと光らない
27.時間が無い時に限って連チャンする
28.ビッグばかり出る台は出る
29.100G前後が当たりやすい
30.バケが多い台はその後もバケが多い
31.よそ見すると光りやすい
32.気合を入れてレバーオンすると光らない
33.ハサミ打ちは光りにくい
34.3000枚出るとその後はハマる
35.店員が箱を持ってくるとハマる
36.食事休憩するとその後ハマる
37.ガックンチェックしてガックンしなかった台が出る
38.監視カメラに挨拶すると出る
39.初見の店で打つと出る
40.ランプを凝視すると光らない
41.変則押しすると光らない
42.台をしばらく放置すると光る
43.カラ回しすると光りやすい
44.ゆっくり打つと光りやすい
45.連チャン中にバケを引くと連チャンが終わる
46.連チャン中に席を立つと終わる
47.ハマっている時はレバーオンする利き手を変えると光りやすい
48.フルウエイトで回すとハマる
49.可愛い子の隣は出ない
50.臭い客の隣は出る

・・・以上50選を紹介した。
やはり人にとって印象に残りやすいものが多い。
例えば時間が無い時に限って連チャンする
というもの。
これはジャグラーに限らずそう思っている人が
多いだろう。
ただ時間が無いからといって確率が変わるわけでも
ない。
あとはよそ見すると光りやすいというもの。
これも単に印象に残りやすいだけである。
ここ最近、とある海外の研究所で、人間の思念は
物事に影響を与えるのか、という検証実験が行われ
それが実証された。
つまり人の思いは出玉にも影響を与える可能性がある
ということだ。
だがそれでは矛盾してしまう。
連チャンして欲しい時に連チャンせずに
そうではない閉店間近に限って連チャンする
ということはその人が思っていることと
逆の現象が起こっているわけだ。
このことから閉店間近の連チャンは
強く印象に残るだけであって、「たまたま」
ということがわかる。
・・・これらを全てまとめると、やはり自分にとって
都合の良い印象が記憶に残りやすい
というわけだ。
それが極端な人間ほど、このような
オカルトに走る傾向がある。
特に年配客は自分の理念をなかなか
曲げたくない。
もちろんこれには自分の願望も含まれている。
だから年配客が多いジャグラーには
こうしたオカルトが生まれやすいというわけである。
■ジャグラーにオカルトは通用する?
結論としては当然通用しない。
結果を出すにはあくまで高設定を多く打つことが
必要だ。
ただオカルトは要は人間の拠り所であるため
都合の良い解釈や思い込みが
本人の精神状態が安定させてくれるという意味では
必要なものかもしれない。
ちなみに私が思うジャグラーオカルトは
2つあって、まず一つ目が・・・

『可愛い子の隣は出ない』
これはパチスロあるあるで多いことだが
可愛い子の隣が空いているから座る
という行為はその台がたとえ低設定でも
座ってしまう馬鹿野郎が多いからで
もちろん出る出ないに関係性は一切ない。
あとはもう一つ。

『ハマった後は連チャンしやすい』
私は昔のように必死に立ち回ることは
無くなったが、それでも基本は期待値を
積むことが勝つための唯一の方法であり
これは長年の経験から得たものだし
そう確信している。
ただいくら期待値だけを追うプロだとしても
人は機械にはなれない。
ハマった後は心のどこかで祈ってみたり
ほんの少し期待している自分が居るのである。
アナタのジャグラーに関するオカルトは
何ですか?
27.時間が無い時に限って連チャンする
28.ビッグばかり出る台は出る
29.100G前後が当たりやすい
30.バケが多い台はその後もバケが多い
31.よそ見すると光りやすい
32.気合を入れてレバーオンすると光らない
33.ハサミ打ちは光りにくい
34.3000枚出るとその後はハマる
35.店員が箱を持ってくるとハマる
36.食事休憩するとその後ハマる
37.ガックンチェックしてガックンしなかった台が出る
38.監視カメラに挨拶すると出る
39.初見の店で打つと出る
40.ランプを凝視すると光らない
41.変則押しすると光らない
42.台をしばらく放置すると光る
43.カラ回しすると光りやすい
44.ゆっくり打つと光りやすい
45.連チャン中にバケを引くと連チャンが終わる
46.連チャン中に席を立つと終わる
47.ハマっている時はレバーオンする利き手を変えると光りやすい
48.フルウエイトで回すとハマる
49.可愛い子の隣は出ない
50.臭い客の隣は出る

・・・以上50選を紹介した。
やはり人にとって印象に残りやすいものが多い。
例えば時間が無い時に限って連チャンする
というもの。
これはジャグラーに限らずそう思っている人が
多いだろう。
ただ時間が無いからといって確率が変わるわけでも
ない。
あとはよそ見すると光りやすいというもの。
これも単に印象に残りやすいだけである。
ここ最近、とある海外の研究所で、人間の思念は
物事に影響を与えるのか、という検証実験が行われ
それが実証された。
つまり人の思いは出玉にも影響を与える可能性がある
ということだ。
だがそれでは矛盾してしまう。
連チャンして欲しい時に連チャンせずに
そうではない閉店間近に限って連チャンする
ということはその人が思っていることと
逆の現象が起こっているわけだ。
このことから閉店間近の連チャンは
強く印象に残るだけであって、「たまたま」
ということがわかる。
・・・これらを全てまとめると、やはり自分にとって
都合の良い印象が記憶に残りやすい
というわけだ。
それが極端な人間ほど、このような
オカルトに走る傾向がある。
特に年配客は自分の理念をなかなか
曲げたくない。
もちろんこれには自分の願望も含まれている。
だから年配客が多いジャグラーには
こうしたオカルトが生まれやすいというわけである。
■ジャグラーにオカルトは通用する?
結論としては当然通用しない。
結果を出すにはあくまで高設定を多く打つことが
必要だ。
ただオカルトは要は人間の拠り所であるため
都合の良い解釈や思い込みが
本人の精神状態が安定させてくれるという意味では
必要なものかもしれない。
ちなみに私が思うジャグラーオカルトは
2つあって、まず一つ目が・・・

『可愛い子の隣は出ない』
これはパチスロあるあるで多いことだが
可愛い子の隣が空いているから座る
という行為はその台がたとえ低設定でも
座ってしまう馬鹿野郎が多いからで
もちろん出る出ないに関係性は一切ない。
あとはもう一つ。

『ハマった後は連チャンしやすい』
私は昔のように必死に立ち回ることは
無くなったが、それでも基本は期待値を
積むことが勝つための唯一の方法であり
これは長年の経験から得たものだし
そう確信している。
ただいくら期待値だけを追うプロだとしても
人は機械にはなれない。
ハマった後は心のどこかで祈ってみたり
ほんの少し期待している自分が居るのである。
アナタのジャグラーに関するオカルトは
何ですか?
シェアして皆に教えよう!
- 関連記事