6号機のハイエナ・天井狙いはどれくらい勝てるのか?一か月の収支・時給・打った機種を全公開
- 2020/06/22
- 16:03
パチスロの立ち回りの一つであるハイエナ。
リセット、ゾーン狙い、天井狙いと
確実に期待値がプラスのところだけを打つ
立ち回りだが、6号機は天井が搭載されている
だけでなく、コイン持ちもよく、有利区間が
あるため収支も安定しやすい。
つまりこれまでの5号機のハイエナとは違い
結果が出やすいため、6号機は
ハイエナに向いていると言われている。
果たしてそれは本当だろうか?
そこで今回は私が6号機のハイエナをメインに
立ち回ってみたので、その30日間分の
収支・時給・打った機種を紹介しよう。
※設定狙いと5号機のハイエナ収支と稼働時間は
省いてます。

▼3月某日から6月某日まで30日間の収支▼
・収支+17,201枚(+330,788円)
5スロ+8203枚(+39,437円)
・稼働時間136,5h
・稼働日数30日
・時給+141枚(+2712円)
【打った機種】
絆2天井狙い
サラ番2天井狙い
エウレカ3天井狙い
北斗天昇天井狙い
鬼武者ゾーン狙い
星矢SP天井狙い
まどか叛逆天井&ゾーン狙い
物語天井狙い
金太郎天井狙い
ルパン天井狙い
鏡天井狙い
咲天井狙い
オーバーロード天井狙い
ラブ嬢2天井狙い
猪木天井狙い
スナイパイ71天井狙い
沖ドキ2天井狙い
花伝天井狙い
ガルパンリセット狙い
美ら沖リセット狙い
鬼武者ゾーン狙い
某パチンコ
打った台数や打ち始めのゲーム数などは省略するが
大体私が打つ最低ラインは期待値2000円以上か
機械割105%以上、つまり時給にすると2000円以上と
やや低めに設定したため、それなりに拾うことができた。
ハイエナ専門の場合、高期待値の台を拾うよりも
安くてもいいのでとにかく数をこなすことが
重要なので、時給2000円ならば全く問題ない。
しかも6号機のため、一か月単位でも
安定する。
で、一日の平均稼働時間は5時間弱。
つまり一日の日当は約1万ということになる。
最近は稼働自体が面倒だということだけでなく
色々と事情があって毎日朝から晩まで
稼働ができないこともあり、いつでも抜けられるよう
ハイエナを試してみることにしたわけだ。
これなら設定狙いで拘束されることもない。
ちなみに5スロも打っているが、何も無い時や
待っている間には暇つぶしには持ってこいだ。
5スロは高期待値の台が空くことが多いし
ライバルも少ないので意外と馬鹿にならない。
※当然収支は20スロの1/4のためボーダーは
高く設定している。
この他にもパチンコも稼働しているが
これに関しては色々と事情もあるので
省略させていただく。
さて、この結果は果たして6号機の設定狙いと
どちらが勝てるのだろうか?
■6号機の設定狙いとハイエナはどちらが勝てる?

結論から言うと当然設定狙いの方が勝てる。
例えば今人気のサラリーマン番長2の設定6の
機械割が112,6%。
さらにこれを終日9000回転回したとすると
1260×3=3780枚出る計算になる。
日当約7万円にハイエナが勝てるかと言えば
勝てるわけがない。
一日に期待値2000円の台を35台拾って
ようやくこれに追いつくのだ。
理論的にまず無理だろう。
ただし、これは設定狙いで毎日サラ番2の
設定6をツモれたらの話だ。
設定狙いをするということは当然期待値が
マイナスの低設定も打たされることになる。
毎日設定6をツモり続けることは不可能に近い。
例えば3日に1回設定6をツモり、残りの2日は
低設定を打ったとしよう。
そうすると1日平均で+約2万くらいになるはずだ。
私が今回実践したハイエナは時給2700円ほど。
これを設定狙いと同じ時間稼働したことにすると
この程度のツモ率だと設定狙いよりもハイエナの方が
稼げる計算になる。
もちろん設定狙いも当然ツモ率によって収支は
変わってくるし、ハイエナも打てる台数によって
収支は変わってくる。
ただ一つ言えるのは週に2回はサラ番2程度の
設定6を打てなければ設定狙いする価値は無い
ということである。
今のAT機の設定6は昔のAT機の設定4程度。
当時であれば平気で捨てているような
レベルの台なのだ。
私が6号機で設定狙いしたくなくなる気持ちも
少しはわかるだろう。
店を厳選し、店の癖を掴み、朝から並び
抽選を勝ち取って、台に座り6をツモって閉店まで
回す。
元々設定狙いが好きだった私だが、この一連の作業を
20年以上毎日繰り返し続けた結果、パチスロ冬の時代に
突入した4,5号機の頃には、馬鹿馬鹿しくなって
しまったのである。
とは言えハイエナは、はっきり言って嫌いな
立ち回りである。
ひたすら待ち、ひたすら店を移動して
打てる台を探す。
それが嫌でなるべくならばと設定狙いを
していたのだが、6号機時代に突入し
ついにその価値が無くなってしまった。
もちろんツモれる自信がある日は
設定狙いをするのが良い。
なので、一番良い方法は自信がある時だけ
設定狙いをして、それ以外の日はハイエナする
というのが最も効率が良い。
ただ私の場合、若い頃のように下見をして
狙い台を決めて、朝から期待して長時間並んで
設定6をツモるという行為に嫌気が差してしまった。
それはスペックが辛くなったことだけでなく
単にパチスロに対して魅力を感じなくなったせいで
酒の量が増えたせいでもある。
だったら酒をヤメろという話だが
今更朝の酒も夜の酒もヤメられるか馬鹿野郎。
■ハイエナする際の注意点

ハイエナは基本的に店にも客にも嫌われる。
オイシイところだけを持っていくのだから
当然だろう。
なので、もしこれからハイエナを始めるような
馬鹿野郎が居るならば注意してほしいことが
いくつかある。
それは・・・
①同じ店舗に居続けない
②目立たない
③張り付かない
まず同じ店舗に居続けるということは目立つ。
ハイエナしている客は基本的に嫌われているので
店によってはチェックされてしまう。
こうなると何かをきっかけにして出禁になる可能性も
あるので注意しよう。
ベストなのは何店舗かを回るのが良い。
たとえ拾いやすい店があったとしても
回った方が目立たない。
②の目立たないというのは今説明したような
こと以外でも気を付けなければならないことがある。
たとえば毎日行って朝から閉店まで店をウロウロしたり
何人かのグループで打ついわゆる軍団で
ハイエナしてみたりだ。
そして最後は張り付き行為。
これはかなり出禁になる可能性が高い。
私も4号機のストック機時代に何度か注意されたことがあり
危険な行為である。
他の客から苦情が来て、追い出されるパターンもあれば
客同士で揉めて追い出されるパターンもある。
一度初代猛獣王の天井狙いで爺さんの後ろで
1時間くらい張り付いていたら、店からチェックが入り
その後立ち回りにくくなったことがある。
あくまでハイエナを続けるためには、さりげなく
ハイエナするのが一番長く持つ方法である。
6号機のハイエナは利点も多く、そこまで大きくは勝てないが
期待値がマイナスになることはないため
安定することは確かだ。
ただし、それ専門は目立つためオススメはしない。
ハイエナだけでなく高期待値を見込める信用できる日の
設定狙いと併用することが、今最も適した
立ち回りと言えるだろう。

結論から言うと当然設定狙いの方が勝てる。
例えば今人気のサラリーマン番長2の設定6の
機械割が112,6%。
さらにこれを終日9000回転回したとすると
1260×3=3780枚出る計算になる。
日当約7万円にハイエナが勝てるかと言えば
勝てるわけがない。
一日に期待値2000円の台を35台拾って
ようやくこれに追いつくのだ。
理論的にまず無理だろう。
ただし、これは設定狙いで毎日サラ番2の
設定6をツモれたらの話だ。
設定狙いをするということは当然期待値が
マイナスの低設定も打たされることになる。
毎日設定6をツモり続けることは不可能に近い。
例えば3日に1回設定6をツモり、残りの2日は
低設定を打ったとしよう。
そうすると1日平均で+約2万くらいになるはずだ。
私が今回実践したハイエナは時給2700円ほど。
これを設定狙いと同じ時間稼働したことにすると
この程度のツモ率だと設定狙いよりもハイエナの方が
稼げる計算になる。
もちろん設定狙いも当然ツモ率によって収支は
変わってくるし、ハイエナも打てる台数によって
収支は変わってくる。
ただ一つ言えるのは週に2回はサラ番2程度の
設定6を打てなければ設定狙いする価値は無い
ということである。
今のAT機の設定6は昔のAT機の設定4程度。
当時であれば平気で捨てているような
レベルの台なのだ。
私が6号機で設定狙いしたくなくなる気持ちも
少しはわかるだろう。
店を厳選し、店の癖を掴み、朝から並び
抽選を勝ち取って、台に座り6をツモって閉店まで
回す。
元々設定狙いが好きだった私だが、この一連の作業を
20年以上毎日繰り返し続けた結果、パチスロ冬の時代に
突入した4,5号機の頃には、馬鹿馬鹿しくなって
しまったのである。
とは言えハイエナは、はっきり言って嫌いな
立ち回りである。
ひたすら待ち、ひたすら店を移動して
打てる台を探す。
それが嫌でなるべくならばと設定狙いを
していたのだが、6号機時代に突入し
ついにその価値が無くなってしまった。
もちろんツモれる自信がある日は
設定狙いをするのが良い。
なので、一番良い方法は自信がある時だけ
設定狙いをして、それ以外の日はハイエナする
というのが最も効率が良い。
ただ私の場合、若い頃のように下見をして
狙い台を決めて、朝から期待して長時間並んで
設定6をツモるという行為に嫌気が差してしまった。
それはスペックが辛くなったことだけでなく
単にパチスロに対して魅力を感じなくなったせいで
酒の量が増えたせいでもある。
だったら酒をヤメろという話だが
今更朝の酒も夜の酒もヤメられるか馬鹿野郎。
■ハイエナする際の注意点

ハイエナは基本的に店にも客にも嫌われる。
オイシイところだけを持っていくのだから
当然だろう。
なので、もしこれからハイエナを始めるような
馬鹿野郎が居るならば注意してほしいことが
いくつかある。
それは・・・
①同じ店舗に居続けない
②目立たない
③張り付かない
まず同じ店舗に居続けるということは目立つ。
ハイエナしている客は基本的に嫌われているので
店によってはチェックされてしまう。
こうなると何かをきっかけにして出禁になる可能性も
あるので注意しよう。
ベストなのは何店舗かを回るのが良い。
たとえ拾いやすい店があったとしても
回った方が目立たない。
②の目立たないというのは今説明したような
こと以外でも気を付けなければならないことがある。
たとえば毎日行って朝から閉店まで店をウロウロしたり
何人かのグループで打ついわゆる軍団で
ハイエナしてみたりだ。
そして最後は張り付き行為。
これはかなり出禁になる可能性が高い。
私も4号機のストック機時代に何度か注意されたことがあり
危険な行為である。
他の客から苦情が来て、追い出されるパターンもあれば
客同士で揉めて追い出されるパターンもある。
一度初代猛獣王の天井狙いで爺さんの後ろで
1時間くらい張り付いていたら、店からチェックが入り
その後立ち回りにくくなったことがある。
あくまでハイエナを続けるためには、さりげなく
ハイエナするのが一番長く持つ方法である。
6号機のハイエナは利点も多く、そこまで大きくは勝てないが
期待値がマイナスになることはないため
安定することは確かだ。
ただし、それ専門は目立つためオススメはしない。
ハイエナだけでなく高期待値を見込める信用できる日の
設定狙いと併用することが、今最も適した
立ち回りと言えるだろう。
シェアして皆に教えよう!
- 関連記事
-
愛姫だけで月いくら勝てる?6号機の設定狙いだけで月に100万勝つ方法
パチスロで負けないために!絶対に真似してはいけない立ち回り
- 6号機のハイエナ・天井狙いはどれくらい勝てるのか?一か月の収支・時給・打った機種を全公開
パチプロ・スロプロのリアルな日常!パチンコで勝つための下見の方法と重要性。
6号機で勝てる台(機種)ランキング!バンバン設定C初打ち&ビタ成功率公開!9/3~4稼働。