新攻略法?番長3の設定5&絶頂対決を履歴から見抜く方法を紹介
- 2020/08/06
- 11:19
先日、ネットでパチスロの情報について
色々調べていたらこんなものを見つけた。
それが・・・
『番長3の絶頂対決を履歴で見抜く方法』
というものだ。

©大都技研
例えば設定5かもしれない台が空いている時
通常時の設定5は設定1とほとんど同じような
挙動を取るため、もし違った場合は
痛手なので、安易に座ることはできない。
番長3全解析一覧
そんな時に設定5を判別する上で、最も
差のある部分、絶頂対決がどれくらい
入っているのかを見抜く方法があったら便利だ。
というわけで今回はその方法を紹介しよう。
■番長3の絶頂対決突入率判別方法
まず番長3が店のサイトなどに履歴が
表示される場合、番長ボーナスもしくは超番長ボーナスは
RB、ARTはBBとしてカウントされる店が多い。

そして、これはあまり皆は意識していないようだが
絶頂対決もARTと同じくBBとしてカウントされる。
さらに履歴には1セットずつそれぞれ枚数も表示されているが
BB(履歴の表示はRB)突入の場合は、その直前の
ART(履歴の表示はBB)のセット開始からBBを揃えるまでが
表示される枚数。
つまり絶頂対決を引いていた場合は
通常のBBを引くまでの獲得枚数が多くなる
というわけだ。
上記のRBの直前のBB(ARTセット)は
獲得枚数が39枚となっているため
絶頂には入っていない可能性が高いことがわかる。
それに対してコチラ。

獲得枚数が128枚となっているため
通常よりも枚数が多くなっており
絶頂に突入した可能性がある。
もちろんこの表示枚数は多ければ多いほど
信頼度が増す。
大体ARTセット開始からBB入賞までは
平均35Gくらい?だと思うので
絶頂非突入であれば70枚くらいが平均なので
120枚もしくはそれ以上だと絶頂を疑っていい
ということである。
■その他の判別法
冒頭で紹介したもの以外に絶頂対決突入の
判別方法はないが、逆に絶対突入していないことを
知る方法はある。
それは番長ボーナス(RB)後にART(BB)が単発で
終わっている台。

これは絶頂には入っていないことが確定する。
※絶頂は最低2セット保障のため。
■まとめ
今回紹介したものはあくまで履歴から
絶頂対決突入を推測するものであり
特に枚数の多さはある程度バラつきもあるため
確定はしないので参考程度に捉えておこう。
獲得枚数が150枚を超えていたり、明らかに
多すぎる場合はほぼ絶頂対決に突入しているだろうが
100枚前後は注意が必要だ。
なので今回の獲得枚数から絶頂を見抜いて
設定5を見つけるという方法も、履歴打ちとしては
信頼度が少しアップするだけである。

冒頭でも言ったように、番長3の設定5は
通常時だけで判別するのには
時間が掛かるし、終日打って分からないことも
あるだろう。
なのでそれよりも大事なのが、ジャグラーなどの
設定が分かりにくい台と同様に、その台の
「根拠」だ。
本来、台のみの判別というのは設定を
探しているというよりも答え合わせなのだ。
設定の分かりにくいジャグラーにしても
その他確定演出が無い5号機などは
台のみの設定判別で設定を判断することは
難しい。
座った時点でその台が高設定であるという
強い根拠を持って打つことが
設定狙いの完成形というわけである。
・・・とは言え、番長3で履歴打ちする際は
獲得枚数に注目して損はない。
細かい履歴が見れる店で、尚且つ設定5を多用する
ホールでは打つ前に必ずチェックしてみてほしい。
冒頭で紹介したもの以外に絶頂対決突入の
判別方法はないが、逆に絶対突入していないことを
知る方法はある。
それは番長ボーナス(RB)後にART(BB)が単発で
終わっている台。

これは絶頂には入っていないことが確定する。
※絶頂は最低2セット保障のため。
■まとめ
今回紹介したものはあくまで履歴から
絶頂対決突入を推測するものであり
特に枚数の多さはある程度バラつきもあるため
確定はしないので参考程度に捉えておこう。
獲得枚数が150枚を超えていたり、明らかに
多すぎる場合はほぼ絶頂対決に突入しているだろうが
100枚前後は注意が必要だ。
なので今回の獲得枚数から絶頂を見抜いて
設定5を見つけるという方法も、履歴打ちとしては
信頼度が少しアップするだけである。

冒頭でも言ったように、番長3の設定5は
通常時だけで判別するのには
時間が掛かるし、終日打って分からないことも
あるだろう。
なのでそれよりも大事なのが、ジャグラーなどの
設定が分かりにくい台と同様に、その台の
「根拠」だ。
本来、台のみの判別というのは設定を
探しているというよりも答え合わせなのだ。
設定の分かりにくいジャグラーにしても
その他確定演出が無い5号機などは
台のみの設定判別で設定を判断することは
難しい。
座った時点でその台が高設定であるという
強い根拠を持って打つことが
設定狙いの完成形というわけである。
・・・とは言え、番長3で履歴打ちする際は
獲得枚数に注目して損はない。
細かい履歴が見れる店で、尚且つ設定5を多用する
ホールでは打つ前に必ずチェックしてみてほしい。
シェアして皆に教えよう!
@mitihazure0322さんをフォロー
- 関連記事
-
- 新攻略法?番長3の設定5&絶頂対決を履歴から見抜く方法を紹介
変則押し好きにオススメ!『押忍!番長3』の熱い・面白い打ち方&楽な打ち方を紹介。
番長3のベル以外での設定変更の見抜き方とは?9/15~16稼働。
番長3は勝てない台?モード移行率から設定は分かるのか・・・5/29稼働結果まとめ。
30年以上前の天井ハイエナプロ!業界初ゲーム数天井搭載機『トロピカーナ7X』攻略プロの話 ホーム
スロプロになるきっかけの台『CCエンジェル』ユニバ初のマックスベット採用機でビギナーズラックとリーチ目探し