■一攫千金大花火登場1999年12月。
4号機技術介入機全盛期のこの年。
アルゼからマックス711枚の大量獲得機が
登場する。
その名も『大花火』

©アルゼ

※ボーナス確率設定 | ビッグ | レギュラー |
設定1 | 1/431,16 | 1/655,36 |
設定2 | 1/399,61 | 1/655,36 |
設定3 | 1/364,09 | 1/606,82 |
設定4 | 1/321,26 | 1/606,82 |
設定5 | 1/292,57 | 1/512,00 |
設定6 | 1/240,94 | 1/481,88 |
※機械割(フル攻略)設定 | 機械割 |
設定1 | 100,66% |
設定2 | 104,39% |
設定3 | 109,89% |
設定4 | 117,36% |
設定5 | 124,87% |
設定6 | 140,33% |
【基本仕様】当ブログでは常連機種として紹介している
大花火。
大量獲得機の代表格として絶大な
人気を誇った台であると同時に
多くのホールでメイン機種として
イベント時は一万枚オーバーも続出した
爆裂機である。
・・・今回はそんな大花火でとある事件を経験した
思い出話を紹介しよう。
思い出のパチスロ!『大花火』新台入れ替え初日に5000枚をゲットするも・・・~パチスロ名機物語外伝37~1999年パチスロ!ドンちゃんシリーズ最大のヒット!大量獲得機『大花火』の思い出。1999年パチスロ!超爆裂!大量獲得機ナンバーワン『裏大花火』の島で怖い連中に囲まれた思い出。1ビッグ最高711枚獲得(パーフェクト)の設定6打ち換えイベントで大事件勃発!機械割140%超え!大量獲得機で一番売れた『大花火』設定6で一万枚出した時の実戦データと思い出のパチンコ屋
■一攫千金大花火登場大花火はパチスロの中で最も打ち込んだ機種であり
数多くの思い出があるが、今回はその中の一つである
設定打ち換えイベントで事件は起こった。
・・・それは郊外にあったK店での話。

K店はゲームセンターに併設されたパチンコ屋で
他にも居酒屋などが併設されていた
レジャー施設である。
当時はこのようなゲームセンターや居酒屋などと
併設されたパチンコ屋が珍しくなかったのだが
私は一時期このK店に通っていたことがある。
というのも当時K店ではビッグの早掛けイベントを
行っており、一番最初にビッグを5回引いた人が
設定6の座れるという催しがあったのだ。
元々一度開催されたことがあって
その時は座れなかったのだが、それからしばらくして
このイベントが復活した。
しかも週一で行うようになったものだから
これは毎回参加すれば座れるチャンスがある
ということで、某日このイベントに参加することに
した。
・・・イベント当日。
並びの数は10人ほどだったが
年配客が多く、実質ライバルは数人。
入場の合図と同時に大花火の島に
ダッシュでなだれ込み、適当に台を選んで
勝負開始。
周りが皆ぶん回し体制の中、ビッグの連打で
他に圧倒的差を付けて私が早くもビッグ4連チャンで
リーチ。
これは貰ったなと余裕をかましながら
打っていたのだが、他の客の一人が突如
クレジット連をかまして、一気に5回目に到達。
まさかの追い上げを喰らい試合終了。
これにはかなり腹が立ったが、仕方ない。

他の客が大花火設定6の特等席に案内されると
リールに置かれていた案内パネルを外して
座った・・・
のだが、後ろで見ていた私を含め野次馬が
あることに気付いた。
それはクレジット表示の数字。
その部分には「1」と表示されており
その客が打ち出そうとするも
台が全く反応せずにフリーズしている。
で、この「1」という数字は設定の数字なのだが
どういうことかというと、設定変更時に
おそらくレバーを叩かずに、エラーになったのでは
ないかと推測する。
※設定変更時はレバーを叩かないと
その設定にならない。しかも表示された数字は「1」ということは
単に設定6に打ち換え忘れたか、設定1にしようと
して、たまたまエラーになったかのどちらかだろう。

これには皆も騒ぎ出し、間もなく店長が登場。
台の周りを他の店員で囲み、電源を切った。
おそらく設定を打ち換えるために
見えなくしていたのだろうが、かなり怪しい。
※設定確認はできない。・・・その後その客は特に何も騒ぐこともせずに
打ち出したのだが、これが初っ端から
ハマりまくり。
・・・結局その設定6であろう大花火は
終日ハマリ倒して、打っていた客は
ブチ切れ。
設定は1だったのだろう。
※私は途中で帰ったので不明だが
夕方の時点でかなりのマイナスだったはず。思った通りである。
以前初開催した際も設定確認はできなかったが
その時は見事に一万枚オーバーの出玉を
記録しており、設定6だったのだろうが
それが週一でイベントを行うようになってから
頻繁にガセり始めていたのだ。
※ライバルが少なかった時点で気付くべきだが。ただそのガセイベントが店側のミスで
暴かれることになるとは、いやはや随分と間抜けな
店長である。
・・・結局K店はその事件もあって
早掛けイベントはやらなくなり、それがきっかけとなり
客も飛んでしまった。
現在はK店は居酒屋となっている。
当時は設定を意識したイベントが多く
行われており、同時にこうした平気で嘘をつくような
ガセイベントが頻繁に行われていたのだ。
特に設定6確定イベントなどであれば
設定確認できない店はガセが多く、それでいて
減算値判別ができないような機種が対象になることが
多いため、文句も言えず。
挙句に酷い店になると、設定確認OKの店で
客には嘘の設定表示を見せて、実際は低設定だった
というパチンコ屋があったとの報告も聞く。
ただ、私はある意味このインチキ臭いところが
パチンコ屋の好きなところでもあった。
今のパチンコ屋に求める部分はそこだ。
もっと自由で楽しめるパチンコ屋を
作ってほしいものである。
シェアして皆に教えよう!
http://mitihazure.blog.fc2.com/blog-entry-1526.html店長のミス!クレジットに設定が表示されたままの台『大花火』設定6のはずが設定1?
- 関連記事
-