fc2ブログ

全記事

最新パチスロ情報・解析サイト パチプロのキャバ嬢攻略サイト

国家公務員を辞めてスロプロになった男が引きこもりの日雇いに?マイナー機『ワンチャンス』の思い出


■爆裂暴れ犬登場
2002年3月。

パチスロ業界がかつてないほどの盛り上がりを

見せていた爆裂AT機時代。

その真っ只中に、アリストクラートから犬を

モチーフにしたおかしなパチスロが登場する。

その名も『ワンチャンス』

16044511690.jpeg
©アリストクラート

16044511790.jpeg

※ボーナス確率
設定ビッグレギュラー
設定11/3641/80
設定21/3641/80
設定31/3641/80
設定41/3641/80
設定51/3641/80
設定61/3091/80


※機械割(メーカー発表値)
設定機械割
設定194,0%
設定297,0%
設定399,0%
設定4104,0%
設定5111,0%
設定6119,9%


【基本仕様】
本機はA350のストック機。

通常時はレギュラーが高確率で抽選されており

成立すると一旦ストックされる。
※ビッグは即放出。

そのため任意に揃えることは不可能だが

ドッグボーナスと呼ばれるレギュラー放出の

ボーナスを引くとレギュラーを揃えるための

ナビが発動するのだ。
※2回まで。

さらにこのドッグボーナスには連チャン性があり

ドッグボーナス→レギュラーの連続で

出玉を増やしていくのが基本的な流れとなる。
※高確時は最大30連、低確時は最大5連。


そしてこの機種最大の売りは

何と言っても『島一斉抽選機能』

当時この機能は話題になった。

その内容は20分毎に設置されている全台で

レギュラー放出の抽選を行うのだ。

これに当選すると1枚役or2枚役成立時に

レギュラーナビが1回発生する。

ちなみにこの抽選はハマっている台ほど

優遇されており、必然的にハマリ台狙いは

有効になる。


尚、天井は存在しない。


ただ本機は島一斉抽選という斬新な機能を

搭載していながらも、天井を搭載していない

ストック機だからなのか、全く話題になることなく

撤去されてしまったマイナー機である。



■公務員を辞めた男とワンチャンス
当時私の同級生の男で国家公務員になった

知人が居た。

彼は難関の公務員試験を突破し、見事経済産業省の

職員になった。

要するに人生勝ち組だ。
※厳密には高卒なので官僚ではないが。

16044511880.jpeg


だが、彼の趣味はパチスロ。

私は彼とは学生時代にたまに連れスロを

していたのだが、とにかくパチスロが好きで

当時コンドルやコンテストなどの技術介入機全盛期の

おかげもあって勝っていたので、生活費も

アルバイトではなくパチスロで賄っていた。

今考えるとよく挫折しなかったと感心するし

その後官僚になった彼はすぐに結婚。

順風満帆な人生を送っていた。


・・・が、それから彼とはちょくちょく

パチスロのことで連絡を取り合っていたのだが

気が付くと彼は僅か数年足らずで

仕事を辞めていたのだ。

国家公務員は普通の会社員のように

簡単に辞められるものではないようで

様々な手続きが必要であり、彼も

かなり面倒だったようだが、なんとか退職。


「これでようやくスロが打てる」


電話越しでそう笑いながら言う彼は

正直言ってクソ馬鹿野郎である。

せっかくの真っ当な人生を捨てて、何故わざわざ

こんな不安定な世界に飛び込む必要があるのか。

奥さんも当然これには反対だったようで

かなり揉めたそうだが、何とか説得したという。


・・・その後、彼は私が住んでいる地元に

奥さんを連れて戻ってくると、私とも某店で

ちょくちょく顔を合わせるようになった。

それが当時一か月ほど通っていたU店。

16044524530.jpeg


U店はそれなりの大型店で、他店ではほとんど

設置がなかったワンチャンスが一列設置されており

彼はよくこの台を打っていた。

というのも導入当初から稼働が著しく悪く

店側も客を付けたかったのか、この台はいつも

設定4以上の札が刺さっていたのだ。
※設定6はない上に確認OKでもない。


・・・が、U店に行く度に彼はいつも負けており

私も忠告はしたのだが、言うことを聞かず、ろくに

貰えなかった退職金もすぐに底を尽きた。
※勤続年数が少ない上に自己退職だと
退職金はたかが知れている。


ワンチャンスは低設定が辛い上に

特に攻略要素もなく、6以外打つ価値はなかったため

いくら設定4以上だからといっても、本当かどうかは

わからないし、負けて当然だ。
※私も何度か打ったことがあり
ドットに登場する犬がお手をしたり、チープな演出は
割と好きだった記憶はあるものの、勝てるビジョンは
全く見えなかった。


彼が思っていた目押しだけで勝てる時代は

当に終わっていたのである。


・・・そして彼は地元に戻って数か月で離婚し

破産。

私のテコ(打ち子)として再出発することになった。

終日稼働して、私から安い給料を貰い

それでも彼は言う。
※負け保障2000円の勝ちの2割。
(ただし他にテコも居た場合はこれよりも減る)



「今の方が自由だし楽しいしわ」


国家公務員という真っ当な職を捨て

離婚し、気が付けば私のテコとして

0から・・・

いやマイナスからスタートした彼は

まさしく転落人生を進んできたわけだが

自分の人生は自分で決めるものだ。

そう思えたのならそれでいいのだろう。

16044541460.jpeg


・・・ただその20年後、彼はアパートに引きこもり

一日中ゲームをしては、たまの工事現場の日雇い労働で

食い繋いでいるところを見ると、やはりパチスロで

生活していた人間は決して幸せにはなれないという

私の持論は真実なのかもしれない。




シェアして皆に教えよう!


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク

プロフィール

パチプロあおさん

Author:パチプロあおさん
生涯収支が1億円を突破した
現役パチプロでプロ歴1998年~。
北海道出身。
パチンコ歴1994年~・パチスロ歴1995年~。
(1993年に初めてゲーセンでパチンコを打つ)
日々の稼働や収支、最新台の解析情報や
これまでの軌跡について記事にしています。
稼働日数7000日突破。


~経歴~
1994年頃、兄貴に連れられ初めてパチ屋に入る。

(子供の頃にもパチンコを打ったことはあるが)。
1998年、パチプロになる。
2015年、生涯収支が1億円を超える。
2015年9月、当ブログ開設。

あおさんの自己紹介記事


■あおさんのその他運営サイト
あおさんのパチスロ徹底解析・考察
パチプロあおさんのキャバ嬢攻略まとめブログ

当ブログ人気記事ランキング

カテゴリ

※全記事一覧

月別アーカイブ

ブログ内検索フォーム

お問い合わせ

当ブログへのご意見、ご要望、相互RSS
リンクのお申込み、自社の商品・サービスの
紹介など、どんなことでも承っていますので
メールお待ちしてます。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

スロットブログ ブログ村
人気ブログランキングへ
FC2 ブログランキング

パチ・スロのオススメ記事

訪問者数

プライバシーポリシー

個人情報保護方針 制定日:2016年08月16日 最終改訂日:2016年08月16日 当ブログに掲載されている広告について 当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、アクセストレード,a8net)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、Googleポリシーと規約をご覧ください。 当ブログが使用しているアクセス解析ツールについて 当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはGoogle アナリティクス利用規約をご覧ください。 当ブログへのコメントについて 当ブログでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。