fc2ブログ

全記事

最新パチスロ情報・解析サイト パチプロのキャバ嬢攻略サイト

凱旋撤去&設置期限後に撤去せずに営業を続けるパチンコ屋の実態


全国で人気稼働中だった凱旋も

京都府の27日を最後に全て撤去となり

私の地域では既に16日に撤去となった。
『ミリオンゴッド凱旋』全国都道府県別の撤去日一覧&今後ホールへの影響

16061766540.jpeg
©ユニバーサル


だが、中には設置期限が過ぎても

密かに設置を続けるホールもある。

都内の一部ホールでも何店舗か目撃されている

ようだ。


・・・実は私の地域でもそういうホールを

見つけた。
※店名は伏せます。

先日天井狙いで店を回っていたところ

途中で用事ができたので、普段はあまり行かない地域に

向かったのだが、その帰り道、住宅街に位置する

某店に入店。

この店は6号機導入以前に何度か行ったことがあるが

正直地元民でなければ気が付かないような

場所にあるパチンコ屋だ。


で、店に入ると数台ある凱旋は

電源を落としているわけでもなく、普通通り

稼働していたのだ。

既に他店では電源が落ちているか

撤去されていたのにも関わらずだ。

だからといって客はチクるわけでもないし

皆、普通に打っていた。

稼働も取れるし、何より現行機では粗利が

最も出る機種だし、これはある意味

当然と言えば当然だろう。


問題なのは他店の調査でバレてしまい

営業停止になることだが、大丈夫なのか。



■設置期限から1週間
その店のピーワールドを見てみると

設置機種の欄に凱旋は無くなっており、見た目では

撤去されていることになっているが

実際は稼働していた。

以前プロ対策で愛姫を設置している店が

やっていたことと同じである。


とは言え、そんな危険を冒してまで

凱旋を設置する必要はあるのか。

以前サラリーマン番長が撤去期限を

迎えた時に守らずに設置していたホールが

あった。

やはりそれだけ旧基準AT機は儲かるということと

資金不足のホールは簡単に入れ替えは

できないということだ。


今回の旧基準機の撤去に関しては

業界が決めたことであり、警察が決めたことでは

なく、風営法の規則には一年の延長が

認められると書かれているようだ。

サラ番の時に取り締まりが無かったのも

それが理由だったのかもしれない。

つまりまだ凱旋も設置しても大丈夫だろう、という

ホール側の人間も居るというわけである。


これに関しては正直難しい問題であり

グレーゾーンだ。

パチンコ業界は換金システムなど

グレーゾーンが多く、曖昧な部分も多い。

そう考えると今回の凱旋の設置を続ける

ホールも今後このまま撤去しないのか

撤去するのか、それとも営業停止になるのか

わからない。

ただ私としては凱旋はホールにとって

稼げる機種であることは間違いないし

その利益で他機種に設定を入れてくれると思えば

設置は大歓迎である。

今後はその店に注目したい。


■凱旋の代わりになる機種達
凱旋が撤去されれば、当然ホールは

その代わりになるメイン機種が必要だし

その分の回収を他機種で行わなければならない。

とは言え、凱旋で出た利益を一機種で賄えるような

台はない。

16061780680.jpeg
©大都技研


となれば現在でも人気のある番長3、まどマギ2

沖ドキ、ジャグラーシリーズ、ハナハナシリーズなど

複数の機種でその分を回収していくわけだ。

沖ドキに関しては2021年1月を持って撤去となるが

番長3やまどマギ2、ジャグラーシリーズなどは

例外を除いて2021年11月末までは打てる。
パチスロ5号機設置期限延長確定!凱旋・サラ番は延長なし?延長対象機種・延長期間


となるとホールが今イベント時などに

設定を入れやすい機種は

必然的に長く設置できる番長3、まどマギ2

ジャグラーなどになる。

もちろん回収もこれらの機種で行うだろう。


これまで凱旋を好んで打っていたユーザー

要するにホールにとって利益に繋がりやすい客は

すぐに6号機には対応できない。

彼らの多くは番長3、まどマギ2、荒いパチンコに

流れているのだ。

つまり経営が上手い店は、今これらの機種に

力を入れているというわけだ。


・・・いずれにせよ今後は沖ドキも撤去され

ますますホールの状況は悪化していく。

毎日パチンコ屋に入り浸る私のような

パチンコ・パチスロ生活者はどうなるのか。

負けたら便器の糞は流さないなどと

馬鹿げたことをやっている余裕などないのだ。

老後、多摩川の河川敷にテントを張り

ワンカップで一杯やっていることのないよう

将来について考えるべきかもしれない。




シェアして皆に教えよう!


関連記事

コメント

No title

こんにちは
青さんはパチプロ動画の先駆者清志殿のことはどうお考えでしょうか?是非ともご意見を伺いたいです!
銭形のひねりの頃など動画でよく見かけ無知の素人から塾の名目としてかなり稼いでたようにも見えますが同じプロとしての実力や見解のほどをお聞かせくださいw

あおさん@管理人

> こんにちは
> 青さんはパチプロ動画の先駆者清志殿のことはどうお考えでしょうか?是非ともご意見を伺いたいです!
> 銭形のひねりの頃など動画でよく見かけ無知の素人から塾の名目としてかなり稼いでたようにも見えますが同じプロとしての実力や見解のほどをお聞かせくださいw

その人のことは知りませんでしたw

京楽バブルの時ですな。

私もその頃は美空や黄門、銭形、プロポーズ、銀河、AKBくらいまでやりましたが

そのせいで釘が開かなくなったことを覚えてます。

その清志氏はわかりませんが、釘も見れて打ち方も完璧なパチンコの上級者はある種職人だと思ってますw

私は技術に関しては練習で何とかなりましたが、釘読みは

難しいですよね。

今はそれもあまり意味のないことですが・・・

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク

プロフィール

パチプロあおさん

Author:パチプロあおさん
生涯収支が1億円を突破した
現役パチプロでプロ歴1998年~。
北海道出身。
パチンコ歴1994年~・パチスロ歴1995年~。
(1993年に初めてゲーセンでパチンコを打つ)
日々の稼働や収支、最新台の解析情報や
これまでの軌跡について記事にしています。
稼働日数7000日突破。


~経歴~
1994年頃、兄貴に連れられ初めてパチ屋に入る。

(子供の頃にもパチンコを打ったことはあるが)。
1998年、パチプロになる。
2015年、生涯収支が1億円を超える。
2015年9月、当ブログ開設。

あおさんの自己紹介記事


■あおさんのその他運営サイト
あおさんのパチスロ徹底解析・考察
パチプロあおさんのキャバ嬢攻略まとめブログ

当ブログ人気記事ランキング

カテゴリ

※全記事一覧

月別アーカイブ

ブログ内検索フォーム

お問い合わせ

当ブログへのご意見、ご要望、相互RSS
リンクのお申込み、自社の商品・サービスの
紹介など、どんなことでも承っていますので
メールお待ちしてます。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

スロットブログ ブログ村
人気ブログランキングへ
FC2 ブログランキング

パチ・スロのオススメ記事

訪問者数

プライバシーポリシー

個人情報保護方針 制定日:2016年08月16日 最終改訂日:2016年08月16日 当ブログに掲載されている広告について 当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、アクセストレード,a8net)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、Googleポリシーと規約をご覧ください。 当ブログが使用しているアクセス解析ツールについて 当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはGoogle アナリティクス利用規約をご覧ください。 当ブログへのコメントについて 当ブログでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。