fc2ブログ

全記事

最新パチスロ情報・解析サイト パチプロのキャバ嬢攻略サイト

どうしたらパチンコ・パチスロで勝てるようになる?勝つ人の特徴と負ける人の特徴


今パチンコ・パチスロで勝ちたいと思っているが

勝てない人。

今回はそんな人のために20年間で一億円勝った

私が勝つ方法を紹介しよう。

なので勝っている人には役に立たない記事なので

ご了承いただきたい。


・・・と、その前に勝っている人の特徴と

負けている人の特徴を見てみよう。

16187455960.jpeg


よく芸は盗めというが、その通り。

極端な話、負けている人でも勝っている人と

全く同じ動きさえできれば勝てるようになるのだ。


■勝っている人の特徴
①店選び・台選びが上手い

②後ツモしている

これまで数多くのパチプロ・スロプロを見てきたが

その中でも上手く勝っているプロの特徴は主に

この二点だ。

早い話、この二点さえできていれば勝てる。


①の店選び・台選びは、要するに甘釘や高設定を

使っている店を把握して、どこに良い台を使っているのか

店の癖を掴めているということ。

そのためにはある程度データをチェックしたり

実際に店に行って傾向を掴む必要がある。

言い換えれば如何に努力できているかどうかである。

この努力している人で言えば、まだ特徴はある。


『すぐ帰らない』


これだ。

例えば設定狙いでスカってすぐに帰る者が

居るだろう。

これでは金にならない。

立ち回りが上手いとは別の話だが

すぐ帰ってしまえば、②の後ツモもできなくなる。

先日、某店で北斗宿命に狙い台があったのだが

朝一で取れずに他店で打っていた。

ただ芳しくなく、某店に戻った。

すると狙っていた宿命が空いていたので

打ったところ、それが見事に設定6だったのだ。

つまり朝一でダメだった場合でも、すぐに帰らずに

諦めずにいればこうしたチャンスは必ず巡ってくる

ということである。

そのためにも自分が行く店の傾向をしっかりと

把握して、ネットなどで常にデータをチェックし

チャンスを逃さないようにすることだ。


・・・では負けている人の特徴はどうだろうか?



■負けている人の特徴
①勝つための努力をしない

②趣味打ちしてしまう

③周りの状況を把握できていない

④見切りが早い

⑤過度な妄想を抱かない


まず負けている人に共通して言えることが

①の努力していないということ。

16187456050.jpeg


努力しないということは、勝っている人の特徴でも

挙げたが、店選びや台選びが疎かになっている。

そして自分の好きな店で自分の好きな機種を打つことなど

打つ台に偏りが見られるということだ。

要するに②の趣味打ちに該当する。

これはかなり勿体ない。

Aに設定が入っているのに、嫌いだから

設定の入っていない好きなBを打ってしまう

というものである。


・・・そしてこれはプロでも意外と多いのだが

③の周りの状況を把握していないというもの。

例えば設定6が一台入るイベントで

自分が打っている台以外に設定6確定画面が

出現した場合、いくら自分の台の挙動が良くても

その時点でヤメるべきである。

だが、周りの状況を把握できていないと

それに気付かずに、無駄に打ち続けてしまう

可能性がある。

打っている最中にキョロキョロするのは

周りの客には煙たがられるし、基本的には

マナー違反だが、状況を把握するということは

大切なことだ。

特に今のパチンコ・パチスロは設定確定画面など

設定が確定する状況も多いため、もしそれらが

空いた時のために後ツモできるようにも

こういった状況把握は重要なのである。


・・・続いて④の見切りの早さについて。

これは要するに設定判別における

ヤメ時の判断基準のことだ。

このブログでも何度も言っているように

設定判別は台の判別よりも圧倒的に

店選びや台選びが重要になる。

極端な話、台に座った時点でその台が

設定6でなければならない。

設定判別は答え合わせに過ぎないのだ。

それが無理だからほとんどの人は

設定を判別していく。

台の判別など確定画面などを除いて

あくまで確認作業なのだ。

特にジャグラーなどのボーナスタイプの

設定判別だが、アプリなどで試してみるといい。

如何に自分の設定判別がアテにならないかが

分かるだろう。


・・・つまりだ。

見切りが早いということは、大した根拠もなく

その台に座っているということで、だから

見切りが早くなるのだ。

正直1000回転、2000回転で設定が分かる

機種など滅多にない。

言い換えれば見切りが早い設定判別ならば

最初から打たない方が良いのである。


・・・続いて⑤の過度な妄想を抱かないということ。

パチンコ・パチスロで勝つ上で情報は大切だ。

だが私は人から聞いた情報は基本的には

信用しない。

それはその人が嘘を付いているということではなく

単純に間違っている可能性があるからだ。
※嘘を付く者も居るが。


「あの店に昨日設定6あったよ」

「あの店全然出てないからダメだよ」



よく顔見知りのプロ同士で、こういう会話を

耳にすることがあるだろう。

それを鵜呑みにしてはいけないのだ。

重要なのは自分の足を使って、目で確かめることだ。

ダメな店だと言われて行ってみると、実は

目立たない機種に高設定を使うような優良店だったり

良い店だからと言われ、実際に行ってみると

客が全く居ないボッタクリ店だったこともある。

16187950860.jpeg


また過度な妄想は言い換えれば

『プラス思考』なところである。

人生においてプラス思考は良いことだが

パチンコ・パチスロにおいては良いとは限らない。

寧ろマイナスである。

基本的にパチンコ屋にはほとんど低設定しかない。

それがプラス思考だと、少しでも良い挙動を示したり

出ていたりすると、設定6だと思ってしまったり

この店には沢山高設定があると勘違いしてしまい

低設定を打ってしまうわけだ。


■パチンコ・パチスロで勝つためには?
どれだけ努力できるか。

簡単な話だ。

自分の足を使って優良店を探し、店の癖を掴んで

狙い台のためにしっかりと並び(抽選を受けて)

高設定に座る。

またツモれなかった時もすぐに帰らずに

店の状況を把握して、高設定台の空き待ちや

天井狙いなどで期待値を積むことだ。


正直口で言うのは簡単だが、行動に移すのは

難しい。

私も頭では分かっていても、実際に

それなりに努力できたと自分で言える期間は

爆裂AT機時代の2001年~2003年と

2年くらいしかない。

それでも、当時はもっと努力して結果を残していた者も

多かったので、これでも努力が足りなかったのだろう。
パチンコ&パチスロだけで1億円勝ったスロプロの過去20年の年間収支を全公開!(1998年~2017年)


・・・結局どの世界でも努力は大切なことであり

それを怠る者には見返りは無い。

そして同じ世界で努力し続けることは

さらに難しいことなのだ。

たまにパチ屋でプロ経験の浅い若造が

生意気な口を聞いてくることが稀にあるが

大体がこれまで私が経験してきたことを

言っている。

要するにこの世界において努力の仕方は

基本的には変わっていないし、簡単に結果に

出やすい世界でもあるのだ。


ただし、努力した割には見返りが少ない

時代であることは肝に銘じていただきたい。




シェアして皆に教えよう!


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク

プロフィール

パチプロあおさん

Author:パチプロあおさん
生涯収支が1億円を突破した
現役パチプロでプロ歴1998年~。
北海道出身。
パチンコ歴1994年~・パチスロ歴1995年~。
(1993年に初めてゲーセンでパチンコを打つ)
日々の稼働や収支、最新台の解析情報や
これまでの軌跡について記事にしています。
稼働日数7000日突破。


~経歴~
1994年頃、兄貴に連れられ初めてパチ屋に入る。

(子供の頃にもパチンコを打ったことはあるが)。
1998年、パチプロになる。
2015年、生涯収支が1億円を超える。
2015年9月、当ブログ開設。

あおさんの自己紹介記事


■あおさんのその他運営サイト
あおさんのパチスロ徹底解析・考察
パチプロあおさんのキャバ嬢攻略まとめブログ

当ブログ人気記事ランキング

カテゴリ

※全記事一覧

月別アーカイブ

ブログ内検索フォーム

お問い合わせ

当ブログへのご意見、ご要望、相互RSS
リンクのお申込み、自社の商品・サービスの
紹介など、どんなことでも承っていますので
メールお待ちしてます。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

スロットブログ ブログ村
人気ブログランキングへ
FC2 ブログランキング

パチ・スロのオススメ記事

訪問者数

プライバシーポリシー

個人情報保護方針 制定日:2016年08月16日 最終改訂日:2016年08月16日 当ブログに掲載されている広告について 当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、アクセストレード,a8net)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、Googleポリシーと規約をご覧ください。 当ブログが使用しているアクセス解析ツールについて 当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはGoogle アナリティクス利用規約をご覧ください。 当ブログへのコメントについて 当ブログでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。