全記事

最新パチスロ情報・解析サイト パチプロのキャバ嬢攻略サイト

6号機『新ハナビ』導入日!花火シリーズ全機種の歴史と登場機種一覧


2021年7月5日、花火の正統後継機である

『新ハナビ』がRTを搭載した6,1号機となって

登場する。

16217612080.jpeg
©アクロス


設定1でもフル攻略ならば機械割は102%と

なっており、花火としては初の液晶搭載機でもある。
※設定1:102%、設定2:104%、設定5:106,5%
設定6:109%

『新ハナビ』設定確定画面公開!レギュラー終了画面,ビッグ中ハズレ(10枚役),レギュラー中ハズレ,RT中ハズレ,小役確率


今回はそんな花火シリーズの登場機種を

時系列を追って思い出と共にそれぞれ

紹介していこう。
※ドンちゃんシリーズも含む。

まずは4号機から。


■花火
16217612180.jpeg
©アルゼ

導入日:1998年8月

ご存知花火シリーズ第一弾として登場した。

同年6月に登場したバーサスの兄弟機であり

程よい技術介入性と遅れやフラッシュによる

リール演出、設定判別で多くのスロッターに支持された

A400タイプマシンだ。

当時はクランキーコンテストやバーサス、ゲッターマウス

レッツなどのユニバ系を好んで打っていた私だが

この花火に関しては正直そこまで好きではなかった。

とは言え人気があり、設定が入りやすかったため

一時期は毎日のように打っていた機種である。

当時はパチスロで生計を立て始めて間もない頃

だったが、設定1でも機械割が100%を超えるような

台ばかりな上に高設定も投入されており、尚且つ

プレイヤーのレベルもまだまだ低かったことから

ほぼ負け知らずであった。

まさにこれが技術介入機全盛で激甘と言える

時代である。
1998年パチスロ!ドンちゃんシリーズ第一弾!遅れアリ!『ハナビ』初打ちの思い出。


■大花火(30)
16217612290.jpeg
©アルゼ

導入日:1999年12月

花火シリーズで最も人気があったのが

販売台数20万台以上の大花火。

A600タイプとして登場し、大量獲得機ブームを

巻き起こした機種である。

低設定のスペックの甘さはもちろん、設定6は

機械割140%と破格の数値を誇り、個人的には

パチスロ史上最も長く打った機種である。

そのため数多くの思い出があり、それに関しては

過去の記事を読んで頂きたい。
思い出のパチスロ!『大花火』新台入れ替え初日に5000枚をゲットするも・・・~パチスロ名機物語外伝37~
1999年パチスロ!ドンちゃんシリーズ最大のヒット!大量獲得機『大花火』の思い出。
1999年パチスロ!超爆裂!大量獲得機ナンバーワン『裏大花火』の島で怖い連中に囲まれた思い出。
1ビッグ最高711枚獲得(パーフェクト)の設定6打ち換えイベントで大事件勃発!
機械割140%超え!大量獲得機で一番売れた『大花火』設定6で一万枚出した時の実戦データと思い出のパチンコ屋
店長のミス!クレジットに設定が表示されたままの台『大花火』設定6のはずが設定1?


・・・ちなみに大花火は沖縄の30パイバージョンも

登場している。


■ドンちゃん2
16217612370.jpeg
©アルゼ

導入日:2000年11月


大花火の登場から約1年。

この頃になるとCT機やAR機などの新基準機が

数多く登場する中で、再び原点回帰ということで

この機種がデビューした。

A400タイプマシンではあるが、シリーズ初の液晶搭載

また技術介入による複合役といった要素もあって

Aタイプファンに支持された台である。

個人的には当時は登場したばかりのディスクアップ

などのAR機や大量獲得機、CT機といった

ハイスペック機に高設定を使っていた店があり

それらばかり狙っていたので

そこまで打ち込んだ記憶はない。

どちらかと言えば6号機ドン2の方が

打っているだろう。
2000年パチスロ!コアの再来か?新台初日に複合役攻略法発見!『ドンちゃん2』の思い出。



■デカドンちゃん2
16217612440.jpeg
©アルゼ

導入日:2001年3月

その名の通り、ドンちゃん2の大量獲得機

バージョン。

簡単に言えば大花火の劣化バージョンで

巷の評価はあまり良くなかったものの

当時私が通っていた店の一つにこの台に

高設定を使っているホールがあり、よくそこで

打っていた記憶がある。
2001年パチスロ!花火シリーズ第四弾!大量獲得機『デカドンちゃん2』の思い出。


■花火の親方
16217612520.jpeg
©アルゼ

導入日:2001年3月

デカドンちゃん2の登場から一週間遅れで

導入された花火シリーズのマイナー機。

打ったことが無い人も居るとは思うが

当時リールが20コマしかないパチスロとして

話題になった。
※通常は21コマ。

が、リール制御やイマイチな液晶演出で

全く人気が出ることはなく撤去された台である。

個人的にもリールの回転速度が遅くて

非常に目が疲れたことだけは覚えている。

簡単に言えばドンちゃん2の劣化バージョンである。
花火シリーズであまり知られていないAタイプ「花火の親方」の思い出~パチスロ名機物語外伝58~


■花火百景
16217612600.jpeg
©エレコ

導入日:2003年2月

大花火のリメイク機として登場した本機は

液晶搭載のA600タイプマシン。

リール配列やリール制御などは大花火と

ほとんど同じで、大きな違いは液晶が

搭載されたことだろう。

大花火とは違い、ビッグ偏向型となっており

スペックも甘かったのだが、時期が既に

爆裂AT機やストック機全盛の頃で

あまり打つ機会はなかった。
2003年パチスロ!設定6の機械割140%超え!『花火百景E』設定6で1万枚?


・・・続いて5号機。

■青ドン
導入日:2007年6月

リセット後も宵い越し可能な天井搭載機。

設定狙い&ハイエナでそれなりに打った機種だ。
5号機ドンちゃんシリーズ第一弾『青ドン』客がパチ屋から受けた嫌がらせ。


■赤ドン
導入日:2007年11月

大花火の後継機と言われた本機。

朝一のリセット狙いでよく打った機種だ。

一度だけリセットからARTが閉店まで続き

一撃12000枚オーバーを達成。
大花火の後継機『赤ドン』ART突入攻略法!朝一から閉店までARTが続いて一撃12000枚出るが全て無くなった理由。


■緑ドン
導入日:2009年5月

スペックも高く、人気があったのでそれなりに

設定狙いで打った。


■青ドン~花火の極~
導入日:2009年11月

青ドンの液晶を大きくした6段階設定バージョン。

それなりに打った。


■青ドン~花火の匠~
導入日:2010年3月

極のボーナス確率を良くしたバージョン。

多少打った。


■緑ドン~VIVA情熱南米編~
導入日:2010年12月

緑ドンシリーズではそこそこ打った機種。


■赤ドン~雅~
導入日:2011年11月

ビッグの引き次第で何とかなる台。

ドンシリーズの中ではこけた台である。


■ドンちゃん祭
導入日:2012年8月

雅同様こけた台であり、ほとんど記憶がない。


■緑ドン~キラメキ!炎のオーロラ伝説~
導入日:2013年5月

緑ドンシリーズの中では人気は出ず。


■緑ドンVIVA2
導入日:2014年4月

ほとんど記憶にない。


■ハナビ
導入日:2015年2月

初代花火のリメイクとしては最も忠実に再現され

ゲーム性のみで言えば初代を超えた?


■ハナビ通
導入日:2019年5月

50枚辺りのコイン持ちが約7000G以上の

設定Hを搭載。

せこいプロに好まれた台である。


・・・続いて6号機。

■アナザーハナビ弥生ちゃん
導入日:2019年2月

ただのしょぼいART機。

■ドンちゃん2
導入日:2019年4月

初代ドン2のリメイク機で、出来は良い。

ただ初期6号機ということもあって、一般受けは

あまりせず。

初代を全く知らない者にとっては

取っつきにくいかもしれない。


・・・以上20機種を紹介した。

アナザーハナビ弥生ちゃんは花火シリーズに

加えていいものなのかは微妙だが、一応

機種名に名前が入っているので入れさせて

いただきた。
※『出番だ!葉月ちゃん』は除外。


この中で全ての花火シリーズを打ってきた私が

あえて全体のバランスも含めた評価の順位を

付けるならば・・・


一位大花火

二位花火(4号機)

三位花火百景



といったところだろう。

やはりリメイク機も4号機には敵わない。

ゲーム性はパチスロを楽しむ上で重要な要素だが

個人的にはスペックもその一つに含まれる。

せっかく高設定を掴んでも、例えば5号機花火のように

ボーナス確率が重くて105%程度だと純粋に楽しめない。

やはりパチスロはゲーム性はもちろんのこと

ある程度当たりやすくそれなりの機械割でなければ

長時間打つのは苦痛なのである。


・・・それらを今回登場する新ハナビでは

払拭できそうだ。

設定6の機械割は109%とそれなりであり

尚且つボーナス確率も軽い。

この新ハナビをきっかけに6号機ノーマルタイプの

人気が出てくれることを期待したい。




シェアして皆に教えよう!

関連記事

コメント

No title

悲しいことに5号機になるにつれて説明文が短く適当になってますなw致し方ないですが
ノーマル機好きとしては6号機ハナビは、こうならないで欲しいものですね

あおさん@管理人

> 悲しいことに5号機になるにつれて説明文が短く適当になってますなw致し方ないですが
> ノーマル機好きとしては6号機ハナビは、こうならないで欲しいものですね

たしかにそうですねw

ドンシリーズを明らかに乱発し過ぎましたね。

液晶はついてますが、それなりに期待できそうですな。

No title

メーカー違いですがガメラに期待を寄せているバカな自分がいます。

No title

花火シリーズは大花火30だけ唯一打てなかったですね、多少変更点があったみたいですが幻の台になりそうです。

あおさん@管理人

> メーカー違いですがガメラに期待を寄せているバカな自分がいます。

私もガメラには少々期待してます。

逆ハサミも継承してるし、なかなか面白そうですよね。

あおさん@管理人

> 花火シリーズは大花火30だけ唯一打てなかったですね、多少変更点があったみたいですが幻の台になりそうです。

私もホールでは打ったことがないんですが、とあるゲームセンターにあってそこで打ちました。

花火が打ち上がる音が鳴ったりカラスの音?が聞こえたり鉢巻きの演出は面白かったですw

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク

プロフィール

パチプロあおさん

Author:パチプロあおさん
生涯収支が1億円を突破した
現役パチプロでプロ歴1998年~。
北海道出身。
パチンコ歴1994年~・パチスロ歴1995年~。
(1993年に初めてゲーセンでパチンコを打つ)
日々の稼働や収支、最新台の解析情報や
これまでの軌跡について記事にしています。
稼働日数7000日突破。


~経歴~
1994年頃、兄貴に連れられ初めてパチ屋に入る。

(子供の頃にもパチンコを打ったことはあるが)。
1998年、パチプロになる。
2015年、生涯収支が1億円を超える。
2015年9月、当ブログ開設。

あおさんの自己紹介記事


■あおさんのその他運営サイト
あおさんのパチスロ徹底解析・考察
パチプロあおさんのキャバ嬢攻略まとめブログ

当ブログ人気記事ランキング

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内検索フォーム

お問い合わせ

当ブログへのご意見、ご要望、相互RSS
リンクのお申込み、自社の商品・サービスの
紹介など、どんなことでも承っていますので
メールお待ちしてます。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

スロットブログ ブログ村
人気ブログランキングへ
FC2 ブログランキング

パチ・スロのオススメ記事

訪問者数

プライバシーポリシー