全記事

最新パチスロ情報・解析サイト パチプロのキャバ嬢攻略サイト

専業?プロ?アマ?パチンコ・パチスロで生活する人の正しい呼び方


パチンコ・パチスロの遊技人口は日本全国に

約900万人存在し、その中でも約10%~15%の

人間が勝っていると言われている。

パチンコ・パチスロで生活している人間は

少なくとも約100万人は居るだろう。


そこで今回はこのパチンコ・パチスロで

生計を立てている人間の正しい呼び方は

一体どうすればいいのか?

それをテーマに紹介していこう。

16356816480.jpeg


■パチンコ・パチスロ生活者の様々な呼び方
①パチプロ・スロプロ
これが最も一般的な呼び方だろう。

プロとはある物事を職業として行い、それで

生計を立てている人のことをいう。

ただこの呼び方には少し疑問がある。

それはパチンコ・パチスロは職業ではなく

一般的にはギャンブルということだ。

つまりギャンブルで生計を立てているわけだから

プロとは言い難い。

それに彼らの中には大して勝っておらず

ギリギリの収支で生活している者も居る。

そんなピンからキリまで存在する彼らを

果たしてプロと呼んでいいのか、という話である。


ちなみに私のパチンコ・パチスロ生活歴は今年で

23年になり、生涯収支は約1億円程度だが、これを

月収支に換算すると約36万円。

時給ではないし、稼働時間にもよるが

この程度だろう。

この生活者の中ではかなり下の部類だろうが

実際はそんなに稼いでいない嘘だと

思っている者も居る。

4号機爆裂AT機や大量獲得機などのオイシイ時代に

稼げなかった者や知らなかった者など、経験の

浅い者からしてみれば、そう感じるのかもしれないが

はっきりいって23年もこの生活をしていて1億しか

稼げていないのは少ない方である。

当時、甘い蜜を吸えなかった連中にとっては

私がしてきたことは、彼らにはできて

いなかったことなので仕方ないことではあるが

今と違って真面目に稼働していたし

テコを数人雇って年間は1000万ほど

プラスにはなっていた。

ただ、私の知り合いの中には

この倍以上稼いでいた者も居たし

現在でも年間1000万以上稼ぐ者は沢山居る。

当時の年間1000万は今の年間300万程度の

ハードルの低さだったわけだ。

そう考えると、キリだった私も自分のことを

今プロと呼びにはおこがましい話である。


②アマチュア
・・・それではアマチュアはどうか?

アマチュアとは、職業ではなく趣味や余技として

行う人のことをいう。

ただパチンコ・パチスロで生計を立てている人間は

それ自体はギャンブルではあるが、少なくとも

趣味ではない。

それで家賃を払い、飯を喰っている。

パチアマ・スロアマ。

どちらかと言えば仕事をしていて、仕事終わりや

休みの日に打っている人間のことをこう呼んだ方が

しっくりくるだろう。



③専業
この呼び方もここ10年ほどで増えてきた。

ただ専業とは、その職業を専門として従事すること

とある。

先ほども書いたようにパチンコ・パチスロは職業ではない。

ギャンブルだ。

それに専業といっても色々な専業がある。

この言葉だけでは何の専業なのかがわからない。

つまりこの呼び方も間違っているというわけだ。


・・・ではどう呼びのが正しい呼び方なのだろうか?

16358146180.jpeg


■パチンコ・パチスロ生活者の正しい呼び方は?
①から③まで読み返してみると、この中で

マシな呼び方はパチアマ・スロアマだろう。

パチンコ・パチスロで生計を立てている者の多くが

趣味の延長線上からである。

私の場合はまともにパチンコ・パチスロを

始めた時期がコンドル・レッツ・コンテストなどの

技術介入機全盛期であり、雑誌を読んで勝てるからと

知ってだ。

なので趣味ではなく金のために始めた意識の方が

強いが、それでも面白いという趣味感覚も強かった。


ただこの呼び方は何かしっくりこない。

プロではなくアマ。

攻略誌で誌上プロとして活躍するしのけんを

アマと呼べるのか?

彼はどう考えてもプロである。


ちなみにこの他にもパチニート・スロニートなる

呼び方もあるが、これは15歳から34歳までの

無職のことを限定的に指すため、却下だ。


・・・そもそも職業とはどういう意味なのだろうか?

ネットや辞書で調べてみると

『生計を立てるために日常従事する仕事』

とある。

では仕事の意味は・・・

『職業や業務としてすること』

とある。

要するに飯の種が何だろうが、それで生計を立てていれば

それは仕事になるというわけだ。


ということは冒頭でも紹介したように、プロ・・・

ある物事を職業として行い、それで

生計を立てている人のことを指すこの呼び方が

最も正しいというわけである。

パチンコ・パチスロで生計を立てていれば

パチプロと呼ぶ。

スロプロという呼び方もあるが、パチスロ専門ならば

それでもいいだろう。

いくら勝っているのかは関係ない。

それで生計を立てていればプロと呼んでいいのである。


・・・如何だっただろうか。

今後パチンコ・パチスロだけで生計を立てている

人間のことは、皆パチプロ。

仕事をしながらパチンコ・パチスロでお小遣いを

稼ぐ人間のことはパチアマ。

そう呼ぶように全国統一していただきたい。




シェアして皆に教えよう!

関連記事

コメント

No title

でも仕事を始めるために前の職業を書かなくてはいけない事情がある場合、それは何かを契約するときも同じですが、
そうした場合、スロプロなんて項目ではなく無職と書くでしょうからやっぱりスロプロは職業ではなく無職だと思いますよ。
僕の周りにも昔は年収1000万とかいましたが今はお気楽に遊びながらスロットで小遣い稼いでいる人達もいますが彼らが勝ち組かどうかはわかりません。
昔、彼らの仲間が車をキャッシュで買ったと自慢していましたが、ただローンが組めないだけじゃない?
って思うと無職だなって思います。
でも好きな事して自由に生きている生き方は縛られた生活している人間からみると羨ましく感じます。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

イケメン

お疲れ様です!
いつも楽しく記事読ませてもらってます!

質問なんですが、この記事の写真のイケメンはあおさんですか?何となく並ばせ屋山本さんの若かりし頃かと思いましたが、気になって夜も眠れません!

あおさん@管理人

> お疲れ様です!
> いつも楽しく記事読ませてもらってます!
>
> 質問なんですが、この記事の写真のイケメンはあおさんですか?何となく並ばせ屋山本さんの若かりし頃かと思いましたが、気になって夜も眠れません!

これはフリー素材のモデルの方ですよ。

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク

プロフィール

パチプロあおさん

Author:パチプロあおさん
生涯収支が1億円を突破した
現役パチプロでプロ歴1998年~。
北海道出身。
パチンコ歴1994年~・パチスロ歴1995年~。
(1993年に初めてゲーセンでパチンコを打つ)
日々の稼働や収支、最新台の解析情報や
これまでの軌跡について記事にしています。
稼働日数7000日突破。


~経歴~
1994年頃、兄貴に連れられ初めてパチ屋に入る。

(子供の頃にもパチンコを打ったことはあるが)。
1998年、パチプロになる。
2015年、生涯収支が1億円を超える。
2015年9月、当ブログ開設。

あおさんの自己紹介記事


■あおさんのその他運営サイト
あおさんのパチスロ徹底解析・考察
パチプロあおさんのキャバ嬢攻略まとめブログ

当ブログ人気記事ランキング

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内検索フォーム

お問い合わせ

当ブログへのご意見、ご要望、相互RSS
リンクのお申込み、自社の商品・サービスの
紹介など、どんなことでも承っていますので
メールお待ちしてます。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

スロットブログ ブログ村
人気ブログランキングへ
FC2 ブログランキング

パチ・スロのオススメ記事

訪問者数

プライバシーポリシー