6号機『ジャグラー』一万枚データ・最高出玉記録・ジャグラーの過去最高ビッグ回数は?
- 2022/06/03
- 09:23
6号機でも幅広いプレイヤーに支持を受けている
ジャグラーシリーズだが、最近ツイッター上で
ファンキージャグラー2で一万枚の出玉を吐き出した
という報告が出ている。

なんとビッグは66回となっており、いくら
前作に比べて設定6のビッグ確率が高くなっている
とはいえ、終日打って1/129は滅多に起こらない。
まさに裏モノ顔負けのデータである。
『ファンキージャグラー2』ボーナス確率,機械割シミュレート,単独&チェリーボーナス確率,ブドウ確率,打ち方
ただ、この程度ならばあり得ないこともない。
長年ジャグラーを打ってきたが、4号機では
設定5のジャグラーガールで1万枚超えを見たことが
あるし(6000回転程度でビッグ50回以上)
5号機ではアイムジャグラーで12,000枚という
脅威の出玉も目撃しているし、同じく5号機の
ゴーゴージャグラー2でも13,000枚という記録がある。
ジャグラー歴代最高の日本記録?5号機ゴーゴージャグラー2で13000枚!
6号機ノーマルタイプでの万枚超えは
ビッグの獲得枚数が抑えられている以上
かなり難しいのだが、設置台数も多く人気の高い
ジャグラーは稼働も良いので、確率的には
起こらないこともないわけだ。
ちなみに私のジャグラー歴は25年以上になるが
最高出玉は恥ずかしながら4号機ゴーゴージャグラーの
9000枚弱である。
※裏モノを除く。
またジャグラー以外でも6号機ノーマル(RT)
ドンちゃん2で一撃一万枚を達成したデータがある。
裏モノ?6号機『ドンちゃん2』一撃50連で一万枚オーバーした実戦データ
これは正直ドンビッグに偏り過ぎていて、当たりも
偏っているため、裏モノなのか、何か基盤のバグが
あったのか、という可能性もゼロではないだろう。
とにかく、一撃性が抑えられている6号機で
一万枚という出玉はそれほど貴重な出来事
ということである。
・・・ちなみにジャグラーシリーズにおける
過去最高ビッグ回数はどれくらいなのだろうか?
■ジャグラーシリーズでの最高ビッグ回数
私がこれまで打ったジャグラーシリーズでの
過去最高ビッグ回数は記憶の範囲内ならば
4号機ゴージャグで50回台。
※正確には覚えていない。
裏モノを除く。
他人のデータでは、5号機マイジャグラーでビッグ70回
というのをリアルタイムで目撃したことがあるが、こちらは
チラっと見ただけなので何枚出ていたのかは分からないが
台の後ろに10箱くらい?のドル箱タワーが築かれていた。
回数的には確実に1万枚を超えている。
一応言っておくが、裏モノではなく至ってノーマルだ。
これは私も別日にその台を打って確かめているので
間違いない。
※一部の地域では5号機アイムを始め、マイジャグや
ハッピージャグラー、ゴージャグ等に裏モノが存在した。
5号機マイジャグの設定6のビッグ確率は
1/240なので、ビッグ70回は6号機マイジャグよりも
難しい回数である。
※回転数にもよるが、8000回転強が
限界だろう。
これよりも多いビッグ回数を目撃した、または
自分で体験したという方が居たら、是非とも
コメントを頂きたい。

©北電子
■総括
このように、どんな台でも最高記録となると
意外にも見たこともないようなあり得ない枚数や回数に
なっているのだ。
5号機ではビッグ70回、13,000枚という記録も
かなり珍しいことだが、6号機ジャグラーでも
実は日本のどこかのパチンコ屋ではそれ以上
15,000枚クラスの記録ならば出ているのかもしれない。
4・5号機に比べて万枚頻度は減ったものの、完全確率である
以上、可能性がゼロになったわけではない。
天文学的な数値ではあっても、延長営業の店ならば
今後ビッグ100回を引く強者も現れるかもしれない。
そう考えるとまだまだパチスロには夢がある。

2400枚規制がある以上、6号機ATにはもはや
一撃性の期待をするのはヤメろ馬鹿野郎。
出玉速度はノーマルタイプのボーナス中の方が
早いし、それをハマらずに引き続ければいいのだ。
・・・最後は少し無理があったが、とにかくそのためにも
今後もジャグラーシリーズには高い人気を
維持してほしいものである。
私がこれまで打ったジャグラーシリーズでの
過去最高ビッグ回数は記憶の範囲内ならば
4号機ゴージャグで50回台。
※正確には覚えていない。
裏モノを除く。
他人のデータでは、5号機マイジャグラーでビッグ70回
というのをリアルタイムで目撃したことがあるが、こちらは
チラっと見ただけなので何枚出ていたのかは分からないが
台の後ろに10箱くらい?のドル箱タワーが築かれていた。
回数的には確実に1万枚を超えている。
一応言っておくが、裏モノではなく至ってノーマルだ。
これは私も別日にその台を打って確かめているので
間違いない。
※一部の地域では5号機アイムを始め、マイジャグや
ハッピージャグラー、ゴージャグ等に裏モノが存在した。
5号機マイジャグの設定6のビッグ確率は
1/240なので、ビッグ70回は6号機マイジャグよりも
難しい回数である。
※回転数にもよるが、8000回転強が
限界だろう。
これよりも多いビッグ回数を目撃した、または
自分で体験したという方が居たら、是非とも
コメントを頂きたい。

©北電子
■総括
このように、どんな台でも最高記録となると
意外にも見たこともないようなあり得ない枚数や回数に
なっているのだ。
5号機ではビッグ70回、13,000枚という記録も
かなり珍しいことだが、6号機ジャグラーでも
実は日本のどこかのパチンコ屋ではそれ以上
15,000枚クラスの記録ならば出ているのかもしれない。
4・5号機に比べて万枚頻度は減ったものの、完全確率である
以上、可能性がゼロになったわけではない。
天文学的な数値ではあっても、延長営業の店ならば
今後ビッグ100回を引く強者も現れるかもしれない。
そう考えるとまだまだパチスロには夢がある。

2400枚規制がある以上、6号機ATにはもはや
一撃性の期待をするのはヤメろ馬鹿野郎。
出玉速度はノーマルタイプのボーナス中の方が
早いし、それをハマらずに引き続ければいいのだ。
・・・最後は少し無理があったが、とにかくそのためにも
今後もジャグラーシリーズには高い人気を
維持してほしいものである。
シェアして皆に教えよう!
- 関連記事
-
パチ屋のギャンブル好きのカップルが居酒屋で喧嘩!仲裁に入るも彼氏とバトル!
6号機『キャッツアイ』機械割詐称は本当?ホール割&全台設定6差枚数と詐欺と言われる真相
- 6号機『ジャグラー』一万枚データ・最高出玉記録・ジャグラーの過去最高ビッグ回数は?
パチスロの機械割の意味&差枚数・出玉計算方法と設定6の価値
スロプロが愛した芸人『上島竜兵』死因・自殺理由・遺書・真相