最近の設定狙いと言えば、主に鏡を打っているのだが
未だにモード移行率や移行先に関する解析は
リセット後の一部だけ判明していてほとんど出ていない。
今回はそんなモードに関して実戦中に気が付いた疑問を
紹介していこう。

©大都技研
スマスロ『HEY!エリートサラリーマン鏡』設定6確定画面,ボーナス&AT終了画面,AT直撃確率,AT引き戻し率,モード移行率,規定ゲーム数振り分け,CZ突入率,レア役からのボーナス,ボーナスゲーム数,クリムゾングラビディ上乗せゲーム数,共通ベル確率■モード移行率とモードの移行先についてモード移行率は偶数設定(高設定)ほど優遇されている
と思われるが、設定6はこれまでのサラ番や番長2などの
モード移行率に比べて、どうもAからのモードアップが
若干下がっている印象を受ける。
というのも設定6の実戦では4~5連続モードAを
確認しているし(※後述)、モード移行率だけでは
思ったほど設定を見抜けないということだ。
『スマスロ鏡』設定6実戦データ公開!設定6判別に重要な未解析モード移行率・CZ突入率・500枚未満ドリカムアゲイン突入率・・・ここで実戦中に気付いたことがある。
それは
『モードAからチャンスへの移行』
『天国からモードBへの移行』この二点だが、どうもありそうである。
【モードAからチャンスへの移行】まず「モードA→チャンス(チャンス→モードA)」だが
ある日、モードA濃厚ゲーム数でボーナス当選(255G)
その後、100Gちょっとで夕方ステージに移行し
156Gでボーナス当選。
※モードA前は天国だった。これはモードAからモードBに上がったと考えるのが
普通だ。
ところが、その次はモードA濃厚ゲーム数で当選。
モードBは天国に移行するかドリカムアゲイン突入まで
モードが変わることはないため、156Gの当選は
モードBではなかったということである。
※その後はモードAかチャンスかは不明だが
200G台で当選。・・・ではモードは何だったのか?
『チャンスモード』可能性が高いのはコレである。
チャンスモードは最大天井が269Gだが
100G台でも割と当たる。
※また朝一で、100G台でフェイク前兆が発生し
200G台で当選することもあるが、これはチャンスモードだった
と考える。
チャンスは100G台にもそれなりの振り分けがあることから
フェイク前兆が発生する可能性があるのだろう。なので、今回の場合は
「天国→モードA→チャンス→モードAかチャンス」と考えると説明が付く。
※天国後にチャンスに移行する可能性もありそうだが。設定6は200G台のゲーム数で比較的よく当たるが
それはAからチャンスもしくはチャンスからAへの移行が
それなりに高いからかもしれない。
※Aのゲーム数振り分け自体も優遇されている
可能性もあるが。先ほど書いた設定6でもモードAが5連続した
というのも、実際はチャンスが含まれていて
結果的にモードAが連続したように見えただけ
かもしれない。
なので、モードAが連続しているように見えても
それが全て200G台以内で当たっているならば
低設定とは限らない。
むしろ高設定のチャンスである。
・・・続いて天国からモードBへの移行について。
【天国からモードBへの移行】これは設定6を実戦中に何度か起こった現象で
前回の実戦記事にも書いた。
天国(90G付近)のゲーム数でボーナス(青)当選し
その後、100G台と200G台でフェイク前兆が発生。
そして300G台でボーナス当選。
設定6を打っていて、この現象が何度か起こっているのだ。
これはどう考えても天国からモードBに移行したと
考えるのが普通だろう。
100G以内の当選はABCでも起こり得るようだが
かなり薄い確率のようだ。
※この中ではモードCが一番マシな振り分け。つまりこれまでのシリーズにはなかった
天国からモードBへの移行があるかもしれないし
それは高設定ほど優遇されているかもしれない。
【モードCについて】モードCへの移行にも設定差はあるかもしれないが
C自体移行率がかなり低いと言われているため
このモードに関してはあまり気にしなくて良さそうだ。
尚、モードCを見抜く方法は二つ。
①ブラインド演出でリプレイかベルが揃い
本前兆否定
②900G台前半で前兆非発生このどちらかの現象が発生すればモードC確定となる。
またAT突入した際にエクスタシーモードだと
Cの可能性がアップする。
【フェイク前兆について】フェイク前兆はモードを推測する上で重要な演出だが
ご存知の通り、Aは偶数100G台でフェイク前兆が発生
Bは奇数100G台で発生、CはAと同じ挙動を取り
チャンスは前述したように100G台でフェイク前兆が
発生する可能性がある。
※チャンスは100G台のフェイク前兆は100%ではない。尚、ボーナス終了後は、基本的に
60G前後でフェイク前兆が発生するのだが
たまに10G前後で始まる場合がある。
これはモードBもしくはチャンスもしくは天国で
発生しやすいのだろう。
※もちろんAでも起こり得る。設定6ほどモードが動きやすいのは間違いないため
こうした挙動には要注目だ。
■まとめ①モードAからチャンス(チャンスからモードA)の存在
②天国からモードBの存在
③上記二つは高設定(特に設定6?)ほど優遇?
④ボーナス後10G前後での前兆は注目
設定6でも思ったほどモード移行がしにくいと
言われている鏡だが、これはチャンスへの移行
振り分けが邪魔しているからかもしれない。
とにかくBや天国に移行しなくても、200G台以内で
よく当たる台はヤメない方が無難だ。
※BB初当たり確率設定 | BB初当たり |
設定1 | 1/283,31 |
設定2 | 1/275,85 |
設定4 | 1/245,01 |
設定5 | 1/218,45 |
設定6 | 1/209,62 |
このようにBB初当たり確率にはそれなりに
設定差がある。
高設定はハマリにくいことは確かなのだ。
・・・ちなみにモードとは関係ない話だが、低確&高確
弱チェリーからのボーナスは青7振り分けが優遇されている
かもしれない。
※たまたまかもしれないが、実戦上
約30%で青7だった。以上、鏡の気になるモード移行先について紹介した。
鏡はカバネリなどの6,5号機に比べて
重要なモード移行について、まだ解析が出揃っていないためか
そこまで人気が無い(特にプロ連中には)。
ただ設定6の機械割は6,5号機などに比べて高く
設定も比較的読みやすいと感じる。
またモード移行に関しては設定6の場合
レア役解除やCZ当選が多いため、どのモードに
滞在しているかが、意外と分からなくなることも多い。
鏡で設定狙いする際はこれらの挙動にも注意して
実戦してみてほしい。
シェアして皆に教えよう!
http://mitihazure.blog.fc2.com/blog-entry-1753.html『スマスロ鏡』設定6がハマりにくい理由「モードAからチャンス」&「天国からモードBorチャンス」モード移行先とフェイク前兆について
- 関連記事
-