「バジリスク絆」朝一リセット狙い時の立ち回り詳細&その価値は?『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#7』
- 2016/10/26
- 10:59
『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#7』
さて今回はバジリスク絆の朝一リセット狙いに
ついて質問をいただいたので紹介しよう。

©せがわまさき
©ユニバーサル
■質問内容
あおさんは、絆をリセ狙いで打つことはありますか?
一応全リセで何台か打てる状況のお店があり
BC当選まで打ち、体感でモードC以上と
感じたらBT当選までモードが低そうで
なおかつ朧で月を見て三日月満月が出たら
高確の分だけまわして捨てています。
朝一は良テーブルに期待がもてるため
前回がいいテーブルと予想した場合のみ
1発BCを当てるまで打ってやめ
といった立ち回りをしています。
朝一1回目でBT当選し、BT抜けで
捨てられている台もテーブルに期待し
1回BC引くまで回しています。
そこまで高い期待値がほしいわけではないので
多少安くても打っていますが
この立ち回りは多少危険でしょうか?
絆全リセ前提で、リセ狙いの時には
どういった立ち回りをされてますか?
良テーブルのループ〔O~Uなど〕の
可能性があるならbc引くまで追う方が
期待値は高いのかなと自己判断していますが
高確分だけまわしてやめが正解でしょうか?
それと、スルー三日月で土岐峠に落ち
高確分を回してる時にチャンス目を
引いてしまった場合、どうするのが
正解でしょうか?
モードが上がってる可能性はあっても
モードAやBに滞在してる可能性が大半なので
捨ててしまって問題ないでしょうか?
※ここまで
■回答
私も何もない時や暇な時は
絆のリセット狙いはたまにする。
全台リセットが確定している場合は
客付きなど、状況によって多少変化するが
基本的には
①朝一台の高確台をカニ歩く。
低確に落ちたところで移動。
②この時、高確だった台を覚えておく。
③全て消化したら高確だった台に戻る。
④50Gくらいまで回し、謎高確か
5G超高確を確認できればBC当選まで
打つ。
⑤BCは朧で消化し、BT非当選且つ
三日月だった場合は、他の高確台に移動し
以降は④→⑤を繰り返す。
他に打てる台が無ければテーブルを
意識して続行するのもアリ。
※謎高確=リプレイ&押し順リプレイからの
高確&超高確率
絆のリセットで狙うのはモードC以上で
如何にモードAを打たないかが重要。
ここで見てほしいのが
『リプレイ&押し順リプレイからの
高確&超高確率移行率』
※モードA滞在時
(低確から高確へ)
高確:0,10%
(高確から超高確へ)
超高確:0,10%
※モードB滞在時
(低確から高確へ)
高確:0,59%
(高確から超高確へ)
超高確:0,59%
※モードC滞在時
(低確から高確へ)
高確:2,08%
(高確から超高確へ)
超高確:2,08%
※モードD&E滞在時
(低確から高確へ)
高確:4,17%
(高確から超高確へ)
超高確:4,17%
このようにモードCであれば
50Gに1回は何も引かずに高確以上に
移行するので、50Gほど回して
高確が確認できなければヤメ
高確に移行すれば、引き続き
謎高確移行を見ながら、BC当選まで
打つというやり方を実践している。
テーブルGやJは一応BT当選まで
※テーブルG→CACACCC・・・
テーブルJ→ACACACCC・・・
打った場合、期待値はプラスにはなるが
一回目のA滞在時は即ヤメしても
問題ないだろう。
※台を覚えておいて、誰かが
ある程度回してくれたら打ってもよい。
また、BT終了後は高モードだと思った場合のみ
50Gほど回して謎高確が確認できなければ
ヤメ。
ちなみに、モードAB濃厚時にチャンス目を
引いた場合だが、良テーブルが確定している
状況下でも無い限りは、気にせずに
ヤメるのがベストだろう。
時間効率を考えるとこのやり方が
一番良いと思う。
絆のリセット狙い(高モード狙い)は
正確な期待値を算出するのは不可能なので
こうだからヤメる、こうだから続行というのは
ある程度自己判断になるが
質問者の方のやり方でも十分期待値は
プラスになるはずだ。
それでは素敵な絆ライフを。
私も何もない時や暇な時は
絆のリセット狙いはたまにする。
全台リセットが確定している場合は
客付きなど、状況によって多少変化するが
基本的には
①朝一台の高確台をカニ歩く。
低確に落ちたところで移動。
②この時、高確だった台を覚えておく。
③全て消化したら高確だった台に戻る。
④50Gくらいまで回し、謎高確か
5G超高確を確認できればBC当選まで
打つ。
⑤BCは朧で消化し、BT非当選且つ
三日月だった場合は、他の高確台に移動し
以降は④→⑤を繰り返す。
他に打てる台が無ければテーブルを
意識して続行するのもアリ。
※謎高確=リプレイ&押し順リプレイからの
高確&超高確率
絆のリセットで狙うのはモードC以上で
如何にモードAを打たないかが重要。
ここで見てほしいのが
『リプレイ&押し順リプレイからの
高確&超高確率移行率』
※モードA滞在時
(低確から高確へ)
高確:0,10%
(高確から超高確へ)
超高確:0,10%
※モードB滞在時
(低確から高確へ)
高確:0,59%
(高確から超高確へ)
超高確:0,59%
※モードC滞在時
(低確から高確へ)
高確:2,08%
(高確から超高確へ)
超高確:2,08%
※モードD&E滞在時
(低確から高確へ)
高確:4,17%
(高確から超高確へ)
超高確:4,17%
このようにモードCであれば
50Gに1回は何も引かずに高確以上に
移行するので、50Gほど回して
高確が確認できなければヤメ
高確に移行すれば、引き続き
謎高確移行を見ながら、BC当選まで
打つというやり方を実践している。
テーブルGやJは一応BT当選まで
※テーブルG→CACACCC・・・
テーブルJ→ACACACCC・・・
打った場合、期待値はプラスにはなるが
一回目のA滞在時は即ヤメしても
問題ないだろう。
※台を覚えておいて、誰かが
ある程度回してくれたら打ってもよい。
また、BT終了後は高モードだと思った場合のみ
50Gほど回して謎高確が確認できなければ
ヤメ。
ちなみに、モードAB濃厚時にチャンス目を
引いた場合だが、良テーブルが確定している
状況下でも無い限りは、気にせずに
ヤメるのがベストだろう。
時間効率を考えるとこのやり方が
一番良いと思う。
絆のリセット狙い(高モード狙い)は
正確な期待値を算出するのは不可能なので
こうだからヤメる、こうだから続行というのは
ある程度自己判断になるが
質問者の方のやり方でも十分期待値は
プラスになるはずだ。
それでは素敵な絆ライフを。
シェアして皆に教えよう!
@mitihazure0322さんをフォロー
- 関連記事
-
パチンコ・パチスロデータ表示器(カウンター)の見方について。『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#9』
バジリスク絆のAT0スルー台は打つ価値があるのか?テーブルN後のヤメ時は?『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#8』
- 「バジリスク絆」朝一リセット狙い時の立ち回り詳細&その価値は?『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#7』
ハナビの設定判別について徹底解説!見切るポイントはいつか?『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#6』
パチ屋の設定状況が悪化した場合、どう対処すればいいのか?(あおさんのパチンコ・パチスロ悩み相談室#5)