バジリスク絆のAT0スルー台は打つ価値があるのか?テーブルN後のヤメ時は?『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#8』
- 2016/10/31
- 17:12
『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#8』
さて今回はバジリスク絆のATスルー回数に
ついてご質問をいただいたので紹介しよう。

©せがわまさき
©ユニバーサル
■質問内容
自分の行くホールはほとんど1を使っておらず
下の設定はほとんど2を使われていますが
1ならば0スルーを狙ってもあまり期待値は
取れないと思いますが、2だった場合
1とはBT当選率が大分違うと思っているので
0スルーを積極的に狙っていますが
期待値としてはかなり微妙でしょうか?
一応0スルーの期待値は設定1でも
マイナスではないと幾つかのサイトで
公表されていますが、それはあくまで
スルーやめ、ということなのかな?
と思い体感でCを見抜く高モードの場合は
BT当選まで、スルー半月や、高確をしっかり回す
などを徹底していればそれなりに
期待値は取れるのかな?と思い
立ち回っています。
悪いテーブルをそれなりに回避できるように
データランプを見て、前回のBTが
6回~10回目など、深いところまで
連れて行かれてる場合は200以上
回っていなきゃ打たず、前回が
1発目や2発目でBT当選しているものを
優先して打っています。
前回は早い当たりでない限り
BT抜け止めの40ゲームなどは
触らないようにしています。
200以上だと0スルーなら
なにも打つものが無ければ打っています。
0スルーでレア役でのbt当選ではなく
直当たりした場合はもう1回bc当選まで
回しています。
レア役解除で単発などの場合は
即止めして捨てています。
前回の当たりが1発目や2発目だからといって
レア役当選の可能性もそれなりにありますが
偶数設定メインのホールのためか
それなりに軽い初当たりで
バンバンBTに当選しています。
偶数設定メインだからとはいえ
0スルーをひたすら狩るのは
それなりにリスクも伴いますかね?
1と2では当選率が劇的に違うと
体感では思っていますが、あおさんは
1発目が直当たりでBTが当たっても
即止めしますか?
そもそも1でも2でも0スルー狙いでの
期待値はさほどかわらないでしょうか?
テーブルNのあともう1つ当てて
3つ目のATは負うべきだと思うんですが
どう思いますか?
また今までNは15回くらい打って
半数以上がbt突入しています。
良テーブルのループは多少様子を見る方が
いいのかなと体感では思いますが
どうなんでしょうか?
※ここまで
■回答
まず私の立ち回りでバジリスク絆の
スルー回数のハイエナは優先順位が
低いので、正直そこまで詳しくない。
というより細かい部分を頭に入れていない。
それを前置きにした上で回答させていただく。
質問内容を簡単にまとめると
①前回が良テーブルで尚且つ
偶数設定の0スルーは打つ価値があるのか?
②テーブルNの後は次々回のAT当選まで
打ってもいいのか?
この2点だ。
まず①に関してだが、質問者の言う通り
絆は奇数と偶数とではAT突入率が
かなり変わってくる。
沖ドキの奇数偶数でもハイエナのヤメ時は
変わってくる場合があるし、そこを
視野に入れた立ち回りは重要だろう。
なので前回が良テーブルが確定していて
偶数設定の場合は他に打てる台がなければ
テーブルが落ちるまでは様子を見るのは
アリだろう。
ただし、テーブルの判断は間違う可能性も
あるので、私はAT後のモードが悪そうなら
ヤメるようにしている。
安いながらも期待値はマイナスではないが
それであれば、ハナビやバーサスの2を
打っている方が確実だろう。
あとは②についてだが、N後のテーブルは
次回AT当選が確定するテーブルYかZなので
そこまでは当然打つが、次々回の
AT当選まで打つのはオススメできない。
※テーブルが悪い場合もあるし
それを含めて期待値が安いことを考えると
時間効率が悪い。
先ほども言ったようにモードの確認をして
C以上が濃厚だった場合は打ってもいいが
そうでなければ私は打たない。
絆のモードやテーブル狙いの場合
他のゲーム数ハイエナの台よりも
不確定要素が多いので、期待値は
細かく変わってくる。
※雑誌やネットに載っている期待値は
アテにならない。
そもそもこの立ち回り自体、期待値が
高いわけではないので、私の意見としては
絆の0スルー台や良テーブル狙いは
あまりオススメはしない。
もし絆だけで立ち回るならば、質問内容にも
ある通り、モードを把握してテーブルを推測して
立ち回るというやり方はアリだろう。
そこからは自分の腕次第である。
まず私の立ち回りでバジリスク絆の
スルー回数のハイエナは優先順位が
低いので、正直そこまで詳しくない。
というより細かい部分を頭に入れていない。
それを前置きにした上で回答させていただく。
質問内容を簡単にまとめると
①前回が良テーブルで尚且つ
偶数設定の0スルーは打つ価値があるのか?
②テーブルNの後は次々回のAT当選まで
打ってもいいのか?
この2点だ。
まず①に関してだが、質問者の言う通り
絆は奇数と偶数とではAT突入率が
かなり変わってくる。
沖ドキの奇数偶数でもハイエナのヤメ時は
変わってくる場合があるし、そこを
視野に入れた立ち回りは重要だろう。
なので前回が良テーブルが確定していて
偶数設定の場合は他に打てる台がなければ
テーブルが落ちるまでは様子を見るのは
アリだろう。
ただし、テーブルの判断は間違う可能性も
あるので、私はAT後のモードが悪そうなら
ヤメるようにしている。
安いながらも期待値はマイナスではないが
それであれば、ハナビやバーサスの2を
打っている方が確実だろう。
あとは②についてだが、N後のテーブルは
次回AT当選が確定するテーブルYかZなので
そこまでは当然打つが、次々回の
AT当選まで打つのはオススメできない。
※テーブルが悪い場合もあるし
それを含めて期待値が安いことを考えると
時間効率が悪い。
先ほども言ったようにモードの確認をして
C以上が濃厚だった場合は打ってもいいが
そうでなければ私は打たない。
絆のモードやテーブル狙いの場合
他のゲーム数ハイエナの台よりも
不確定要素が多いので、期待値は
細かく変わってくる。
※雑誌やネットに載っている期待値は
アテにならない。
そもそもこの立ち回り自体、期待値が
高いわけではないので、私の意見としては
絆の0スルー台や良テーブル狙いは
あまりオススメはしない。
もし絆だけで立ち回るならば、質問内容にも
ある通り、モードを把握してテーブルを推測して
立ち回るというやり方はアリだろう。
そこからは自分の腕次第である。
シェアして皆に教えよう!
@mitihazure0322さんをフォロー
- 関連記事
-
クランキーセレブレーション完璧な設定判別と設定判別の優先順位&ヤメ時は?『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#10』
パチンコ・パチスロデータ表示器(カウンター)の見方について。『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#9』
- バジリスク絆のAT0スルー台は打つ価値があるのか?テーブルN後のヤメ時は?『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#8』
「バジリスク絆」朝一リセット狙い時の立ち回り詳細&その価値は?『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#7』
ハナビの設定判別について徹底解説!見切るポイントはいつか?『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#6』