コメント
No title
いつも楽しく読ませてもらっています。
バーサスについて質問なのですが
予告音+消灯無しはチェリーorベルor斜めスイカorボーナスでしょうか?
私は平行スイカは無いと思っていたのですが、先日、予告音+消灯無しでバーDDTの枠上バーからスイカが揃いました。
これは①枠上バーからのトリテンの形で斜めスイカが平行に揃った②予告音+消灯無しで平行スイカもあり平行スイカが揃った
のどちらかかなと思うのですがあおさんの見解はいかがでしょうか?
予告音+消灯無しでバー上段から平行にスイカが揃ったことは今まで無いので気になりました。
もしお時間ありましたらご回答よろしくお願いします。
バーサスについて質問なのですが
予告音+消灯無しはチェリーorベルor斜めスイカorボーナスでしょうか?
私は平行スイカは無いと思っていたのですが、先日、予告音+消灯無しでバーDDTの枠上バーからスイカが揃いました。
これは①枠上バーからのトリテンの形で斜めスイカが平行に揃った②予告音+消灯無しで平行スイカもあり平行スイカが揃った
のどちらかかなと思うのですがあおさんの見解はいかがでしょうか?
予告音+消灯無しでバー上段から平行にスイカが揃ったことは今まで無いので気になりました。
もしお時間ありましたらご回答よろしくお願いします。
No title
いつも楽しみに見てます。
今日はいつも行くホールの状況が良くなかったので違う規模の小さな店に行ってみました。そのホールはいわゆるガチで稼働している人がほぼ0なのですが、たまにジャグラー(マイジャグ、ファンキー)でほぼ6濃厚の台があるので空いていたら打っています。傾向的にも根拠はあります。
(差枚が表示されるのでぶどうはツールを使って参考にしています。)
本題なのですが、今日はクランキーセレブレーションで6をぶっちぎった合算の台(1500回転ほど)がありました。しっかり打てば設定が悪くても被害が少ないので打ってみることにしました。しかし、ジャグラーのように差枚が表示されても小役を算出できるツールはなく、夕方からカウントしてもハッキリいってあてになりません。1枚役の当選も分母が大きく当たらなくなるまで打とうと思い21時くらいまで打って合算も落ちてきて再プレーシステムもなく差枚もプラスだったのでやめました。
あおさんであればどういった判断をしますか?
ノーマルを打つときが1番難しいと思っているので意見を聞かせていただきたいです。
今日はいつも行くホールの状況が良くなかったので違う規模の小さな店に行ってみました。そのホールはいわゆるガチで稼働している人がほぼ0なのですが、たまにジャグラー(マイジャグ、ファンキー)でほぼ6濃厚の台があるので空いていたら打っています。傾向的にも根拠はあります。
(差枚が表示されるのでぶどうはツールを使って参考にしています。)
本題なのですが、今日はクランキーセレブレーションで6をぶっちぎった合算の台(1500回転ほど)がありました。しっかり打てば設定が悪くても被害が少ないので打ってみることにしました。しかし、ジャグラーのように差枚が表示されても小役を算出できるツールはなく、夕方からカウントしてもハッキリいってあてになりません。1枚役の当選も分母が大きく当たらなくなるまで打とうと思い21時くらいまで打って合算も落ちてきて再プレーシステムもなく差枚もプラスだったのでやめました。
あおさんであればどういった判断をしますか?
ノーマルを打つときが1番難しいと思っているので意見を聞かせていただきたいです。
あおさん@管理人
> いつも楽しく読ませてもらっています。
>
> バーサスについて質問なのですが
> 予告音+消灯無しはチェリーorベルor斜めスイカorボーナスでしょうか?
>
> 私は平行スイカは無いと思っていたのですが、先日、予告音+消灯無しでバーDDTの枠上バーからスイカが揃いました。
> これは①枠上バーからのトリテンの形で斜めスイカが平行に揃った②予告音+消灯無しで平行スイカもあり平行スイカが揃った
> のどちらかかなと思うのですがあおさんの見解はいかがでしょうか?
> 予告音+消灯無しでバー上段から平行にスイカが揃ったことは今まで無いので気になりました。
> もしお時間ありましたらご回答よろしくお願いします。
予告音+消灯無しは斜めスイカに対応してますが
私も左枠上バーから平行にスイカが
揃ったことがありますね。
中段スイカ揃いは左下段赤、左枠上単独ドンから
揃うと内部的に斜めスイカの可能性があるみたいですが
左枠上バーからも内部的に斜めスイカの可能性が
あるのかはわかりません。
解析?では予告音+消灯無しは平行スイカは
無いとのことですが。
>
> バーサスについて質問なのですが
> 予告音+消灯無しはチェリーorベルor斜めスイカorボーナスでしょうか?
>
> 私は平行スイカは無いと思っていたのですが、先日、予告音+消灯無しでバーDDTの枠上バーからスイカが揃いました。
> これは①枠上バーからのトリテンの形で斜めスイカが平行に揃った②予告音+消灯無しで平行スイカもあり平行スイカが揃った
> のどちらかかなと思うのですがあおさんの見解はいかがでしょうか?
> 予告音+消灯無しでバー上段から平行にスイカが揃ったことは今まで無いので気になりました。
> もしお時間ありましたらご回答よろしくお願いします。
予告音+消灯無しは斜めスイカに対応してますが
私も左枠上バーから平行にスイカが
揃ったことがありますね。
中段スイカ揃いは左下段赤、左枠上単独ドンから
揃うと内部的に斜めスイカの可能性があるみたいですが
左枠上バーからも内部的に斜めスイカの可能性が
あるのかはわかりません。
解析?では予告音+消灯無しは平行スイカは
無いとのことですが。
あおさん@管理人
> いつも楽しみに見てます。
> 今日はいつも行くホールの状況が良くなかったので違う規模の小さな店に行ってみました。そのホールはいわゆるガチで稼働している人がほぼ0なのですが、たまにジャグラー(マイジャグ、ファンキー)でほぼ6濃厚の台があるので空いていたら打っています。傾向的にも根拠はあります。
> (差枚が表示されるのでぶどうはツールを使って参考にしています。)
> 本題なのですが、今日はクランキーセレブレーションで6をぶっちぎった合算の台(1500回転ほど)がありました。しっかり打てば設定が悪くても被害が少ないので打ってみることにしました。しかし、ジャグラーのように差枚が表示されても小役を算出できるツールはなく、夕方からカウントしてもハッキリいってあてになりません。1枚役の当選も分母が大きく当たらなくなるまで打とうと思い21時くらいまで打って合算も落ちてきて再プレーシステムもなく差枚もプラスだったのでやめました。
> あおさんであればどういった判断をしますか?
> ノーマルを打つときが1番難しいと思っているので意見を聞かせていただきたいです。
記事にて回答させていただきました。
ご覧ください。
> 今日はいつも行くホールの状況が良くなかったので違う規模の小さな店に行ってみました。そのホールはいわゆるガチで稼働している人がほぼ0なのですが、たまにジャグラー(マイジャグ、ファンキー)でほぼ6濃厚の台があるので空いていたら打っています。傾向的にも根拠はあります。
> (差枚が表示されるのでぶどうはツールを使って参考にしています。)
> 本題なのですが、今日はクランキーセレブレーションで6をぶっちぎった合算の台(1500回転ほど)がありました。しっかり打てば設定が悪くても被害が少ないので打ってみることにしました。しかし、ジャグラーのように差枚が表示されても小役を算出できるツールはなく、夕方からカウントしてもハッキリいってあてになりません。1枚役の当選も分母が大きく当たらなくなるまで打とうと思い21時くらいまで打って合算も落ちてきて再プレーシステムもなく差枚もプラスだったのでやめました。
> あおさんであればどういった判断をしますか?
> ノーマルを打つときが1番難しいと思っているので意見を聞かせていただきたいです。
記事にて回答させていただきました。
ご覧ください。