クランキーセレブレーション完璧な設定判別と設定判別の優先順位&ヤメ時は?『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#10』
- 2016/12/20
- 12:21
『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#10』
さて今回はクランキーセレブレーションの
設定判別・ヤメ時について
ご質問を頂いたので紹介しよう。

©アクロス
■質問内容
いつも楽しみに見てます。
今日はいつも行くホールの状況が良くなかったので
違う規模の小さな店に行ってみました。
そのホールはいわゆるガチで稼働している人が
ほぼ0なのですが、たまにジャグラーで
(マイジャグ、ファンキー)
ほぼ6濃厚の台があるので空いていたら
打っています。
傾向的にも根拠はあります。
(差枚が表示されるのでぶどうはツールを使って
参考にしています。)
本題なのですが、今日は
クランキーセレブレーションで6をぶっちぎった
合算の台(1500回転ほど)がありました。
しっかり打てば設定が悪くても被害が少ないので
打ってみることにしました。
しかし、ジャグラーのように差枚が表示されても
小役を算出できるツールはなく、夕方から
カウントしてもハッキリいってあてになりません。
1枚役の当選も分母が大きく当たらなくなるまで
打とうと思い21時くらいまで打って合算も
落ちてきて再プレーシステムもなく
差枚もプラスだったのでやめました。
あおさんであればどういった判断をしますか?
ノーマルを打つときが1番難しいと思っているので
意見を聞かせていただきたいです。
※ここまで
■回答
これは特にアクロス台に言えることだが
ボーナス確率だけでは設定判別要素としては
あまりアテにならない。
試行回数が増えれば、もちろん判別要素として
使えることもあるが、数千プレイでは
押し引きの判断にはならない。
ただ質問者も言うように元々甘いスペックのため
他に打つ台がなければ、例え少ない
試行回数だとしても、ボーナス確率が
設定6以上の台であれば
判別してみるのはアリだろう。
極端な話、タダで判別ができるのだから。
これはアクロスの甘いスペックを活かした
立ち回りである。
ジャグラーは如何に低設定を打たないかが
重要だが、ハナビやクランキーなどの甘い機種は
如何に高設定を捨てないかが重要なのだ。
パチスロはスペックの違いで押し引きを
変えた方が勝てるのである。
クランキーは通常時のベルBと
単独ボーナスに大きな設定差が
あるわけだが、やはり単体で判別するのは
難しい。
『クランキーセレブレーション』設定判別!通常時の小役確率、単独&一枚役ボーナスの中押し判別手順まとめ。
ハナビもそうだが、風鈴が悪いからといって
ヤメても高設定の可能性は残る。
だからハナビの場合、当然他の要素も
考慮しなければならない。
ビッグ中の斜め風鈴で偶数奇数を判断し
RT中のハズレなどで設定の高低を
見極めるのだ。
クランキーも偶数奇数の判別は
一枚役ABCからのボーナスの種類で
ある程度判別が可能だ。
※ただし完璧に一枚役の種類を
見極めるのは非常に面倒だが。
なので細かい設定をより早く判別するならば
通常時はベルBとスイカ、あとは単独ボーナスで
設定の高低を判断し、一枚役ボーナスで
偶数奇数を見抜くのが良い。
※変則押し必須
ただ個人的にクランキーの変則押しは
面白くないし面倒なので
私は通常時のベルBとスイカと
あとはボーナス確率が設定6以上もしくは
近似値であれば粘るようにしている。
もちろん店の信頼度にもよるが
設定2以上の可能性が高ければ
粘る価値はあるだろう。
逆に数千プレイ回して小役もボーナスも
低設定の数値になればヤメる
といった感じだ。
基本的に甘いノーマルタイプはじっくり
粘って判別するというのは昔から
王道の立ち回りだし、私はこれくらい
いい加減でも良いと思っている。
また、この他にも店の設定配分を知るのも
大事な判別方法の一つである。
是非これらの要素を組み合わせて
高設定を掴んでいただきたい。
これは特にアクロス台に言えることだが
ボーナス確率だけでは設定判別要素としては
あまりアテにならない。
試行回数が増えれば、もちろん判別要素として
使えることもあるが、数千プレイでは
押し引きの判断にはならない。
ただ質問者も言うように元々甘いスペックのため
他に打つ台がなければ、例え少ない
試行回数だとしても、ボーナス確率が
設定6以上の台であれば
判別してみるのはアリだろう。
極端な話、タダで判別ができるのだから。
これはアクロスの甘いスペックを活かした
立ち回りである。
ジャグラーは如何に低設定を打たないかが
重要だが、ハナビやクランキーなどの甘い機種は
如何に高設定を捨てないかが重要なのだ。
パチスロはスペックの違いで押し引きを
変えた方が勝てるのである。
クランキーは通常時のベルBと
単独ボーナスに大きな設定差が
あるわけだが、やはり単体で判別するのは
難しい。
『クランキーセレブレーション』設定判別!通常時の小役確率、単独&一枚役ボーナスの中押し判別手順まとめ。
ハナビもそうだが、風鈴が悪いからといって
ヤメても高設定の可能性は残る。
だからハナビの場合、当然他の要素も
考慮しなければならない。
ビッグ中の斜め風鈴で偶数奇数を判断し
RT中のハズレなどで設定の高低を
見極めるのだ。
クランキーも偶数奇数の判別は
一枚役ABCからのボーナスの種類で
ある程度判別が可能だ。
※ただし完璧に一枚役の種類を
見極めるのは非常に面倒だが。
なので細かい設定をより早く判別するならば
通常時はベルBとスイカ、あとは単独ボーナスで
設定の高低を判断し、一枚役ボーナスで
偶数奇数を見抜くのが良い。
※変則押し必須
ただ個人的にクランキーの変則押しは
面白くないし面倒なので
私は通常時のベルBとスイカと
あとはボーナス確率が設定6以上もしくは
近似値であれば粘るようにしている。
もちろん店の信頼度にもよるが
設定2以上の可能性が高ければ
粘る価値はあるだろう。
逆に数千プレイ回して小役もボーナスも
低設定の数値になればヤメる
といった感じだ。
基本的に甘いノーマルタイプはじっくり
粘って判別するというのは昔から
王道の立ち回りだし、私はこれくらい
いい加減でも良いと思っている。
また、この他にも店の設定配分を知るのも
大事な判別方法の一つである。
是非これらの要素を組み合わせて
高設定を掴んでいただきたい。
シェアして皆に教えよう!
@mitihazure0322さんをフォロー
- 関連記事
-
2017年パチスロで勝てる立ち回りとは?新基準機は辛いから打つな?『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#12』
パチスロの機械割って何?パチスロを打つ上で機械割は大事なポイント!『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#11』
- クランキーセレブレーション完璧な設定判別と設定判別の優先順位&ヤメ時は?『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#10』
パチンコ・パチスロデータ表示器(カウンター)の見方について。『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#9』
バジリスク絆のAT0スルー台は打つ価値があるのか?テーブルN後のヤメ時は?『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#8』
『シェイク3』初打ち感想&実践データ公開、直撃ボーナスに特大設定差あり?12/21稼働結果まとめ。 ホーム
パチンコ過去最大の攻略法!?某機種のバグで1週間で100万勝った男~パチスロ名機物語外伝23~