コメント
No title
いつも楽しく読ませてもらってます。
これからも面白いブログをお願いします!
これからも面白いブログをお願いします!
あおさん@管理人
> いつも楽しく読ませてもらってます。
> これからも面白いブログをお願いします!
これはこれは・・・わざわざ
暖かいコメントをありがとうございます。
これからも、そう思っていただける記事を
酒を飲みながら書いてまいりますので
何卒よろしくお願い致します。
> これからも面白いブログをお願いします!
これはこれは・・・わざわざ
暖かいコメントをありがとうございます。
これからも、そう思っていただける記事を
酒を飲みながら書いてまいりますので
何卒よろしくお願い致します。
原人と原人7
原人というパチスロの画像を探してて、このブログにあたりました。
じつは原人と原人7は別物です。
原人はラスタj(=スフィンクス7)の兄弟機で
日電協の特許抵触仕様です。
じつは原人と原人7は別物です。
原人はラスタj(=スフィンクス7)の兄弟機で
日電協の特許抵触仕様です。
あおさん@管理人
> 原人というパチスロの画像を探してて、このブログにあたりました。
> じつは原人と原人7は別物です。
> 原人はラスタj(=スフィンクス7)の兄弟機で
> 日電協の特許抵触仕様です。
最初に原人が出たというのは知ってますが、打ったことのあるのは後に発売された7だけですな。
未だに違いが何なのかよくわからなかったんですが、要するにホールには導入されなかったんですかね?
> じつは原人と原人7は別物です。
> 原人はラスタj(=スフィンクス7)の兄弟機で
> 日電協の特許抵触仕様です。
最初に原人が出たというのは知ってますが、打ったことのあるのは後に発売された7だけですな。
未だに違いが何なのかよくわからなかったんですが、要するにホールには導入されなかったんですかね?
No title
お答えいただき誠にありがとうございます。
私は「原人」も「原人7」も両方打った事があるのですが
「原人」は一部地域に試験導入か、大人の事情で即撤去だったのではないかと
すぐさま「力士7」が入った記憶がありますので
ありがとうございました。
私は「原人」も「原人7」も両方打った事があるのですが
「原人」は一部地域に試験導入か、大人の事情で即撤去だったのではないかと
すぐさま「力士7」が入った記憶がありますので
ありがとうございました。
あおさん@管理人
> お答えいただき誠にありがとうございます。
> 私は「原人」も「原人7」も両方打った事があるのですが
> 「原人」は一部地域に試験導入か、大人の事情で即撤去だったのではないかと
> すぐさま「力士7」が入った記憶がありますので
> ありがとうございました。
なるほど。
よくある改修版として7が出たんですね。
久しぶりにチェリー前兆打ちたいですなあ。
> 私は「原人」も「原人7」も両方打った事があるのですが
> 「原人」は一部地域に試験導入か、大人の事情で即撤去だったのではないかと
> すぐさま「力士7」が入った記憶がありますので
> ありがとうございました。
なるほど。
よくある改修版として7が出たんですね。
久しぶりにチェリー前兆打ちたいですなあ。