コメント
スーリノダブルレモンの思い出が無いだと……
小役落ちリノはビッグ消化中とリセット後に店員にビタ着きされましたよね。
ボーナス成立後にコイン確率がハネ上がって1ゲーム1枚くらい増えると先輩から聞いてましたが、店員が怖くて試せませんでしたw
小役落ちリノのゲーム性は歴代スロの中でもトップクラスですよね。
ゾーン抜けからのメイン小役2連でビッグやゾーン中の小役テンパイ時にリールがブルった瞬間なんかは最高でした。
ビッグ中の減算値調整とかゾーン中の1枚掛けとか、精算ボタン無しでもフル攻略したら最低設定でも食えそうな機種ですよねw
店員と常連が怖くて私には絶対にできませんがw
小役落ちリノはビッグ消化中とリセット後に店員にビタ着きされましたよね。
ボーナス成立後にコイン確率がハネ上がって1ゲーム1枚くらい増えると先輩から聞いてましたが、店員が怖くて試せませんでしたw
小役落ちリノのゲーム性は歴代スロの中でもトップクラスですよね。
ゾーン抜けからのメイン小役2連でビッグやゾーン中の小役テンパイ時にリールがブルった瞬間なんかは最高でした。
ビッグ中の減算値調整とかゾーン中の1枚掛けとか、精算ボタン無しでもフル攻略したら最低設定でも食えそうな機種ですよねw
店員と常連が怖くて私には絶対にできませんがw
あおさん@管理人
> スーリノダブルレモンの思い出が無いだと……
>
> 小役落ちリノはビッグ消化中とリセット後に店員にビタ着きされましたよね。
> ボーナス成立後にコイン確率がハネ上がって1ゲーム1枚くらい増えると先輩から聞いてましたが、店員が怖くて試せませんでしたw
> 小役落ちリノのゲーム性は歴代スロの中でもトップクラスですよね。
> ゾーン抜けからのメイン小役2連でビッグやゾーン中の小役テンパイ時にリールがブルった瞬間なんかは最高でした。
> ビッグ中の減算値調整とかゾーン中の1枚掛けとか、精算ボタン無しでもフル攻略したら最低設定でも食えそうな機種ですよねw
> 店員と常連が怖くて私には絶対にできませんがw
スーリノダブルレモン・・・
今思い出しましたw
あの機種はボーナス後のズルスベリテンパイハズレ→ドキュ!
ですねたしかw
初代リノ・・・
裏モノ限定でボーナス後の攻略法ありましたね。
たしか3枚掛けで永遠にコイン狙うんですよね。
ムサシ抜きみたいな。
減算値調整ってゾーンが6Gになるやつですな。
私は末期の頃にしか打ってないんで
美味しさを味わいたかったですわ・・・
>
> 小役落ちリノはビッグ消化中とリセット後に店員にビタ着きされましたよね。
> ボーナス成立後にコイン確率がハネ上がって1ゲーム1枚くらい増えると先輩から聞いてましたが、店員が怖くて試せませんでしたw
> 小役落ちリノのゲーム性は歴代スロの中でもトップクラスですよね。
> ゾーン抜けからのメイン小役2連でビッグやゾーン中の小役テンパイ時にリールがブルった瞬間なんかは最高でした。
> ビッグ中の減算値調整とかゾーン中の1枚掛けとか、精算ボタン無しでもフル攻略したら最低設定でも食えそうな機種ですよねw
> 店員と常連が怖くて私には絶対にできませんがw
スーリノダブルレモン・・・
今思い出しましたw
あの機種はボーナス後のズルスベリテンパイハズレ→ドキュ!
ですねたしかw
初代リノ・・・
裏モノ限定でボーナス後の攻略法ありましたね。
たしか3枚掛けで永遠にコイン狙うんですよね。
ムサシ抜きみたいな。
減算値調整ってゾーンが6Gになるやつですな。
私は末期の頃にしか打ってないんで
美味しさを味わいたかったですわ・・・