コメント
昔は「液晶演出が何種類ある!」とか雑誌で煽ってましたよねw
今では1日打っても見られないくらい出にくいのに、大してアツくない演出すらあるという。
演出なんて期待薄、少しアツい、激アツの3種類くらいで良いと思うんですけどね。
もっとも、最近の台はサイクルが早すぎたり設定に期待できなかったりで、打ち込む事ができないせいで演出を完全に理解できていないという問題もあると思いますが。
私は4号機STの前兆演出はわりと好きでしたし、実はモンハン月下がかなり好きです。
しかし、出目で勝負する硬派な機種はいつの時代にもあって欲しいものですね。
今では1日打っても見られないくらい出にくいのに、大してアツくない演出すらあるという。
演出なんて期待薄、少しアツい、激アツの3種類くらいで良いと思うんですけどね。
もっとも、最近の台はサイクルが早すぎたり設定に期待できなかったりで、打ち込む事ができないせいで演出を完全に理解できていないという問題もあると思いますが。
私は4号機STの前兆演出はわりと好きでしたし、実はモンハン月下がかなり好きです。
しかし、出目で勝負する硬派な機種はいつの時代にもあって欲しいものですね。
あおさん@管理人
> 昔は「液晶演出が何種類ある!」とか雑誌で煽ってましたよねw
> 今では1日打っても見られないくらい出にくいのに、大してアツくない演出すらあるという。
> 演出なんて期待薄、少しアツい、激アツの3種類くらいで良いと思うんですけどね。
> もっとも、最近の台はサイクルが早すぎたり設定に期待できなかったりで、打ち込む事ができないせいで演出を完全に理解できていないという問題もあると思いますが。
> 私は4号機STの前兆演出はわりと好きでしたし、実はモンハン月下がかなり好きです。
> しかし、出目で勝負する硬派な機種はいつの時代にもあって欲しいものですね。
その通りですな。
新台サイクルが早く設定が期待できないので
打ち込むことができない。
おそらく打ち込めば面白い台は中には結構
あると思うんですがねえ・・・
> 今では1日打っても見られないくらい出にくいのに、大してアツくない演出すらあるという。
> 演出なんて期待薄、少しアツい、激アツの3種類くらいで良いと思うんですけどね。
> もっとも、最近の台はサイクルが早すぎたり設定に期待できなかったりで、打ち込む事ができないせいで演出を完全に理解できていないという問題もあると思いますが。
> 私は4号機STの前兆演出はわりと好きでしたし、実はモンハン月下がかなり好きです。
> しかし、出目で勝負する硬派な機種はいつの時代にもあって欲しいものですね。
その通りですな。
新台サイクルが早く設定が期待できないので
打ち込むことができない。
おそらく打ち込めば面白い台は中には結構
あると思うんですがねえ・・・