コメント
No title
初めまして
ジョーカー懐かしいですね
実家のベランダに実機が雨ざらしで置いてありますW
実際に打ってもみましたがその当時の私のスキルではさっぱりわからなかった
記憶があります
ただ、言えることは当時の台の方がやっぱり出目が秀逸だったって話ですかね
今は液晶ありきで長い時間打たないと設定推測も出来ないしで
4号機時代の設定判別が懐かしいですね
ジョーカー懐かしいですね
実家のベランダに実機が雨ざらしで置いてありますW
実際に打ってもみましたがその当時の私のスキルではさっぱりわからなかった
記憶があります
ただ、言えることは当時の台の方がやっぱり出目が秀逸だったって話ですかね
今は液晶ありきで長い時間打たないと設定推測も出来ないしで
4号機時代の設定判別が懐かしいですね
あおさん@管理人
> 初めまして
> ジョーカー懐かしいですね
> 実家のベランダに実機が雨ざらしで置いてありますW
> 実際に打ってもみましたがその当時の私のスキルではさっぱりわからなかった
> 記憶があります
> ただ、言えることは当時の台の方がやっぱり出目が秀逸だったって話ですかね
> 今は液晶ありきで長い時間打たないと設定推測も出来ないしで
>
> 4号機時代の設定判別が懐かしいですね
成立した役は最大限(4コマ)引き込むという
5号機の特性上、やはりノーマルタイプは
4号機には敵いませんよね。
それでもアクロスの花火やバーサスなど
1枚役等を利用することで、昔のイジワル制御を
再現したことは素晴らしいとは思います。
たしかに減算値の存在は大きかったですなあ・・・
今は確定告知というものがあるせいで
それに頼ってしまうスロッターも増えましたね。
あんなもん無い方が喰えるし楽しいですわw
> ジョーカー懐かしいですね
> 実家のベランダに実機が雨ざらしで置いてありますW
> 実際に打ってもみましたがその当時の私のスキルではさっぱりわからなかった
> 記憶があります
> ただ、言えることは当時の台の方がやっぱり出目が秀逸だったって話ですかね
> 今は液晶ありきで長い時間打たないと設定推測も出来ないしで
>
> 4号機時代の設定判別が懐かしいですね
成立した役は最大限(4コマ)引き込むという
5号機の特性上、やはりノーマルタイプは
4号機には敵いませんよね。
それでもアクロスの花火やバーサスなど
1枚役等を利用することで、昔のイジワル制御を
再現したことは素晴らしいとは思います。
たしかに減算値の存在は大きかったですなあ・・・
今は確定告知というものがあるせいで
それに頼ってしまうスロッターも増えましたね。
あんなもん無い方が喰えるし楽しいですわw