全記事

最新パチスロ情報・解析サイト パチプロのキャバ嬢攻略サイト

1997年パチスロ!初代『サンダーV』が前兆モノの裏モノになった時の話。


■業界初の予告フラッシュ搭載!
1997年12月にメーシーから『サンダーV』が

登場し、業界初のチャンス予告+フラッシュを

搭載したことで空前の大ヒットを記録した。

15106270870.jpeg
🄫メーシー

15106273280.jpeg

※ボーナス確率
設定1:B1/292,6R1/431,2
設定2:B1/273,1R1/431,2
設定3:B1/260,1R1/399,6
設定4:B1/248,2R1/372,4
設定5:B1/244,5R1/303,4
設定6:B1/240,9R1/256,0

※機械割(フル攻略)
設定1:98,96%
設定2:102,59%
設定3:106,18%
設定4:109,85%
設定5:113,52%
設定6:117,21%

【仕様】
当ブログでも何度か登場している

本機はA400タイプマシン。

業界初の3連絵柄や予告音を搭載し

話題となった機種である。

リプレイハズシは要ビタ押しで、減算値による

設定判別は不可能となっていたが、ビッグ中は

ベルとハズレ確率に設定差が存在し、その数値を

元に設定推測が可能だった。
※ベルは設定1で1/2,20~設定6で1/1,84と
高設定になるにつれてベル確率が良く
ハズレが少ない。



また、通常時は引き込み範囲内で押してもスイカを

取りこぼしてしまうバッドポイントが存在するなど

上級者向けの台であったため、敬遠するユーザーも

居たが、斬新な予告演出は、業界に衝撃を与えたと

言っても過言ではないだろう。


このサンダーのヒットを受けて、その後

他メーカーが次々と3連絵柄やゲーム性を

真似し始めたのも、私の記憶に残っている。
※ボルキャニックの3連火山など。


・・・そんな大人気機種サンダーVが

登場からしばらくしてから、一部の地域で

裏モノ化し始めたのである。



【ゼブイバージョンの思い出】
サンダーは結構打ち込んだ機種ではあったが

実はあまり好きではなかった。

通常時の面倒な小役狙いと前述した通り

イジワル制御のせいで狙い箇所が限られてくるため

単調なリーチ目しか出ず飽きてしまうのだ。
※上段にバーや単独Vを狙うとスイカを
引き込まない。


15106270990.jpeg
🄫ECJ


同時期に発売されたドギージャムは

サンダーの影に隠れてしまい、設置は

少なかったが、技術介入度も高く

個人的にはこちらの方が好きだった。
1997年!20年前のパチスロ!サンダーVの兄弟機、エレコ『ドギージャム』を打つ。


ただサンダーは設置が多く、高設定が

沢山入っているという理由で

某店でいつもイベントの札台を打っては

そこそこの収支を上げていた。


当時その店は裏モノが多く、キングガルフ

リズムボーイズといった王道の機種から

マニアックなものだとワニマルなどなど

怪しいメーカーの台はすぐに化けていた。


で、最初こそノーマルだったサンダーだが

次第に客付きが悪くなり、いつの間にか

目立たない島に追いやられてしまい

私も徐々に打たなくなってしまった。


・・・そんなある日、ビーマックスか何かで

2万負けて、久しぶりにサンダーでも

打とうと確率の良い台に着席。


するとすぐにビッグを引き当てた。


・・・が、ビッグ中にベルが全く揃わない。

リプレイしか成立しないので、ハズシをしても

損してしまうのである。

結局ハズシは諦めて消化。


この時、裏になっていたことはすぐに気付いたのだが

どう考えても初当たりとビッグ中の小役を

カットしているだけの極悪台にしか

見えなかった。
※この店は裏モノになると機種によっては
下パネルを消灯させるという示唆があったのだが
このサンダーも例に漏れず。
店なりの怪しさを出すための雰囲気作りだったのだろう。


何せ初当たりはそこそこ引けるものの、単発に次ぐ

単発でヤメようかと思ったその時だった。

予告音+消灯で左下段赤7停止。

中リール赤7チェリーベル、右はVベルバーで

Vフラッシュ。


(ああ、レギュラーか・・・)


そう思い、レギュラーを狙うが揃わない。


(え、あの形でビッグ?)


一瞬そう考えたが、先ほどの出目は

ハズレorレギュラー確定なのでビッグはあり得ない。

ビッグを狙うも当然揃わず。

何が起こったのかわからず、一瞬

狐に包まれたような感覚に陥ったが

その数ゲーム後、リーチ目が出現しビッグ。


そして、ついに状態が始まる。


結局この日は一撃3000枚程出たのだが

後から調べてみると、どうやらVフラッシュの

前兆モノだったようで、この前兆を経由すると

状態が始まるらしい。

15106321810.jpeg


このバージョンはその後、雑誌でも取り上げられ

ガセ前兆ブイフラッシュバージョン・・・

略して「ゼブイバージョン」として裏モノマニアに

支持を得た。

◎2種類存在したゼブイバージョン
サンダーVの多くを占めた裏モノが

このゼブイバージョンだが、このバージョンは

2種類存在しており、それが前期と後期に

分けられる。

私が打ったのは当時主流だった後期で

後期ゼブイの特徴として、通常時ビッグ中共に

小役カットで、予告音には基本的にハズレが無く

予告音=小役となっており、しかも小役がハズれると

ハズレ目停止からゼブイ発生=状態となるわけだ。

なので予告音が鳴ったら「小役テンパるな」と

願いながらボタンを押すのがこのバージョンの

醍醐味である。


それに対して前期バージョンはノーマルと同じく

通常時の予告音ハズレが出るし、連チャンは遅く

ビッグ中の小役カットも無いマイルド仕様。

通常時は通常の確率でボーナスを抽選しているが

当選しても単発。

ただそれと平行してオアシススイカバージョンのような

ボーナス高確率ゾーンが存在し、それに移行する抽選を

同時に行っている。
パチスロ歴代最高(最低)負け額!パチスロで一番負けた日。

そして見事高確率ゾーンに当選すると、超高確率で

ボーナスを抽選し、ゼブイ発生→前兆(5G程度?)→

ボーナスとなるわけだ。

ただしオアシスと同じようにビッグ中のゲーム数も

高確率ゲーム数を減算しているため

ハズシは厳禁。

前期は後期とは違い、ハズシは効くものの

結果的に損をするわけだ。


・・・私が後期ゼブイを打った某店では、サンダーの他に

ユニバ系の機種は全て裏化していった。

花火、ジロキチ、エドノネズミ、ビーマックス

大花火などなど、今考えると裏好きには

パラダイス店だった。


当時はパネルを見るだけで裏モノかどうか

大体判断できたが、まさか大ヒット機種が

裏モノになるとは誰もが思わないだろう。

そのためか、その店では敢えて台パネルの

ライトを消したり、その島だけ照明を暗くしたりと

異様な雰囲気を作る工夫がなされており

今考えると色んな意味で危ない店だったのである。


・・・兎にも角にもサンダーのゼブイバージョンを

打てたのはこの店だけだった。

現在は閉店してしまったが、サンダーほどの

人気機種がひっくり返るのは逆に新鮮で面白かったし

ゲーム性も爆発力も申し分なかった。

今もう一度打ちたいと思える裏モノなのである。




シェアして皆に教えよう!

関連記事

コメント

No title

ドギージャム懐かしいですなぁ

ボーナスショップも好きでしたし、まぁサクセションはちょっとアレでしたが

裏モノ設置場所はそんなん多かったですよね、僕が行ってたお店は裏モノだけ電源落とされてましたからw

打つ時は店員に声掛けるんですが、いかにもな人の目線が突き刺さりながら黙々と投資してたりしてましたww

あおさん@管理人

> ドギージャム懐かしいですなぁ
>
> ボーナスショップも好きでしたし、まぁサクセションはちょっとアレでしたが
>
> 裏モノ設置場所はそんなん多かったですよね、僕が行ってたお店は裏モノだけ電源落とされてましたからw
>
> 打つ時は店員に声掛けるんですが、いかにもな人の目線が突き刺さりながら黙々と投資してたりしてましたww

エレコのピークはこの時でしたね・・・w


モーニングみたいですなw

裏モノの島って独特で見た目もなんか

暗いんですよねw

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク

プロフィール

パチプロあおさん

Author:パチプロあおさん
生涯収支が1億円を突破した
現役パチプロでプロ歴1998年~。
北海道出身。
パチンコ歴1994年~・パチスロ歴1995年~。
(1993年に初めてゲーセンでパチンコを打つ)
日々の稼働や収支、最新台の解析情報や
これまでの軌跡について記事にしています。
稼働日数7000日突破。


~経歴~
1994年頃、兄貴に連れられ初めてパチ屋に入る。

(子供の頃にもパチンコを打ったことはあるが)。
1998年、パチプロになる。
2015年、生涯収支が1億円を超える。
2015年9月、当ブログ開設。

あおさんの自己紹介記事


■あおさんのその他運営サイト
あおさんのパチスロ徹底解析・考察
パチプロあおさんのキャバ嬢攻略まとめブログ

当ブログ人気記事ランキング

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内検索フォーム

お問い合わせ

当ブログへのご意見、ご要望、相互RSS
リンクのお申込み、自社の商品・サービスの
紹介など、どんなことでも承っていますので
メールお待ちしてます。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

スロットブログ ブログ村
人気ブログランキングへ
FC2 ブログランキング

パチ・スロのオススメ記事

訪問者数

プライバシーポリシー