パチンコ屋での並び・テコ(打ち子)・引き子・並び子を使うのはルール違反か?質問・回答。
- 2017/11/22
- 10:58
『あおさんのパチンコ・パチスロ相談室#18』
さて今回は、パチ屋での並び時に並び子などを
使うのは果たしてルール違反なのか?
またパチンコ・パチスロを打つ上で
人を雇うことについてどうなのか
という質問を頂いたので紹介しよう。

■質問内容
あおさん、いつも楽しくブログ拝見させて
いただいております。
何回か質問を送って回答をもらったものです。
今回は攻略系の質問ではないのですが。
ぜひ意見を聞いて見たいかと思い
今文章を書いています。
僕は半専業といった感じで稼働しています。
本業が繁忙期の時期は本業。
暇な時期はスロといった感じです。
さて、スロで毎日のように稼働していると
やはり勝ち組、負け組と言った常連のメンツも
わかるようになると思うのですが。
今回は勝ち組のあるスロッターの話です。
マイホは先着順、前日の閉店時に店員が
点呼に来てその時に並んでいれば
物置オッケーの解散次の朝7時までに
また戻ってきてくださいという
実にルールが不明確な感じのホールです。
彼は、マイホの強いイベントで毎回先頭に
並んでるんですが。
ひょんな事から僕も前日に物置を
してきました。
(その際)次の日に必ず先頭にいる彼の姿は
ありません。
次の日、彼は先頭にいました。
おそらく並び子をつかって前日の点呼を
クリアして入れ替わっているのでしょう。
それを知ってなんだかガッカリというか
興醒めしてしまいました。
そこまでして先頭に行きたいのかと。
彼はツモ率が非常に高く1スロッターとして
一目置いていたのですが。。
なんだかその人の強欲な部分が
見てとれてしまい、自分は
ああはなりたくは無いよなって
今思っている次第です。
あおさんの過去の獣王の記事とかに
あったように10年以上前の
エクストラ仕様AT全盛期ならわかるのですが。
今の5号機スロットのイベント狙いで
こういうのって一戦略として
ありなんでしょうか?
ただでさえグレーな業界、専業の話なので
専業歴の長い方には綺麗事なんか
通用しないって鼻で笑われてしまうかもですがw
あおさんの「パチプロは幸せにはなれない」って
言葉がまさしく身に染みます。
どうかお暇でしたら回答よろしくお願いします。
※ここまで
■回答
まず店側の意見を述べるが
禁止している店は多いのは確かだ。
テコ(打ち子)や引き子は昔から居るが
今の方が多い。
いわゆる軍団で打っている人達が
非常に多いというわけだ。
キツイ言い方をすれば経験が浅く
ピンでは勝てない、実力がないので
人を集めて安い期待値でも積もう
という考えがほとんどである。
当然店は軍団を嫌うしプロを嫌う。
これは昔からだが、今は特に厳しく
ちょっとしたことで出禁になることが
多々ある。

今回の質問内容のように、並びに
人を使って後で入れ替わるという
やり方も禁止にしている店もある。
※大体の店は禁止にしていなくても
良くは思っていない。
なので、そういうところでは邪魔だと思えば
店に何度も電話してチクれば
出禁にすることもできる。
で、私の意見だが・・・
過去にテコを使って打っていた時期もあるし
並ぶのが面倒なので代わりに並んで
もらったことも何度もある。
勝つためにはこれは当然の戦略で
普通のことである。
ただ、今私がそれをしないのは
その行為がダメだからとかではなく
単純に馬鹿馬鹿しいからである。
人を雇うのも結構面倒だし
今の119%の時代にそれをする気が
起きないというだけだ。
というより昔の甘い時代を味わった
パチプロは大体私のような考えである。
昔と違い、今はピンで稼働している
プロは本当に少ない。
それは抽選もあるだろうし、何より
ネット社会であるからで
『自分だけが知っている情報』
というものがほとんどないからである。
つまりそれだけ一般人とプロの差が
無くなってきたということである。
ちなみに昔はプロの中でも差はあり
月に20万しか勝てない人も居れば
月に200万勝つプロも居たのだ。
今はどうだろう。
差がほとんど無い。
それなら人を集めた方が有利だ
ということになる。
人を使って勝つというやり方は
ある程度のリスクを伴うが
今の時代だからこそ、敢えて
必要なのかもしれない。
なので、今回の質問内容である
並び子を使うのはどうなのか
ということに関しては
特に肯定も否定もしないのが
私の正直な意見だ。
何か自分に不利益なことがあったら
チクって出禁にさせるだけである。
まず店側の意見を述べるが
禁止している店は多いのは確かだ。
テコ(打ち子)や引き子は昔から居るが
今の方が多い。
いわゆる軍団で打っている人達が
非常に多いというわけだ。
キツイ言い方をすれば経験が浅く
ピンでは勝てない、実力がないので
人を集めて安い期待値でも積もう
という考えがほとんどである。
当然店は軍団を嫌うしプロを嫌う。
これは昔からだが、今は特に厳しく
ちょっとしたことで出禁になることが
多々ある。

今回の質問内容のように、並びに
人を使って後で入れ替わるという
やり方も禁止にしている店もある。
※大体の店は禁止にしていなくても
良くは思っていない。
なので、そういうところでは邪魔だと思えば
店に何度も電話してチクれば
出禁にすることもできる。
で、私の意見だが・・・
過去にテコを使って打っていた時期もあるし
並ぶのが面倒なので代わりに並んで
もらったことも何度もある。
勝つためにはこれは当然の戦略で
普通のことである。
ただ、今私がそれをしないのは
その行為がダメだからとかではなく
単純に馬鹿馬鹿しいからである。
人を雇うのも結構面倒だし
今の119%の時代にそれをする気が
起きないというだけだ。
というより昔の甘い時代を味わった
パチプロは大体私のような考えである。
昔と違い、今はピンで稼働している
プロは本当に少ない。
それは抽選もあるだろうし、何より
ネット社会であるからで
『自分だけが知っている情報』
というものがほとんどないからである。
つまりそれだけ一般人とプロの差が
無くなってきたということである。
ちなみに昔はプロの中でも差はあり
月に20万しか勝てない人も居れば
月に200万勝つプロも居たのだ。
今はどうだろう。
差がほとんど無い。
それなら人を集めた方が有利だ
ということになる。
人を使って勝つというやり方は
ある程度のリスクを伴うが
今の時代だからこそ、敢えて
必要なのかもしれない。
なので、今回の質問内容である
並び子を使うのはどうなのか
ということに関しては
特に肯定も否定もしないのが
私の正直な意見だ。
何か自分に不利益なことがあったら
チクって出禁にさせるだけである。
シェアして皆に教えよう!
- 関連記事
-
パチスロで出過ぎた台はその後ハマるの?確率の収束について解説!質問・回答。
パチスロの設定4は打ち切るべきか?設定56以外ヤメるべきか?質問・回答。
- パチンコ屋での並び・テコ(打ち子)・引き子・並び子を使うのはルール違反か?質問・回答。
『押忍!番長3』で勝つ立ち回り方法とは?番長3は喰えるのか?質問・回答。
ギャンブルで借金をした男がパチスロで返済するよくある話・・・質問・回答。