1997年パチスロ!遠隔操作で捕まったパチンコ屋で『トリプルセブン2』を打つ!
- 2017/11/23
- 14:46
■7が沢山のパチスロ!
1997年10月、今は亡き高砂電器から
セブンティセブンの後継機として登場したのが
『トリプルセブン2』

🄫高砂電器
※ボーナス確率
設定1:B1/303,4R1/237,4
設定2:B1/287,4R1/237,4
設定3:B1/268,6R1/237,4
設定4:B1/256,0R1/234,1
設定5:B1/244,5R1/224,4
設定6:B1/240,9R1/207,4
※機械割
設定1:93,7%
設定2:95,8%
設定3:98,2%
設定4:100,4%
設定5:102,6%
設定6:105,1%
【仕様】
本機はごく一般的なAタイプだが
「プラス式ボーナス」を採用していた。
リール枠内に7が一直線に並んだ際
その時の7の合計が7個以上でビッグ
6個ならレギュラー、5個以下なら
小役となっていた。
ちなみに、この機種の前身機である
トリプルセブンAは、盤面押しのゴトが
発覚し、対策版として本機が登場。
尚、セブンティセブンでもこのゴトが
発覚し、同じく対策版が登場した。
ゴトの手順はハサミ打ちでボーナス絵柄を
テンパイさせ、盤面を押し込むだけ。
あとはエラーにより、中リールが
初期位置に戻されてボーナスがスタートする
というものだった。
※初期位置がボーナス絵柄なため。
【遠隔で捕まった店での薄い思い出】
この機種を打ったのは建物が割と小さめで
少し古めの地域密着型のN店。
新台からしばらく経っていたが、当時
スノーキーが新装で入ったばかりで
設定6があったので、それを目当てに
よく打ちに行っていたのだが
ツモれなかった時や負けた時は、たまに
トリプルセブンを打っていた記憶がある。
このN店はパチンコもパチスロも裏モノだらけ。
もちろんトリプルセブンも裏モノで
客は飛んでいる。
打ち込んではいないので、バージョンは
どういうものなのか全くわからなかったが
一つ覚えているのは、7が揃ったのに
小役だったことから、クソ台と判断して
それ以降はほとんど打っていない
ということだけ。
※ジャックゲームの払い出しは14枚で
ボーナス確率自体は軽いが、スペックは
かなり辛い。
実際、誰も座っていなかったし
特にこの機種自体には思い入れはない。
印象に残っているのはこのN店であり
その理由は兼ねてから噂させていた
遠隔疑惑である。
当時はたしかに裏モノだらけだったのだが
出方が尋常ではないくらいおかしかった。
で、結局この店は遠隔で営業停止となり
潰れてしまったわけだが
その原因となった機種が・・・

©竹屋
『CRモンスターハウス』である。
私が丁度トリプルセブンを打っていた時
トイレに行こうとモンスターハウスの島を
横切ると、その瞬間、全台がほぼ一斉に
大当たりした。
これには通路で見ていた常連のじいさんも
笑っていた。
その後、この店は遠隔していると
客から苦情が入り、調査の結果
疑惑は真実だったというわけである。
ちなみにこの突然の営業停止のせいで
悲惨な目に遭った常連も多い。
会員カードに現金に換算すると
100万以上を貯玉していた人達が
換金所の前で天を仰いでいたという。
そんなこんなで今は閉店してしまったN店だが
ここでは変な思い出が多い。
目押しをするたびに小銭をくれる爺さんや
打っている最中に入れ歯の手入れをする
婆さん。
ティッシュ一枚で私の狙い台を確保する
ババア。
明らかに目がイッているジャンキー姉ちゃんと
何故か昼休憩でラーメンを食べたりと
おかしな常連達との交流もしていた。
あれから約18年。
今、彼らをパチ屋で見ることはないが
ふと遠隔で潰れたN店の前を通る度に
トリプルセブンと、おかしな常連達を
思い出すのである。
この機種を打ったのは建物が割と小さめで
少し古めの地域密着型のN店。
新台からしばらく経っていたが、当時
スノーキーが新装で入ったばかりで
設定6があったので、それを目当てに
よく打ちに行っていたのだが
ツモれなかった時や負けた時は、たまに
トリプルセブンを打っていた記憶がある。
このN店はパチンコもパチスロも裏モノだらけ。
もちろんトリプルセブンも裏モノで
客は飛んでいる。
打ち込んではいないので、バージョンは
どういうものなのか全くわからなかったが
一つ覚えているのは、7が揃ったのに
小役だったことから、クソ台と判断して
それ以降はほとんど打っていない
ということだけ。
※ジャックゲームの払い出しは14枚で
ボーナス確率自体は軽いが、スペックは
かなり辛い。
実際、誰も座っていなかったし
特にこの機種自体には思い入れはない。
印象に残っているのはこのN店であり
その理由は兼ねてから噂させていた
遠隔疑惑である。
当時はたしかに裏モノだらけだったのだが
出方が尋常ではないくらいおかしかった。
で、結局この店は遠隔で営業停止となり
潰れてしまったわけだが
その原因となった機種が・・・

©竹屋
『CRモンスターハウス』である。
私が丁度トリプルセブンを打っていた時
トイレに行こうとモンスターハウスの島を
横切ると、その瞬間、全台がほぼ一斉に
大当たりした。
これには通路で見ていた常連のじいさんも
笑っていた。
その後、この店は遠隔していると
客から苦情が入り、調査の結果
疑惑は真実だったというわけである。
ちなみにこの突然の営業停止のせいで
悲惨な目に遭った常連も多い。
会員カードに現金に換算すると
100万以上を貯玉していた人達が
換金所の前で天を仰いでいたという。
そんなこんなで今は閉店してしまったN店だが
ここでは変な思い出が多い。
目押しをするたびに小銭をくれる爺さんや
打っている最中に入れ歯の手入れをする
婆さん。
ティッシュ一枚で私の狙い台を確保する
ババア。
明らかに目がイッているジャンキー姉ちゃんと
何故か昼休憩でラーメンを食べたりと
おかしな常連達との交流もしていた。
あれから約18年。
今、彼らをパチ屋で見ることはないが
ふと遠隔で潰れたN店の前を通る度に
トリプルセブンと、おかしな常連達を
思い出すのである。
シェアして皆に教えよう!
@mitihazure0322さんをフォロー
- 関連記事
-
2002年パチスロ!ジャグラーで一万枚!裏モノ『ハイパージャグラー』を打つ!
2000年パチスロ!コピー&1枚掛け攻略法!設定6で2万枚出る『ガメラ』の思い出。
- 1997年パチスロ!遠隔操作で捕まったパチンコ屋で『トリプルセブン2』を打つ!
2001年パチスロ!沖スロ史上最強の攻略法?『ハナハナ30』の思い出。
1996年パチスロ!4号機時代の勝てるイベント!美女と並んで『タコスロ』の6を打つ。