fc2ブログ

全記事

最新パチスロ情報・解析サイト パチプロのキャバ嬢攻略サイト

2002年パチスロ!ジャグラーで一万枚!裏モノ『ハイパージャグラー』を打つ!


■初の予告演出搭載ジャグラー
2002年4月、ゴーゴージャグラーの

後継機として予告演出を初めて搭載した

ジャグラーが登場する。

その名も『ハイパージャグラーV』

15120159880.jpeg
©北電子

15120160000.jpeg

※ボーナス確率
設定1:B1/297,89R1/655,36
設定2:B1/273,07R1/630,15
設定3:B1/260,06R1/606,82
設定4:B1/244,54R1/546,13
設定5:B1/240,94R1/468,11
設定6:B1/240,94R1/364,09

※機械割
設定1:94,96%
設定2:98,51%
設定3:100,69%
設定4:103,87%
設定5:105,41%
設定6:107,18%


【仕様】
これまでのジャグラーとは違い

スタート音やバックライトを利用した演出が

追加されており、遅れも搭載していた。


当時ジャグラーには見向きもしなかった

若いスロッターが、スペックの甘い

ゴーゴージャグラーの登場により

ジャグラーを打つ機会が増えたことで

若年層向けにこの機種を発売したとも

言われている。


ジャグラーシリーズはゴーゴージャグラー以降

フル攻略で打てば設定1でも機械割が

100%程度あると雑誌やネットに載るや否や

同時にジャグラーを打つ若者が

一気に増えたのである。



【オープン初日から裏モノ化!】
私はジャグラーの前身機「クリエーター7」から

打つほどのジャグリストだと自負しているが

当時は若者に混じって、ハイパージャグラーを

打っていた。


設定変更判別やリプレイハズシ、そして

効果抜群の通常時の小役狙いをすることで

十分甘いパチスロに変貌したのである。


2002年当時、家から車で30分ほどの

少し遠い某店が潰れて、そこに新たに

J店がオープンするという情報を聞き

初日にテコ(打ち子)を二人雇って

打ちに行くことにした。


たしか昼開店だったとは思うが

その並びの最中にネットで情報を

調べてみると、機種のラインナップは

ジャグラーシリーズが最も多く

ハイパージャグラーも一島設置してある。


他にはナイツや獣王などの有名所から

変わったキャラクターデザインの

エコトーフまであった。
2001年パチスロ!最高40連の天井AT搭載!元祖癒し系パチスロ『エコトーフ』の裏モノ。

15120175570.jpeg
©ネット


この日はグランドオープン初日。

本来ならば獣王やナイツで設定6を

狙うべきなのだが、並びの数も多いし

何より台数的にも店的にも

ジャグラー推しの店であることは

わかっていた。


そして開店。

この系列店は初日から「あること」を

やらかすと予想していたので

私とテコ二人、皆ハイパージャグラーを

確保することに。


当然、皆獣王やナイツ、大花火に

流れる中、私達だけジャグラーコーナーに

行ったのは少し勇気が必要だったが

とりあえず年配客に混じって打つことに。


すると皆早いゲーム数でビッグを

引き当てる。

そして爆連開始。


・・・なんとオープン初日から

リセットモーニング付きで

裏返っていたのである。

この系列店はジャグラーに裏が多いことは

知っていたので、まさかとは思ったが

ジャグラーを打って大正解である。


当時はジャグラーの裏モノが多く出回っており

小役カットのブドウ前兆バージョンや

0G連バージョンなど、裏好きには

たまらない仕様のものまで存在していた。


ちなみにこの店のバージョンは

ボーナスの初当たりカットのみで

その分連チャンするという

ごく普通の仕様だった。


で、私の台はその後もどう考えても

高設定挙動で、早い初当たり→連チャンの

繰り返しであっという間に一万枚を突破。

ベル予告が発生すれば中リール中段に

赤7が止まるし、遅れや間延びが発生すれば

ほぼボーナス確定だし、と連チャン中は

予告が全てボーナスに繋がる。


結局、短時間営業だったにもかかわらず

3人合わせて約2万枚のコインを獲得した。


帰り際、獣王やナイツの島を見ると

全く出ておらず、ジャグラーを打って良かったと

ホッと胸をなでおろした。


その後、このJ店はその後も同年に系列店が

オープンして行ったことがあるのだが、5号機が

登場する頃には閉店してしまい、今は別の

パチンコ屋になっている。
裏モノジャグラー朝一全台ゴーゴーランプ点灯?&パチンコ全台確変スタート!過去最高に出したパチ屋グランドオープン


ジャグラーに力を入れていたこのJ店だが

看板機種を裏モノにしてしまったことで

その後の規制により、結果的に

首を絞めることになったのである。




シェアして皆に教えよう!


関連記事

コメント

No title

裏物に特化した店はその時は入りが多いので見せ台を多数置くことも出来ましたが規制や5号機の登場で需要と供給が成り立たなくなり閉店するか換金率を下げて設定を使いある程度売り上げを補いつつ生き残るか位でしたね
でもいくらテコ入れしても裏物特有の出方を分かってしまった客には5号機初期のかったるさは我慢できずでしたけどね

あおさん@管理人

> 裏物に特化した店はその時は入りが多いので見せ台を多数置くことも出来ましたが規制や5号機の登場で需要と供給が成り立たなくなり閉店するか換金率を下げて設定を使いある程度売り上げを補いつつ生き残るか位でしたね
> でもいくらテコ入れしても裏物特有の出方を分かってしまった客には5号機初期のかったるさは我慢できずでしたけどね

5号機で裏がめっきり減ったのは残念ですよねえw

その分香ばしい連中もほとんど見掛けなくなりましたしw


5号機初期の頃はパチスロ終わったと思いましたわw

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク

プロフィール

パチプロあおさん

Author:パチプロあおさん
生涯収支が1億円を突破した
現役パチプロでプロ歴1998年~。
北海道出身。
パチンコ歴1994年~・パチスロ歴1995年~。
(1993年に初めてゲーセンでパチンコを打つ)
日々の稼働や収支、最新台の解析情報や
これまでの軌跡について記事にしています。
稼働日数7000日突破。


~経歴~
1994年頃、兄貴に連れられ初めてパチ屋に入る。

(子供の頃にもパチンコを打ったことはあるが)。
1998年、パチプロになる。
2015年、生涯収支が1億円を超える。
2015年9月、当ブログ開設。

あおさんの自己紹介記事


■あおさんのその他運営サイト
あおさんのパチスロ徹底解析・考察
パチプロあおさんのキャバ嬢攻略まとめブログ

当ブログ人気記事ランキング

カテゴリ

※全記事一覧

月別アーカイブ

ブログ内検索フォーム

お問い合わせ

当ブログへのご意見、ご要望、相互RSS
リンクのお申込み、自社の商品・サービスの
紹介など、どんなことでも承っていますので
メールお待ちしてます。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

スロットブログ ブログ村
人気ブログランキングへ
FC2 ブログランキング

パチ・スロのオススメ記事

訪問者数

プライバシーポリシー

個人情報保護方針 制定日:2016年08月16日 最終改訂日:2016年08月16日 当ブログに掲載されている広告について 当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、アクセストレード,a8net)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、Googleポリシーと規約をご覧ください。 当ブログが使用しているアクセス解析ツールについて 当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはGoogle アナリティクス利用規約をご覧ください。 当ブログへのコメントについて 当ブログでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。