1998年パチンコ!確変も時短も一切無し!現金機『加トちゃんワールド』の思い出。
- 2018/01/06
- 22:17
今回の名機物語外伝はパチンコです。
■まったり現金機登場
爆裂性のあるパチンコが流行っていた
1998年の9月、奥村から現金機
『加トちゃんワールド』が登場。

©奥村遊機
■大当たり確率
1/67(確変非搭載)
■大当たり出玉
一律570個
【仕様】
本機は確変も時短も一切搭載していない
現金機。
リーチは色々とあるのだが、とにかく
加トちゃんが左に行けばチャンス。
※右に行っても泥棒を追いかけるリーチは
チャンスだったような記憶がある。
劇場で加トちゃんがお馴染みのポーズを
取る、ちょっとだけよリーチは激熱だ。
【商店街にある小さな店で・・・】
CR機が流行り出していたこの頃だが
まだまだ現金機も人気だった1998年。
この年は新台の花火やコンテスト、ビーマックス
ビンビン神様などのパチスロで喰っていたが
パチンコも『CR源さん』や権利物の
『オークス2』は好きで、よく打っていた
記憶がある。

©三星
そんな中、私が初めて加トちゃんを打ったのは
家から歩いて20分のところにある
小さな地域密着型のA店。
この近辺はこういう店が沢山あり
私にとってはパラダイス通りだった。
で、このA店。
かなり古くからあるパチ屋で、当時は
パチスロでスカったら癒しを求めて
この加トちゃんを打っていた記憶がある。
パチンコの島の一番奥にあり
台数は一列ズラっと約15台ほど
設置してあった。
爺さん婆さんの憩いの場として
人気だったわけだが、毎日2台程度
1万発近く出る甘釘台は用意されていたのだ。
3円交換なので稼ぎにすると大したことは
ないが、それでもパチスロで負けて
加トちゃんで取り戻すことはよくあった。
リーチ後はまずロングになったら
加トちゃんが左に行くか、右に行くかに注目。
ここで左に行けば、ちょっとだけよリーチと
もう一つのリーチのどちらかになるのだが
※どんなリーチか覚えていない。
冒頭でも紹介した通り、前者は激熱で
ほぼ大当たり確定のリーチである。
これを見るために、リーチが掛かる度に
「左行け!左行け!」
と騒いでいた思い出がある。
ちなみにこの頃は既にモーニングサービスが
無くなり始めていたが、この店のパチスロには
こうしたサービスが残っており
朝一は開店ダッシュでニューパルのモーニングを
拾ってからコンテストや花火で設定狙いをする
という立ち回りをしていた。
※モーニングとは朝一でボーナスが
入っている状態のこと。
話を加トちゃんに戻すが、A店の設置期間は
長く、みなし機問題の2004年頃まで
稼働していた。
この店は他にも初代ナナシーや
フィーバーパワフル(3?)などの
名機も置いてあったが、今現在は
新機種ばかりで、外装も古臭い昭和の
パチンコ屋から一新。
当時の常連や店員のおばちゃんも居なくなったが
低貸し専門店として相変わらず年配客の
憩いの場として営業している。
CR機が流行り出していたこの頃だが
まだまだ現金機も人気だった1998年。
この年は新台の花火やコンテスト、ビーマックス
ビンビン神様などのパチスロで喰っていたが
パチンコも『CR源さん』や権利物の
『オークス2』は好きで、よく打っていた
記憶がある。

©三星
そんな中、私が初めて加トちゃんを打ったのは
家から歩いて20分のところにある
小さな地域密着型のA店。
この近辺はこういう店が沢山あり
私にとってはパラダイス通りだった。
で、このA店。
かなり古くからあるパチ屋で、当時は
パチスロでスカったら癒しを求めて
この加トちゃんを打っていた記憶がある。
パチンコの島の一番奥にあり
台数は一列ズラっと約15台ほど
設置してあった。
爺さん婆さんの憩いの場として
人気だったわけだが、毎日2台程度
1万発近く出る甘釘台は用意されていたのだ。
3円交換なので稼ぎにすると大したことは
ないが、それでもパチスロで負けて
加トちゃんで取り戻すことはよくあった。
リーチ後はまずロングになったら
加トちゃんが左に行くか、右に行くかに注目。
ここで左に行けば、ちょっとだけよリーチと
もう一つのリーチのどちらかになるのだが
※どんなリーチか覚えていない。
冒頭でも紹介した通り、前者は激熱で
ほぼ大当たり確定のリーチである。
これを見るために、リーチが掛かる度に
「左行け!左行け!」
と騒いでいた思い出がある。
ちなみにこの頃は既にモーニングサービスが
無くなり始めていたが、この店のパチスロには
こうしたサービスが残っており
朝一は開店ダッシュでニューパルのモーニングを
拾ってからコンテストや花火で設定狙いをする
という立ち回りをしていた。
※モーニングとは朝一でボーナスが
入っている状態のこと。
話を加トちゃんに戻すが、A店の設置期間は
長く、みなし機問題の2004年頃まで
稼働していた。
この店は他にも初代ナナシーや
フィーバーパワフル(3?)などの
名機も置いてあったが、今現在は
新機種ばかりで、外装も古臭い昭和の
パチンコ屋から一新。
当時の常連や店員のおばちゃんも居なくなったが
低貸し専門店として相変わらず年配客の
憩いの場として営業している。
シェアして皆に教えよう!
@mitihazure0322さんをフォロー
- 関連記事
-
歴代パチスロ名曲ランキングベスト5!ボーナス中の音楽が格好良かった機種は?
1995年パチスロ!初代『クランキーコンドル』の設定6狙いで大失態を犯した男!
- 1998年パチンコ!確変も時短も一切無し!現金機『加トちゃんワールド』の思い出。
2002年パチスロ!一撃1万枚!スーパープラネットの後継機「ネオプラネット」でビッグバンモードを引く。
1998年パチスロ!史上最強の激熱予告音「じゅわん」を搭載した『ジャパン2』の思い出。