Aタイプ(ノーマル)とAT・ART機はどっちが勝てるのか?2/1稼働、2018年1月パチンコ・パチスロ月間収支。
- 2018/02/02
- 16:13
■2/1の稼働
午前中にやることを済ませてから、知り合いの
免許更新に付き合うことに。
その後、イベントを開催する店の抽選を
受ける。
結果はまずまずの番号で狙いの某機種は
確保。
が、この日自体ガセりそうな予感は
プンプンしていたので、一応判別するが
一度も当たらずに全ての数値が
設定1以下ということで
少し早めに見切ることに。
いつも出ているのになんで私が
打つ時だけ低設定なんだこの野郎。
しかも一回くらい当たれ馬鹿野郎。
顔を真っ赤にして店移動。
ここでまどマギ初代へ。

©Magica Quartet/Aniplex Madoka
Partners・MBS
©ユニバーサル
狙い台は取れなかったが、とりあえず
他のまどマギを確保。
で、序盤からボーナスは軽いが
弱チェリーが全く引けず。
プチボーナス中に偶数示唆が出て
直撃は1回。
よくある設定2か4ということで
キリの良いところでヤメ。
狙いのまどマギはどう考えても
設定6挙動でさようなら。
これは先月からだが、取れなかった時に限って
その台が6で大爆裂をかまし
取れた時に限って低設定で爆死。
負けたらトイレの糞は流さないし
時には詰まらせたりもする。
日頃の行いは決して良い方ではないが
そろそろいい加減にしろこの野郎。
▼2/1収支結果▼
・収支+15113円
・稼働時間5h
・某機種推定低設定
・初代まどマギ推定設定4
※まどマギ実戦データ
弱チェリー確率
1/143,2(2800回転時)
直撃ART
1/1400
ART引き戻し
0/4
マジカルチャレンジ突入率
3/12
それでは1月の月間収支です。
▼1月月間収支結果▼
・収支+71154円(5,3&5,6枚交換)
※一部乗り打ち
※テコ料7000円
・稼働時間174,h
・稼働日数25日
・時給408,9円
12月収支
まともにツモったのは
まどマギ初代の設定56と凱旋推定6を
それぞれ乗り打ちで一回のみ。
あとは花火の6やらノーマルタイプで
ちょくちょくツモっているが、打つメインを
AT・ART機にしているので回数は低い。
先月は抽選負けも多いため、メインに
狙っていた絆や番長などの狙い台が
取れなかったのが痛い。
そう考えると、やはりノーマルタイプを
メインに稼働した方が良いのは
目に見えている。
ところで記事タイトルである
『ノーマルとAT・ART機はどちらが
勝てるのか?』

これについては答えは昔から
変わらない。
当然ノーマルタイプが勝ちやすい
ということだ。
ハイスペック機ばかり打てば
勝てるというわけではない。
よく周りを見てほしい。
絆や番長などのAT・ART機ばかりしか
打たない者は大して勝っていないはずだ。
【ノーマルタイプの利点】
①ライバルの数
②稼働できる時間
③高設定投入率
※イベントによるが。
④持ちコイン比率
※非等価の場合。
他にも細かい要素はあるし
熱いイベントなどによっては
変わってくるが、やはりパチスロの
基本はノーマルタイプである。
状況に応じて打つ機種は当然変わるが
今の時代は特に、ノーマルタイプを
中心に立ち回った方が振れ幅がなく
安定して勝てるということである。
期待値が同じであれば、長い目で見れば
どんな機種でも結果は同じ・・・
ということにはならない。
持ちコイン比率もあるし、何より
いつパチスロがどうなるかわからない。
極端な話、引き弱のままパチスロが
無くなってしまったら、それこそ大損だ。
振れ幅の小さいノーマルタイプの方が
結果が出やすいのは当然なのである。
・・・話を月間収支に戻すが、先月は
引きも弱かった。
明らかに理論よりも大幅に下回っている。
特に番長3に至っては機械割が
80%以下だ。
さらにテコを使って何度か悲惨な目に
遭っているし、遊び打ちもしている。
そりゃ勝てるわけがない。
たったの+7万である。
散々偉そうなことを言って
ガキのバイトかこの野郎。
で、あとは今月はパチンコ・パチスロに
時間を使い過ぎているのも
いただけない。
他にやることがあるので、月の稼働は
15日以内で150h稼働の時給2000円。
これでいいのだ。
今月は稼働時間を抑えて、ノーマルを
打つ回数を増やしてツモ率を上げ
店長の鼻に糞を詰めたり、パチ屋のトイレは
詰まらせないように、しっかりと
勝ちたいと思います。
▼1月月間収支結果▼
・収支+71154円(5,3&5,6枚交換)
※一部乗り打ち
※テコ料7000円
・稼働時間174,h
・稼働日数25日
・時給408,9円
12月収支
まともにツモったのは
まどマギ初代の設定56と凱旋推定6を
それぞれ乗り打ちで一回のみ。
あとは花火の6やらノーマルタイプで
ちょくちょくツモっているが、打つメインを
AT・ART機にしているので回数は低い。
先月は抽選負けも多いため、メインに
狙っていた絆や番長などの狙い台が
取れなかったのが痛い。
そう考えると、やはりノーマルタイプを
メインに稼働した方が良いのは
目に見えている。
ところで記事タイトルである
『ノーマルとAT・ART機はどちらが
勝てるのか?』

これについては答えは昔から
変わらない。
当然ノーマルタイプが勝ちやすい
ということだ。
ハイスペック機ばかり打てば
勝てるというわけではない。
よく周りを見てほしい。
絆や番長などのAT・ART機ばかりしか
打たない者は大して勝っていないはずだ。
【ノーマルタイプの利点】
①ライバルの数
②稼働できる時間
③高設定投入率
※イベントによるが。
④持ちコイン比率
※非等価の場合。
他にも細かい要素はあるし
熱いイベントなどによっては
変わってくるが、やはりパチスロの
基本はノーマルタイプである。
状況に応じて打つ機種は当然変わるが
今の時代は特に、ノーマルタイプを
中心に立ち回った方が振れ幅がなく
安定して勝てるということである。
期待値が同じであれば、長い目で見れば
どんな機種でも結果は同じ・・・
ということにはならない。
持ちコイン比率もあるし、何より
いつパチスロがどうなるかわからない。
極端な話、引き弱のままパチスロが
無くなってしまったら、それこそ大損だ。
振れ幅の小さいノーマルタイプの方が
結果が出やすいのは当然なのである。
・・・話を月間収支に戻すが、先月は
引きも弱かった。
明らかに理論よりも大幅に下回っている。
特に番長3に至っては機械割が
80%以下だ。
さらにテコを使って何度か悲惨な目に
遭っているし、遊び打ちもしている。
そりゃ勝てるわけがない。
たったの+7万である。
散々偉そうなことを言って
ガキのバイトかこの野郎。
で、あとは今月はパチンコ・パチスロに
時間を使い過ぎているのも
いただけない。
他にやることがあるので、月の稼働は
15日以内で150h稼働の時給2000円。
これでいいのだ。
今月は稼働時間を抑えて、ノーマルを
打つ回数を増やしてツモ率を上げ
店長の鼻に糞を詰めたり、パチ屋のトイレは
詰まらせないように、しっかりと
勝ちたいと思います。
シェアして皆に教えよう!
@mitihazure0322さんをフォロー
- 関連記事
-
5号機に裏モノは存在するのか?裏モノが無くなった理由、2018年3月月間収支。
パチ屋のイベントで引き子を使ってみた結果・・・2/28稼働&2018年2月月間収支。
- Aタイプ(ノーマル)とAT・ART機はどっちが勝てるのか?2/1稼働、2018年1月パチンコ・パチスロ月間収支。
パチスロライター&人気ユーチューバーなどのパチンコ屋来店&炎上商法について、2017年12月パチスロ月間収支。
パチスロ6号機でジャグラーが全て撤去される?2017年パチスロ11月月間収支。