『ジャグラーシリーズ』独自の波理論・オカルトで勝てるのか?4/23、25稼働。
- 2018/04/26
- 18:25
ジャグラーで1000ハマッて首を
傾げている爺さんをたまに見掛けるが
その心情は・・・
「こんなに当たらないもんかねえ」
こう思っているのだろう。
ただ先日、アイムジャグラーでビッグを
揃える度に怒りながら首を傾げる
推定50代半ばのタコ八郎みたいな
スーツを着た男が居た。
彼は特にハマるわけでもなく連チャン中で
3000枚ほどのコインを持っていたのだが
一体何を考えて、怒りながら
首を傾げていたのだろうか?
独自の波理論で気に食わないことでも
あったのか、カミさんと折り合いが
うまくいっておらず、帰りたくても
帰れなかったのか。
この真相は記事ラストにて。
■4/23の稼働
イベントを開催する店に行くことに。
抽選の結果、狙いの絆は取れず
仕方なく初代まどマギへ。
しばらく粘るも推定低設定でさようなら。
その後、ハイエナなどをして稼働終了。
※狙いの絆は残り6撃破を達成して
4or6挙動だった。
▼4/23収支結果▼
・収支-19791円
・稼働時間4,5h
・初代まどマギ推定低設定
・ハイエナ他
低設定は低設定でも、たまには
判別勝ちさせろ馬鹿野郎。
■4/25の稼働
イベントを開催する店の抽選に参加するが
予想通りのクソ番号。
というわけで店移動。
久しぶりの店で状況もよくわからないので
とりあえず知り合いと乗り打ちで
番長を打つことに。
一台目は偶数で下挙動ということで移動。

©大都技研
これがすぐにチャンスチェリーを引いて
期待度アップ。
さらにMB復活もあり、偶数挙動が
見えてこないので設定5の可能性アップ。
知り合いも早い段階で直撃を引くが
6否定の偶数挙動。
結局、チャンスチェリーも直撃も
マグレだったようで稼働終了。
どうやら他に当たり島があったようで
メイン機種の島は全てガセ。
心の中で店長を糞まみれにして
帰宅致しました。
▼4/25収支結果▼
・収支-36750円
※乗り打ち
・稼働時間6h
・番長推定低設定?
この二日間、私は数えきれないほど
首を傾げながら打っていた。
何故こんなに引きが弱いのだろうと。
低設定では理論以下。
高設定では頑張っても期待値通り。
それならいっそのこと波で立ち回ろうか。
ところで巷でよく聞く「波」とは何だろう?

一言で言ってしまえばオカルトなのだが
特にジャグラーを打っている人の中には
信じている人もいる。
「ジャグラーは設定よりも波だ」
この言葉を聞いたことがある人も
多いだろう。
何故こういう人が増えたのかというと
単純にこれは機械割の低さが原因である。
アイムの設定6を終日粘ったとしても
理論上は2000枚出るか出ないかだ。
その間、何度かはハマりの時間があるし
逆に連チャンの時間もある。
要するに辛いスペック故に粘るのが
苦痛なのである。
そこで心の拠り所がほしいために
ハマった後の連チャンに期待したり
レギュラー確率も見ずに、上り調子の台に
座ってみたりして、存在しない
連チャンゾーンを狙うのである。
※これらによって作り出された
出玉の増減のことを「波」と呼ぶ。
ただし所詮ジャグラーなどの
純正ノーマルタイプは、常に一定の確率で
ボーナスを抽選しているので
『波=結果論』
となってしまい、波で立ち回ることは
理論上、不可能ということである。
そういうわけで、連チャンしているのに
怒りながら首を傾げていたタコ八郎は
波信者なのかは不明だが
もしそうなのであれば今度見掛けたら
忠告してあげようと、数日後に
先日タコと遭遇した某店でジャグラーを
打つ彼を発見。
本当に忠告なんぞしたら
ぶん殴られるだろうから、さり気なく
近寄って、どういうデータの台を
打っているのか後ろから確認する。
出てはいなかったが、レギュラー確率からして
設定56なのだろう。
しかもタコは機嫌良さそうにウンウンと
頷きながら打っている。
で、よくよくタコが打っている台の灰皿部分に
目をやると、小役カウンターが
置いてあった。
先日出ていたのに怒っていたのは
きっとブドウ確率が悪かったからだろう。
スーツだったので、てっきり定年間近の
サボリーマンかと思っていたのだが
よく見るとネクタイをしていない。
彼は波信者でもなんでもなく
ガチガチのスロプロでございました。
イベントを開催する店の抽選に参加するが
予想通りのクソ番号。
というわけで店移動。
久しぶりの店で状況もよくわからないので
とりあえず知り合いと乗り打ちで
番長を打つことに。
一台目は偶数で下挙動ということで移動。

©大都技研
これがすぐにチャンスチェリーを引いて
期待度アップ。
さらにMB復活もあり、偶数挙動が
見えてこないので設定5の可能性アップ。
知り合いも早い段階で直撃を引くが
6否定の偶数挙動。
結局、チャンスチェリーも直撃も
マグレだったようで稼働終了。
どうやら他に当たり島があったようで
メイン機種の島は全てガセ。
心の中で店長を糞まみれにして
帰宅致しました。
▼4/25収支結果▼
・収支-36750円
※乗り打ち
・稼働時間6h
・番長推定低設定?
この二日間、私は数えきれないほど
首を傾げながら打っていた。
何故こんなに引きが弱いのだろうと。
低設定では理論以下。
高設定では頑張っても期待値通り。
それならいっそのこと波で立ち回ろうか。
ところで巷でよく聞く「波」とは何だろう?

一言で言ってしまえばオカルトなのだが
特にジャグラーを打っている人の中には
信じている人もいる。
「ジャグラーは設定よりも波だ」
この言葉を聞いたことがある人も
多いだろう。
何故こういう人が増えたのかというと
単純にこれは機械割の低さが原因である。
アイムの設定6を終日粘ったとしても
理論上は2000枚出るか出ないかだ。
その間、何度かはハマりの時間があるし
逆に連チャンの時間もある。
要するに辛いスペック故に粘るのが
苦痛なのである。
そこで心の拠り所がほしいために
ハマった後の連チャンに期待したり
レギュラー確率も見ずに、上り調子の台に
座ってみたりして、存在しない
連チャンゾーンを狙うのである。
※これらによって作り出された
出玉の増減のことを「波」と呼ぶ。
ただし所詮ジャグラーなどの
純正ノーマルタイプは、常に一定の確率で
ボーナスを抽選しているので
『波=結果論』
となってしまい、波で立ち回ることは
理論上、不可能ということである。
そういうわけで、連チャンしているのに
怒りながら首を傾げていたタコ八郎は
波信者なのかは不明だが
もしそうなのであれば今度見掛けたら
忠告してあげようと、数日後に
先日タコと遭遇した某店でジャグラーを
打つ彼を発見。
本当に忠告なんぞしたら
ぶん殴られるだろうから、さり気なく
近寄って、どういうデータの台を
打っているのか後ろから確認する。
出てはいなかったが、レギュラー確率からして
設定56なのだろう。
しかもタコは機嫌良さそうにウンウンと
頷きながら打っている。
で、よくよくタコが打っている台の灰皿部分に
目をやると、小役カウンターが
置いてあった。
先日出ていたのに怒っていたのは
きっとブドウ確率が悪かったからだろう。
スーツだったので、てっきり定年間近の
サボリーマンかと思っていたのだが
よく見るとネクタイをしていない。
彼は波信者でもなんでもなく
ガチガチのスロプロでございました。
シェアして皆に教えよう!
@mitihazure0322さんをフォロー
- 関連記事
-
伝説のパチプロとスロプロ歴20年を超えている人に共通する特徴とは?4/28の稼働。
パチンコ屋に居た子供連れの奥さん(客)とコンビニで遭遇した結果・・・4/26~27稼働。
- 『ジャグラーシリーズ』独自の波理論・オカルトで勝てるのか?4/23、25稼働。
『不二子タイプA+』初打ち感想・評価&モンハン月下設定6実戦データ、4/19~20稼働。
4号機『ディスクアップ』の後継機『ディスクアップZS』が検定通過!4/14~15稼働。