全記事

最新パチスロ情報・解析サイト パチプロのキャバ嬢攻略サイト

2001年パチスロ!機械割116%!4号機ジャグラー『ゴーゴージャグラーSP』の思い出。


■ジャグラー初のワイドリール搭載機
この年の4月、北電子からジャグラー

ジャグラーVに続くジャグラーシリーズ

第3弾が登場する。

その名も『ゴーゴージャグラーSP』

15256629560.jpeg
©北電子

15256629650.jpeg

※ボーナス確率
設定ビッグレギュラー
設定11/2971/655
設定21/2731/630
設定31/2601/606
設定41/2441/546
設定51/2401/468
設定61/2401/364

※機械割(メーカー発表値)
設定機械割
設定196,34%
設定2100,38%
設定3102,90%
設定4106,62%
設定5108,52%
設定6110,78%


【基本仕様】
本機はA400タイプの完全告知機。

減算値の違いにより、従来のジャグラーよりも

スペックは若干甘くなっており

フル攻略時の設定6の機械割は116%になる。

その分、通常時の小役狙い、リプレイハズシは

必須で、意外と上級者向けの台であった。

ちなみに2003年4月には本機の沖縄版として

ゴーゴージャグラー30が登場しているが

この機種はボーナスが確定すると、ランプが

点灯するだけでなく、リールバックライトと

上部パネルが全消灯する。

先告知も搭載していた。
パチスロ史上最強裏モノ『ゴーゴージャグラー』で3万5千枚!ブドウ前兆バージョンを高架下にあったパチ屋にて。
超激アツイベント!ジャグラーでゴーゴーランプが点灯しない台を打つ!設定6確定?



【フル攻略で打てば激甘だった】
この機種が登場した2001年頃はちょうど

AT機がホールを席捲していた時期であり

ノーマルタイプはジャグラー以外

ほとんど無くなっていた。


当時はジャグラーと言えば年配客が打つ

初心者向けの台として扱われていたが

このゴージャグの登場によって

若者にも徐々に受け入れられたのである。


その理由が機械割の高さである。

フル攻略で打てば設定1でも100%と甘く

A400技術介入機が無くなった代わりに

ジャグラーを打つプロも増えたのだ。


実際私もこの機種にはしばらくお世話に

なっていて、朝一の設定変更判別と

通常時の小役狙い、リプレイハズシを

駆使すれば、かなり勝てだのである。

■設定変更判別手順
①朝一台に座り、コインを32枚投入。

②そのまま1プレイ消化。

③5枚手持ち

④9枚手持ち

⑤7枚手持ち

⑥以降は④→⑤を繰り返す
※判別対象小役はチェリー。

クレジットが30付近から変わらなければ

設定変更の可能性大。

クレジットが30付近以外を推移すれば

設定据え置きの可能性大。
※ただし前日にリミットクレジットの位置が
30付近の台を打つと、据え置きの台を
設定変更と判断してしまう可能性があるので
仕込みが必須だった。



【裏モノの登場】
このジャグラーには裏モノも登場していて

私も一時期打っていたことがある。


それがリセットモーニング狙いだ。

店側が設定変更時にある手順を踏むと

朝一にすぐにボーナスが当たるというもので

そこから連チャンモードに突入することも

多かった。

私が通っていた店では朝一全台設定変更を

していたので、1台ずつカニ歩きして

かなりオイシイ思いをした記憶がある。


裏ジャグラーにはとにかく色々なバージョンが

登場しており、プレイヤーを楽しませてくれた。

①ブドウ前兆バージョン
私はその中でもこのバージョンが一番

印象に残っている。

ブドウが5連続で揃えばボーナス+状態突入

というもので、通常時のコイン持ちは

大幅にカットされていた。


このバージョンは繁華街にあった

某店にひっそりと設置してあって

なんとフローズンナイツが2004年頃まで

あったレトロ店でもあった。

15105431380.jpeg
🄫ユニバーサル
1996年パチスロ!リプレイハズシ不可の技術介入機『フローズンナイツ』の思い出。

②0G連バージョン
このバージョンはその名の通り

ボーナス中にゴーゴーランプが光る

というもの。

私が体験したのはビッグ終了と同時に

ランプが「フワッ」っと光ったのである。

ちなみにこのバージョンを設置していた

某店は初代コンドルも裏モノだった。


こうして4号機ジャグラーはゴージャグに

問わず、裏も表も打ち込んだ機種であり

今のジャグラーとは違い、非常に

甘い機種だったのだ。


単純だが技術介入性も高く、奥が深い。

それにとりつかれた若者も多く

そんな私も、控えめに「フワッ」と光る

豆電球の魅力にとりつかれた人間の

一人である。




シェアして皆に教えよう!

関連記事

コメント

No title

こんばんは!
4号機ジャグは懐かしいですね。
爆裂AT機時代が終わった後、ジジババに混じってフル攻略で打っていたのを思い出します。。
当時は北斗、吉宗の天下でしたが、私は朝からジャグラーばかり打っていました。
何故ならば、その方がはるかに食えましたからね。
本当に田舎では年配客専用機という扱いで、56も毎日入っていてライバルは皆無でしたから。
それを思うと、今時のパチスロは...と思いますよ。
110%の6に座るために徹夜なんて考えられませんよね。

あおさん@管理人

> こんばんは!
> 4号機ジャグは懐かしいですね。
> 爆裂AT機時代が終わった後、ジジババに混じってフル攻略で打っていたのを思い出します。。
> 当時は北斗、吉宗の天下でしたが、私は朝からジャグラーばかり打っていました。
> 何故ならば、その方がはるかに食えましたからね。
> 本当に田舎では年配客専用機という扱いで、56も毎日入っていてライバルは皆無でしたから。
> それを思うと、今時のパチスロは...と思いますよ。
> 110%の6に座るために徹夜なんて考えられませんよね。

この頃くらいから若者がジャグラーの島に増えてきた頃でしたね。
若者向けのハイパージャグラーなんてのも登場しましたな。
ヒットしませんでしたがw

初めまして。いつも密かに更新楽しみにしております。
自分も減算値判別よくやってました。朝一はクレジット10に合わせてましたね。1G目で光ってしまった時は揃えるか迷いますよねw判別ポイントが極端に離れてなければコインが無くなる寸前まで揃えず続行してましたが、周りの視線が突き刺さりますね。
ジャグラーならまだひっそりできるんですが、ハナハナ系(ノーマル)だともう色々とやばいですw

あおさん@管理人

> 初めまして。いつも密かに更新楽しみにしております。
> 自分も減算値判別よくやってました。朝一はクレジット10に合わせてましたね。1G目で光ってしまった時は揃えるか迷いますよねw判別ポイントが極端に離れてなければコインが無くなる寸前まで揃えず続行してましたが、周りの視線が突き刺さりますね。
> ジャグラーならまだひっそりできるんですが、ハナハナ系(ノーマル)だともう色々とやばいですw

ああ1ゲームで光って外してたの覚えてます
隣のじいさんに押してやろうか?と言われたことがありますw

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク

プロフィール

パチプロあおさん

Author:パチプロあおさん
生涯収支が1億円を突破した
現役パチプロでプロ歴1998年~。
北海道出身。
パチンコ歴1994年~・パチスロ歴1995年~。
(1993年に初めてゲーセンでパチンコを打つ)
日々の稼働や収支、最新台の解析情報や
これまでの軌跡について記事にしています。
稼働日数7000日突破。


~経歴~
1994年頃、兄貴に連れられ初めてパチ屋に入る。

(子供の頃にもパチンコを打ったことはあるが)。
1998年、パチプロになる。
2015年、生涯収支が1億円を超える。
2015年9月、当ブログ開設。

あおさんの自己紹介記事


■あおさんのその他運営サイト
あおさんのパチスロ徹底解析・考察
パチプロあおさんのキャバ嬢攻略まとめブログ

当ブログ人気記事ランキング

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内検索フォーム

お問い合わせ

当ブログへのご意見、ご要望、相互RSS
リンクのお申込み、自社の商品・サービスの
紹介など、どんなことでも承っていますので
メールお待ちしてます。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

スロットブログ ブログ村
人気ブログランキングへ
FC2 ブログランキング

パチ・スロのオススメ記事

訪問者数

プライバシーポリシー