機械割詐称か?『ディスクアップ』初打ち感想・評価&設定1実戦、6/6~7稼働。
- 2018/06/07
- 12:43
■6/5の稼働
気になる店があったので、知り合いと
乗り打ちで行くことに。
・・・が、狙いの番長3は取れず
二人共、対抗のまどマギへ。

©Magica Quartet/Aniplex Madoka
Partners・MBS
©ユニバーサル
ただこの店は普段、設定4が圧倒的に多く
二人共、挙動は良かったのだが
やはり4だろうという数値に落ち着いてヤメ。
▼6/5収支結果▼
・収支-10017円
※乗り打ち
・稼働時間7h
・まどマギ推定設定4×2
【実戦データ】


・ART直撃
1回
・スイカCZ
17/54か55
・プチボーナス中のキャラ
基本4回
ちなみにどちらも据え置きだったのだが
前日は大爆裂で5000枚オーバー。
打ち手が変わるとこうも出方が違うのだから
パチスロは所詮ギャンブルである。
いい加減に自分の引きの弱さを
なんとかしろ馬鹿野郎。
■6/6の稼働
イベントを開催する店に行くことに。
狙いはディスクアップ。
4号機のディスクアップは、おそらく
日本で一番打ち込んでいると言っても
いいくらい溺愛した機種なので
当然である。

©サミー
なんとか台は確保したが、狙い台は
取れず。
とりあえず高設定は入る可能性はあるし
機械割103%の実力を体感したい
ということで打つ。
・・・が、とにかくボーナスが重い。
やはりハナビのように、ボーナスが重く
確率にあまり設定差が無いと
とにかく荒れる。
とりあえず感想は後述するとして
ヤメて、店移動。
ここで気になるカンフーレディを確保。
この台はビッグに設定差が無く
引き次第のところはあるのだが・・・
私が設定差のないものを
確率以上に引けるわけないだろこの野郎。
最初から小役確率が全て設定6以上の数値で
さらにビッグ中に中右リールチーパオ停止
という設定1or6確定演出が発生。
設定1で機械割100%超え!『カンフーレディ・テトラ』ボーナス確率、機械割、設定判別、感想・評価。
どう考えても6だろうということで
夜まで回すも、閉店近くに全部飲まれて
さようなら。
▼6/6収支結果▼
・収支-27361円
・稼働時間7h
・ディスクアップ推定設定1
・カンフーレディ推定設定6
【カンフー実戦データ】
2981回転B6R9
ベル1/6,49
スイカ1/44,49
チェリー1/28,6
※RT中のハズレ等は略。
ディスクの機械割が本当ならば、この日は
103%と108,7%しか打っていない。
なのに3万近く負けるのだから
逆に言えば引きだけで勝つ人間も
居るということだ。
長い目で見れば黙って期待値を
追う者が勝っているのは、自分の
過去20年以上の稼働から実証済だが
黙って長い目で見れるか。
私も人間だ馬鹿野郎。
【ディスクアップ初打ち感想】
そういうわけでディスクを打ってきた。
見た目やリール配列などは初代とほぼ同じ。
※配列は中右リールだけ若干変更。
スタート音や停止音は若干違ったが
15枚払い出し音や「ジュワン」は、ほぼ
再現されていた。
ただリール制御はやはり違うので
初代では通用したリーチ目が
一部入っていなかったりする。

ディスク打ちならば割と有名な
左上段バーからの中右星リプケツテンパイ。
これがただのハズレなのはガッカリである。
さらに左リールのビタ止まり1確目「スリス」が
初代以上に出にくい可能性は高い。
※というのもまだ数回しかボーナスを
引いていないので。
赤同色を引いた時はスリスビタ狙いから
2コマスベリのスイカテンパイハズレで
入り。
この辺はもう少し打ってみないとわからないが
おそらく初代以上に出にくいのは
間違いないだろう。
で、設定判別だが、現状では異色ビッグ確率と
チェリー&スイカ確率、ART中のハズレ確率で
見るしかない。
設定1の機械割103%!『パチスロディスクアップ』ボーナス確率、機械割、打ち方、設定判別、感想・評価。
ボーナスも重い上に差があまりないので
設定が分かりやすい機種とは言えないのは
確かである。
で、話題となった設定1の機械割だが
103%も無い可能性がある。
サミーのことだから怪しいとは思っていたが
ホールの実戦データを見ると
終日稼働で、ビッグ確率が設定1で
レギュラー確率が設定6以上で引いている
にもかかわらず、100枚程度しか
浮いていなかったりするのだ。
※蒼天の拳1&2は実際に機械割を
詐称していた。
もちろん打ち手の目押し力にもよるのだが
後ろで同色ビッグ中を見ていた限り
一度もミスしていなかった。
まあ、ART抽選や継続の引きもあるし
ここら辺はおそらく100%~103%で
落ち着くだろうが。
こう疑惑が持ち上がるのは
ボーナス確率が重いことが原因で
確率が低いほど荒れるので
甘さを実感しにくいということだ。
あとARTは2種類あって、DTと呼ばれる
初代の規定ゲーム数継続型ARTの他に
同色ビッグ中の技術介入で獲得できる
DZというARTがある。
このDZが要らなかった。
初代のように技術介入要素を
取り入れるには、これしか方法が
なかったのだと思うが、プレイヤーは
そこまでビタ押しに執着はない。
ディスクアップの醍醐味はたしかに
「ジュワン」の気持ち良さもあるのだが
それ以上に珠玉のリーチ目が見たいのである。
なのでDTを無くして、その分
ビッグ確率を上げてくれた方が良かったかな
と思う。
あとはレギュラー確率だろう。
初代と同じく、ART抽選も何もない
カスレギュラーの確率を上げて
どうするんだ馬鹿野郎。
初代からレギュラーは必要ないと
言われていたので、これは
無くすか確率を下げるかして
ビッグ偏向型にするか
何らかの特典を付けてほしかった。
【感想・評価まとめ】
①ボーナス確率が重い。
②DZが存在するため、DT抽選の
ドキドキ感が若干薄れてしまった。
③レギュラー確率を上げすぎた。
色々とダメな部分はあるが、私は
もう少し打ち込んで、本当に甘いのか
体感したいと思う。
イベントを開催する店に行くことに。
狙いはディスクアップ。
4号機のディスクアップは、おそらく
日本で一番打ち込んでいると言っても
いいくらい溺愛した機種なので
当然である。

©サミー
なんとか台は確保したが、狙い台は
取れず。
とりあえず高設定は入る可能性はあるし
機械割103%の実力を体感したい
ということで打つ。
・・・が、とにかくボーナスが重い。
やはりハナビのように、ボーナスが重く
確率にあまり設定差が無いと
とにかく荒れる。
とりあえず感想は後述するとして
ヤメて、店移動。
ここで気になるカンフーレディを確保。
この台はビッグに設定差が無く
引き次第のところはあるのだが・・・
私が設定差のないものを
確率以上に引けるわけないだろこの野郎。
最初から小役確率が全て設定6以上の数値で
さらにビッグ中に中右リールチーパオ停止
という設定1or6確定演出が発生。
設定1で機械割100%超え!『カンフーレディ・テトラ』ボーナス確率、機械割、設定判別、感想・評価。
どう考えても6だろうということで
夜まで回すも、閉店近くに全部飲まれて
さようなら。
▼6/6収支結果▼
・収支-27361円
・稼働時間7h
・ディスクアップ推定設定1
・カンフーレディ推定設定6
【カンフー実戦データ】
2981回転B6R9
ベル1/6,49
スイカ1/44,49
チェリー1/28,6
※RT中のハズレ等は略。
ディスクの機械割が本当ならば、この日は
103%と108,7%しか打っていない。
なのに3万近く負けるのだから
逆に言えば引きだけで勝つ人間も
居るということだ。
長い目で見れば黙って期待値を
追う者が勝っているのは、自分の
過去20年以上の稼働から実証済だが
黙って長い目で見れるか。
私も人間だ馬鹿野郎。
【ディスクアップ初打ち感想】
そういうわけでディスクを打ってきた。
見た目やリール配列などは初代とほぼ同じ。
※配列は中右リールだけ若干変更。
スタート音や停止音は若干違ったが
15枚払い出し音や「ジュワン」は、ほぼ
再現されていた。
ただリール制御はやはり違うので
初代では通用したリーチ目が
一部入っていなかったりする。

ディスク打ちならば割と有名な
左上段バーからの中右星リプケツテンパイ。
これがただのハズレなのはガッカリである。
さらに左リールのビタ止まり1確目「スリス」が
初代以上に出にくい可能性は高い。
※というのもまだ数回しかボーナスを
引いていないので。
赤同色を引いた時はスリスビタ狙いから
2コマスベリのスイカテンパイハズレで
入り。
この辺はもう少し打ってみないとわからないが
おそらく初代以上に出にくいのは
間違いないだろう。
で、設定判別だが、現状では異色ビッグ確率と
チェリー&スイカ確率、ART中のハズレ確率で
見るしかない。
設定1の機械割103%!『パチスロディスクアップ』ボーナス確率、機械割、打ち方、設定判別、感想・評価。
ボーナスも重い上に差があまりないので
設定が分かりやすい機種とは言えないのは
確かである。
で、話題となった設定1の機械割だが
103%も無い可能性がある。
サミーのことだから怪しいとは思っていたが
ホールの実戦データを見ると
終日稼働で、ビッグ確率が設定1で
レギュラー確率が設定6以上で引いている
にもかかわらず、100枚程度しか
浮いていなかったりするのだ。
※蒼天の拳1&2は実際に機械割を
詐称していた。
もちろん打ち手の目押し力にもよるのだが
後ろで同色ビッグ中を見ていた限り
一度もミスしていなかった。
まあ、ART抽選や継続の引きもあるし
ここら辺はおそらく100%~103%で
落ち着くだろうが。
こう疑惑が持ち上がるのは
ボーナス確率が重いことが原因で
確率が低いほど荒れるので
甘さを実感しにくいということだ。
あとARTは2種類あって、DTと呼ばれる
初代の規定ゲーム数継続型ARTの他に
同色ビッグ中の技術介入で獲得できる
DZというARTがある。
このDZが要らなかった。
初代のように技術介入要素を
取り入れるには、これしか方法が
なかったのだと思うが、プレイヤーは
そこまでビタ押しに執着はない。
ディスクアップの醍醐味はたしかに
「ジュワン」の気持ち良さもあるのだが
それ以上に珠玉のリーチ目が見たいのである。
なのでDTを無くして、その分
ビッグ確率を上げてくれた方が良かったかな
と思う。
あとはレギュラー確率だろう。
初代と同じく、ART抽選も何もない
カスレギュラーの確率を上げて
どうするんだ馬鹿野郎。
初代からレギュラーは必要ないと
言われていたので、これは
無くすか確率を下げるかして
ビッグ偏向型にするか
何らかの特典を付けてほしかった。
【感想・評価まとめ】
①ボーナス確率が重い。
②DZが存在するため、DT抽選の
ドキドキ感が若干薄れてしまった。
③レギュラー確率を上げすぎた。
色々とダメな部分はあるが、私は
もう少し打ち込んで、本当に甘いのか
体感したいと思う。
シェアして皆に教えよう!
@mitihazure0322さんをフォロー
- 関連記事
-
初代ディスクアップと5号機ディスクアップの甘さ&機械割を比較!6/9、11稼働。
純増5枚&天井搭載の5,9号機!『ルパン三世世界解剖』の機械割は?6/8稼働。
- 機械割詐称か?『ディスクアップ』初打ち感想・評価&設定1実戦、6/6~7稼働。
パチ屋で昔の彼女に遭遇!その変わり果てた姿を見た結果&まど2リセット超高確!6/1~3稼働。
パチ屋の語呂合わせのイベントは出るの?熱いのか?今日は何の日?5/28~29稼働。