先日、とあるパチ屋で某パチンコを打っていた時
隣に座った野郎が、私がタバコを吸う度に
舌打ちをするので、それを見て少し
懲らしめてやろうと思い、それまで30分間隔で
吸っていたタバコを2分間隔で吸うようにした。
常に吸っている状態である。
すると彼は今度はタバコの煙を
手で扇ぎ出したので、私は吸った煙を
彼に向けて吐くように徹底。
※顔は台を向いているが、口を曲げて
横に吐く。昔から人を苛立たせるのが好きな私は
段々面白くなり、こういう舐めた野郎には
徹底的にお仕置きをしようと
さらに今度はジジイが吸う臭いタバコを
わざわざコンビニまで買いに行って
その煙を存分に吸わせてやることに。
・・・店に戻ってみると、既に舌打ち野郎は
居なかった。
ここで出てくるのがパチ屋のタバコ問題。
隣にタバコを吸わない人が座った場合
喫煙者は気を遣わなければならないのか
どうか?

正解はマナー的に遣うべきである。
パチ屋は禁煙ではないし、灰皿も
設置してあるので、吸ってはいけない
というルールは無い。
ただ、パチンコパチスロはタバコ嫌いな人も
打つわけで、そういう人達が隣に座った場合
煙を上に向けたりするなど
ある程度は気を遣うのがマナーだろう。
私は割と気を遣う方だと自覚している。
ただ冒頭で紹介したような野郎には
敢えて煙を吸わせてやるようにしている。
当然彼は喫煙者の私に吸わないでと
言えるわけもなく、遠回しに
嫌味な行動を取った結果
返り打ちに遭ったわけなのだが
そういう人間は最初からパチ屋に行くのを
諦めた方がいいだろう。
それか自分で対策を取るしかない。
知り合いにマスクなどをして
タバコの煙をシャットアウトするなど
対策をしている者もいる。
そういうわけでパチ屋のタバコ問題は
隣に嫌煙家が座った場合は
多少気を遣う必要はあるが
タバコを吸うことを我慢する必要はない。
パチ屋に限らず、喫煙OKの場所では
嫌煙家はある程度覚悟しなければならない
というわけである。
■7/8の稼働イベントを開催する店へ行く。
人混みの店は嫌いだが、知り合いも
行くようなので、一応抽選に参加することに。
・・・が、いつものようにクソ番号で
さようなら。
そのまま急いで店移動。
ギリギリでライバルが皆無の某店に到着。
某機種の狙いは取れなかったので
仕方なく他の台を一応判別。
これがやはり無いのでコードギアスへ。
この店は6をほぼ使わないので
プロがほとんど居ないのだが
ノーマル系の設定4やアイムの設定5ならば
そこそこ打てる。
抽選や並び嫌いのピン打ちには
向いているのだ。

©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design
©2006 CLAMP・ST
©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design
©2006-2008 CLAMP・ST
©バンダイナムコ Entertainment Inc.
©サミー
で、確保したギアスはしばらくして
設定4以上確定画面が出現して
ほぼ4確定。
前回も某店で4を打って思ったのだが
他店でツモれる以前に座れるかもわからない
設定6を探すより断然良いだろう。
所詮は設定4でも二日打てば、6の期待値を
超えるのだ。

・・・が、やはり4は出ないことも多々ある。
結局夜まで粘るもハマってはミドルを
繰り返してマイナス終了。
座れるかもわからない店で
6を探してた方がマシだ馬鹿野郎。
▼7/8収支結果▼
・収支-26928円
・稼働時間11h
・某機種
・コードギアスC.C設定4【実戦データ】
※他要素は省略。
■7/9の稼働やることがあったので休もうと思ったのだが
思いのほか、早起きしたので
昨日打ったギアスを打つことに。
高設定の不発狙いは、昔から
立ち回りの基本の一つ。
が、この店はこういう高設定の不発を
据え置くような昔ながらの良心的な
店ではない。
この系列店は20年前から通っているが
とにかく設定6の使用率が低い
あくどい店なのだ。
そんなプロ嫌いの店が
たとえ4でも据え置くわけがないだろ
この野郎。
そういうわけで、ただハマってヤメた後
不二子で少し遊び、店長にタバコの煙を
吹きかけて終了。
▼7/9収支結果▼
・収支-35357円
・稼働時間2h
・コードギアスC.C推定低設定
・他下げられていたのは想定内だったので
納得するが、昨日といい今日といい
またいつもの引き弱クソ野郎に
戻ってしまった私。
二日で欠損は10万近く。
せめて設定1の確率で引かせろ馬鹿野郎。
シェアして皆に教えよう!
http://mitihazure.blog.fc2.com/blog-entry-903.htmlパチ屋のマナー(タバコの煙)問題!&ギアスで設定4以上確定画面が出現した結果、7/8~9稼働。
- 関連記事
-