コメント
No title
演出絡みですが、シェイク2の左リールリベスがナディアビッグ確定の悶絶目が大好きでした
目押し箇所をミスするとスイカ成立もあるため、演出絡み一確として挙げさせて頂きます。
目押し箇所をミスするとスイカ成立もあるため、演出絡み一確として挙げさせて頂きます。
あおさん@管理人
> 演出絡みですが、シェイク2の左リールリベスがナディアビッグ確定の悶絶目が大好きでした
>
> 目押し箇所をミスするとスイカ成立もあるため、演出絡み一確として挙げさせて頂きます。
懐かしいですね。
ああーそれサボ揃ったら私も狙ってました。
たしか青7下段に押してればナディア一確とかでしたね。
>
> 目押し箇所をミスするとスイカ成立もあるため、演出絡み一確として挙げさせて頂きます。
懐かしいですね。
ああーそれサボ揃ったら私も狙ってました。
たしか青7下段に押してればナディア一確とかでしたね。
No title
左キレ目の中段7
流星+キレ7
あの時代は最高でしたね^^
流星+キレ7
あの時代は最高でしたね^^
あおさん@管理人
> 左キレ目の中段7
>
> 流星+キレ7
>
> あの時代は最高でしたね^^
ワニマルすっかり忘れてましたw
キレ7懐かしいですねえ。
あの頃のバルテックは神台が多かったですね。
リメイクは絶対されないでしょうがw
>
> 流星+キレ7
>
> あの時代は最高でしたね^^
ワニマルすっかり忘れてましたw
キレ7懐かしいですねえ。
あの頃のバルテックは神台が多かったですね。
リメイクは絶対されないでしょうがw
No title
この記事を見て色々と1確目を思い返してみましたが、自分、1確目嫌いでした(笑)
3確や小役外れが好きで(笑)
条件付きですが、大花火の鉢巻回りっぱなし(小役以上の回転、左でしたっけ?)からのBAR-リプ-7のビタの1確目をよく狙ってたと思います‼️
3確や小役外れが好きで(笑)
条件付きですが、大花火の鉢巻回りっぱなし(小役以上の回転、左でしたっけ?)からのBAR-リプ-7のビタの1確目をよく狙ってたと思います‼️
No title
ベタな機種しか思い浮かびませんが
花火の遅れ右ドン消灯が好きです。
ややマイナーなとこだと
ゼブイ改の予告音1コマ滑り単独V消灯も好きです。
ところでお聞きしたいですけど
4号機の花火って成立プレイ3連花火でバケってありましたっけ?
花火の遅れ右ドン消灯が好きです。
ややマイナーなとこだと
ゼブイ改の予告音1コマ滑り単独V消灯も好きです。
ところでお聞きしたいですけど
4号機の花火って成立プレイ3連花火でバケってありましたっけ?
あおさん@管理人
> この記事を見て色々と1確目を思い返してみましたが、自分、1確目嫌いでした(笑)
> 3確や小役外れが好きで(笑)
>
> 条件付きですが、大花火の鉢巻回りっぱなし(小役以上の回転、左でしたっけ?)からのBAR-リプ-7のビタの1確目をよく狙ってたと思います‼️
たしかに1確はインパクトはあるけど
残りのリールはしにますからね・・・w
覚えてないけど、たしかそこのビタ停止はリプハズレ?
かなんかでボーナスでしたよね。
> 3確や小役外れが好きで(笑)
>
> 条件付きですが、大花火の鉢巻回りっぱなし(小役以上の回転、左でしたっけ?)からのBAR-リプ-7のビタの1確目をよく狙ってたと思います‼️
たしかに1確はインパクトはあるけど
残りのリールはしにますからね・・・w
覚えてないけど、たしかそこのビタ停止はリプハズレ?
かなんかでボーナスでしたよね。
あおさん@管理人
> ベタな機種しか思い浮かびませんが
> 花火の遅れ右ドン消灯が好きです。
>
> ややマイナーなとこだと
> ゼブイ改の予告音1コマ滑り単独V消灯も好きです。
>
> ところでお聞きしたいですけど
> 4号機の花火って成立プレイ3連花火でバケってありましたっけ?
サンダーのガセ前兆バージョンですなw
当時はハウスモノ的な色んなバージョンありましたね。
大体ビッグが多かったですけど、レギュラーも
揃えた記憶はありますね。
> 花火の遅れ右ドン消灯が好きです。
>
> ややマイナーなとこだと
> ゼブイ改の予告音1コマ滑り単独V消灯も好きです。
>
> ところでお聞きしたいですけど
> 4号機の花火って成立プレイ3連花火でバケってありましたっけ?
サンダーのガセ前兆バージョンですなw
当時はハウスモノ的な色んなバージョンありましたね。
大体ビッグが多かったですけど、レギュラーも
揃えた記憶はありますね。