fc2ブログ

全記事

最新パチスロ情報・解析サイト パチプロのキャバ嬢攻略サイト

2006年パチスロ!5号機初の1万枚!リプパンハズシの爆裂機『スパイダーマン2』と5号機初期の思い出。


■爆裂リプパンハズシ機登場
パチスロ冬の時代と呼ばれた5号機初期。

5号機パチスロ第一弾として登場した

初代エヴァンゲリオンはそこそこのヒットと

なったものの、それ以降の機種は低スペックで

酷い有様だったのは記憶に新しい。

そんな中、2006年10月、サミーから

ハイスペック5号機がついに登場した。

それが『スパイダーマン2』である。

15390532890.jpeg
©Spider-Man 2, the movie, Columbia Pictures Industries Inc. All Rights Reserved
Spider-Man,and all related characters, ®Marvel Characters, Inc. All Rights Reserved
©サミー

15390532960.jpeg

※ボーナス確率
設定ビッグミドル
設定11/5851/862
設定21/5461/780
設定31/4891/799
設定41/4431/712
設定51/4001/655
設定61/3561/607

※機械割
設定機械割
設定196,59%
設定299,73%
設定3102,85%
設定4107,68%
設定5112,57%
設定6118,33%


【基本仕様】

以前も記事で紹介したことがある本機は

ボーナス+RTタイプマシンで

5号機初期に多かった小役優先制御である。

150ゲームのリプレイタイムが終了してしまう

パンク役を故意的にハズすことで、RTを

最大ゲーム数消化できたいわゆる

リプパンハズシを世に広めた台でもある。
※サミーの第一弾リプパンハズシ機は
ボンバーマンビクトリー。



またこの頃の5号機としては高設定域の

スペックがかなり高く、ボーナス中のピザ判別なども

存在し、一部のプロの間では話題となった

機種である。



■思い出
まだ番長や俺の空などの4号機が

ホールに設置されており、この頃は

4号機と5号機が入り交ざっていた混迷期。


が、実際5号機はほとんどのユーザーに

支持されておらず、不人気だった。

それはある意味当然のことで

やはり4号機ストック機に比べると

ノーマルやRTタイプばかりで

爆発力に欠ける。


さらに5号機からはジャックゲームが無くなり

リプレイハズシというものが無くなったことで

技術介入の楽しみが益々無くなったのだ。

尚、これによってAタイプという概念が

無くなり、今あるジャグラーやアレックスなどの

付加要素の無いボーナスタイプのことは

全てノーマルタイプというのが正式名称。

【4号機タイプ別詳細】
Aタイプ:ジャックゲームが3回
主にニューパルやコンドルなどの
純正ノーマルタイプを指す。

Bタイプ:ジャックゲームが2回
マンクラ3やアステカなどのCT機に多い。

Cタイプ:ジャックゲームが1回
ビッグが無く、レギュラーやシングルなどで
増やす集中タイプに多い。
初代北斗や初代ナイツなど。


つまり今、Aタイプという言い方は間違いであるが

A-SLOTなどと機種名にも付けている

メーカーもある。

開発者が賢いことは重々承知だが

少しはパチスロの勉強もしろこの野郎。


・・・話が反れたが、私自身もこの頃は

やはりジャックゲームが無いパチスロに

不慣れだったため、5号機はほとんど

触れていなかったが、このスパイダーマンの

登場によって、徐々に5号機へと

シフトチェンジしていったのである。


ちなみにこのスパイダーは5号機RT機の

中では一番好きだった機種であり

小役重複を加味したリール制御が

なかなか面白かった。

基本的には左枠内にサンドバーを

狙うのだが、ここから中段までスイカが

スベると悶絶の赤7ビッグ確定目。


私はロータリーで青7も狙っていたが

何でもない演出から不意にスイカ重複確定目である

左中段青7が停止することもあった。


さらにチャンス目やスイカ揃い時の次ゲームで

中押し上段バー停止(リプハズレ)の熱さや

中押し下段赤7ビタ停止からの右下段赤7

ケツテンパイからの左チェリー出現など

アクロス系のチェリー重複確定パターン目など

痺れる瞬間も多くあったのだ。


【5号機初の1万枚達成】
この機種は当時リングにかけろと並ぶ

ハイスペック機であり、一度某店で設定6を

ツモり、10000回転でボーナス54回?を引いて

5号機初の1万枚を達成している。
パチスロ5号機で初めて1万枚を出した機種の思い出~名機物語外伝29~

15390553830.jpeg
©車田正美/集英社・東映アニメーション・
マーベラスエンターテイメント
©銀座


このスパイダーマンの登場によって

その後、ハイスペック機種が

次々に登場していった。

中でも私がよく打ったのが

前述のリングにかけろやガッチャマン

怪胴王や少しマニアックなダンスマンである。

15390553910.jpeg
©LVJ/Intercept
©パンプレスト
©アリストクラート


個人的にはこのダンスマンは

スパイダーマンに並ぶ5号機初期の

好きだったART機で、設定6の機械割は

117,5%である。


このように今の旧基準機である絆や凱旋と

同等のスペック機種が、当時から

存在していたわけだが、そのほとんどが

RT機だったので安定度はかなり高く

冬の時代と言えども、それなりには

勝てた時代だったのだ。


そして、2007年10月。

4号機は俺の空を最後に完全にホールから

撤去されたわけだが、それと同時に

廃業していったパチプロも多かった。

周りでは既に引退していたプロも

居たが、この頃に辞めた人が最も多く

共に4号機時代から喰っていた中で

残ったのは私だけだった。


ピンで年間1000万勝てた

パチスロバブル時代は終わり

完全に4号機が撤去されてからは

長いパチスロ氷河期に突入する。


それから約10年。

それでもこの世界にしがみついた私は

何だかんだ文句を言いつつも、パチスロが

本当に好きなのかもしれない。

パチスロを本当に嫌いになる前に

6号機では夢中になるほどの打ち込める機種を

メーカーには作ってほしいと願うばかりである。




シェアして皆に教えよう!


関連記事

コメント

No title

お疲れ様です。

私の5号機初の万枚達成は緑ドンvivaでした。
新装で適当に空いてた台に座ったら6だったというだけの話ですが。

それにしても、私も今のいわゆるノーマルタイプをAと呼ばれると違和感がありますな。
なんというか、現行の偽Aタイプのボーナス中は個人的には「ホッと一息つく時間」に成り下がっていると感じるんですよ。
『ビタ押しで1度だけ14枚役を獲得して』なんて技術介入性じゃ物足りないんですよね。
あるいは、ボーナス中にビタ押しを決めると設定示唆が発生する。なんてのも愚の骨頂ですよ。

例えば、大花で3ゲーム目のジャックインを外せなかったら何枚損するんですか?って話です。
正直、私はチキンなんで保険ハズシをする事も少なくありませんでしたが、それくらいの緊張感を孕んだ技術介入性でないとシビれないんですわ。

最近のパチスロはヌル過ぎますよ。

それなりの金にはなるので惰性で打っていますが、楽しいと感じることはほとんどありませんな。

あおさん@管理人

> お疲れ様です。
>
> 私の5号機初の万枚達成は緑ドンvivaでした。
> 新装で適当に空いてた台に座ったら6だったというだけの話ですが。
>
> それにしても、私も今のいわゆるノーマルタイプをAと呼ばれると違和感がありますな。
> なんというか、現行の偽Aタイプのボーナス中は個人的には「ホッと一息つく時間」に成り下がっていると感じるんですよ。
> 『ビタ押しで1度だけ14枚役を獲得して』なんて技術介入性じゃ物足りないんですよね。
> あるいは、ボーナス中にビタ押しを決めると設定示唆が発生する。なんてのも愚の骨頂ですよ。
>
> 例えば、大花で3ゲーム目のジャックインを外せなかったら何枚損するんですか?って話です。
> 正直、私はチキンなんで保険ハズシをする事も少なくありませんでしたが、それくらいの緊張感を孕んだ技術介入性でないとシビれないんですわ。
>
> 最近のパチスロはヌル過ぎますよ。
>
> それなりの金にはなるので惰性で打っていますが、楽しいと感じることはほとんどありませんな。

たしかに。
5号機の仕様上仕方ないですが、緊張感っていうのはあまりありませんね。
ロックマンやサザン、ディスクなどは結構損しますけど、これを一回ミスしたら100枚損、、、
みたいのはないですなあ。
ボーナス中の規定が緩くならない限り復活はないでしょうねえ。

No title

通りすがりです。初打ちが初代ニューパルサー→コンドルで技術介入に目覚める→大量獲得、7ライン、CTなど新基準機の時代を謳歌する→惰性で現在に至る
というある意味オーソドックスなスロヒストリーを持つおっさんです。
Aタイプという呼び名にはいつもいつも違和感を感じますがそれを「ノーマル機でしょうが!」と強調するとおっさん乙になるので口ごもる日々であります。
他には中段チェリーを単チェをと呼ぶ事やもっといえばいわゆるARTをボーナスと呼ぶことにまで違和感を感じてしまう私は時代に取り残された老兵なのでしょうね
RTはナビで押し順を管理し、いくつかあるリプレイ確率変動条件のひとつ「RT突入目」の出現を待ち、突入させるなどの細かい仕組みまで気にする私のような者はいまや絶滅危惧種であり、「なんか出玉出る状態に突入する」くらいの曖昧な認識でかまわないという時代になって久しいものです。
インターネットが発展し、簡単に情報を引き出せる現代の恩恵を享受してる身ではありますが、自分で調べてパチスロと向かいあってた時代が1番楽しかったと思います
まずはスロマガ、ガイドのリール配列を眺め、ここは5コマある!上段リプレイはチェリーで外せるね!など研究してたものです。思い出補正もあり、良かったことばかりではなかったと思いますが、あの時代を駆け抜けた者としては貴殿のブログは大変楽しめます。これからも頑張って下さい。

No title

追記
私もスパイダーマン万枚達成しました。あの機械は本当に面白かった。中押し派でした(笑)
では失礼しました。

あおさん@管理人

> 通りすがりです。初打ちが初代ニューパルサー→コンドルで技術介入に目覚める→大量獲得、7ライン、CTなど新基準機の時代を謳歌する→惰性で現在に至る
> というある意味オーソドックスなスロヒストリーを持つおっさんです。
> Aタイプという呼び名にはいつもいつも違和感を感じますがそれを「ノーマル機でしょうが!」と強調するとおっさん乙になるので口ごもる日々であります。
> 他には中段チェリーを単チェをと呼ぶ事やもっといえばいわゆるARTをボーナスと呼ぶことにまで違和感を感じてしまう私は時代に取り残された老兵なのでしょうね
> RTはナビで押し順を管理し、いくつかあるリプレイ確率変動条件のひとつ「RT突入目」の出現を待ち、突入させるなどの細かい仕組みまで気にする私のような者はいまや絶滅危惧種であり、「なんか出玉出る状態に突入する」くらいの曖昧な認識でかまわないという時代になって久しいものです。
> インターネットが発展し、簡単に情報を引き出せる現代の恩恵を享受してる身ではありますが、自分で調べてパチスロと向かいあってた時代が1番楽しかったと思います
> まずはスロマガ、ガイドのリール配列を眺め、ここは5コマある!上段リプレイはチェリーで外せるね!など研究してたものです。思い出補正もあり、良かったことばかりではなかったと思いますが、あの時代を駆け抜けた者としては貴殿のブログは大変楽しめます。これからも頑張って下さい。

今のノーマルタイプをAタイプと呼ぶのは、メーカーが原因でもありますな。
メーカーがAタイプと謳ってるくらいですからね、、、
彼らも若いんでしょうね。

私の場合、誰でも簡単に情報を得られるようになった今は他と差が縮まってしまうため、正直インターネットでの情報は邪魔でしかありませんよ、、、

ありがとうございます。
あわよくば、せめて2004年までのみなし機くらいは残してほしかったですねえ。

あおさん@管理人

> 追記
> 私もスパイダーマン万枚達成しました。あの機械は本当に面白かった。中押し派でした(笑)
> では失礼しました。

中押し派でしたか。
チェリーとクモの狙い分けは良いんですが、どうも出目が楽しめなくて私は順でしたw

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク

プロフィール

パチプロあおさん

Author:パチプロあおさん
生涯収支が1億円を突破した
現役パチプロでプロ歴1998年~。
北海道出身。
パチンコ歴1994年~・パチスロ歴1995年~。
(1993年に初めてゲーセンでパチンコを打つ)
日々の稼働や収支、最新台の解析情報や
これまでの軌跡について記事にしています。
稼働日数7000日突破。


~経歴~
1994年頃、兄貴に連れられ初めてパチ屋に入る。

(子供の頃にもパチンコを打ったことはあるが)。
1998年、パチプロになる。
2015年、生涯収支が1億円を超える。
2015年9月、当ブログ開設。

あおさんの自己紹介記事


■あおさんのその他運営サイト
あおさんのパチスロ徹底解析・考察
パチプロあおさんのキャバ嬢攻略まとめブログ

当ブログ人気記事ランキング

カテゴリ

※全記事一覧

月別アーカイブ

ブログ内検索フォーム

お問い合わせ

当ブログへのご意見、ご要望、相互RSS
リンクのお申込み、自社の商品・サービスの
紹介など、どんなことでも承っていますので
メールお待ちしてます。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

スロットブログ ブログ村
人気ブログランキングへ
FC2 ブログランキング

パチ・スロのオススメ記事

訪問者数

プライバシーポリシー

個人情報保護方針 制定日:2016年08月16日 最終改訂日:2016年08月16日 当ブログに掲載されている広告について 当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、アクセストレード,a8net)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、Googleポリシーと規約をご覧ください。 当ブログが使用しているアクセス解析ツールについて 当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはGoogle アナリティクス利用規約をご覧ください。 当ブログへのコメントについて 当ブログでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。